パナソニックコネクト株式会社
●O&Mソリューション推進部のミッション
【回路形成プロセス事業部とは】
電子部品実装プロセス、半導体製造プロセス、FPD製造プロセスにおいて、モノづくり技術を駆使した最先端の生産設備やソフトウェア、O&Mソリューションなどの提供で、お客様の工場全体の製造プロセスを最適化し、高生産性・高品質の実現に貢献しています。
【O&Mソリューション推進部とは】
O&Mソリューション推進部は、ますます複雑化/多様化する電子機器製造工場(お客様)のモノづくりにおいて、設備/システム等商品の販売・導入にとどまらず、納入後におけるお客様ライフタイムバリューの更なる向上に貢献することが使命です。その為には導入設備商品のライフサイクルに寄り添ったモノづくり改善・進化に向けて、ICT技術を活用し、お客様とつながり続ける事が不可欠です。その具現化へ向けてO&M(Operation&Maintenance)ソリューションの企画/具現化/提案/導入・定着・継続的改善することでお客様へ新たな提供価値を創出し、お客様事業へライフタイムで貢献し続ける事がミッションです。
●募集背景
今後、電子機器の益々の需要拡大から成長が期待される電子機器製造(実装)業界において、従来型の「商品を販売してCSサービス要望を待ち受ける」スタイルのビジネススタイルではお客様の変化やご期待に十分お応えすることは難しくなってきています。お客様現場とつながり続けライフタイムバリュー最大化に向けては、更なる提供価値の拡大や新規創出は必要不可欠であり、そのためには、新たな保守サービスやプロダクツの企画〜提供までをスピーディーに提供することが求められています。
お客様となるグローバルの電子機器製造会社に対して、販売を23年度比で25年度に120%、30年度に160%を目指しています。
これらを一緒に取組み、パナソニックコネクトのソリューションビジネス立上げを共に取組みもらえる熱い想いを持った人材を募集します。
●具体的な仕事内容
①新ソリューション(サービス・商材)企画、コンセプト策定、お客様提供価値の仮説策定、サービススキーム策定
②ソリューションに必要なインフラ検討、お客様先でのPoC、価値の見極め、プライシング
③ソリューションリリースに向けた計画/進捗管理/推進マネジメント及びグローバル展開、販促提案
④実装設備のアフターマーケット(O&M)領域における実装業界のお客様及び競合他社マーケティング
⑤ソリューション成長戦略とサービス展開ロードマップ策定
●職場の雰囲気
年齢や役職に関係なくお客様視点で言いたいことがく言い合える職場です。キャリア入社の男女メンバーも複数おり、様々な経験・バックグラウンドを持つ30代〜50代までの方が活躍しています。また全社事業戦略としても実装設備のアフターマーケット(O&M)は中核として位置付けられており、メンバーも明日のパナソニックの事業を創る/広げる意識を持つ活発な組織です。
●キャリアパス
23年度4月よりメンバーシップ型からジョブ型雇用に移行し、ご自身のキャリアをより主体的に選択できるようになりました。パナソニックグループALLにチャレンジできる社内公募制度、社員が自律的に学習可能な「Linkedin Learning」の導入、MBA派遣プログラム、語学力向上プログラムなど、社員一人一人の成長を後押しする制度を充実させております。