パナソニックコネクト株式会社
●部のミッション
九州地区にける社会インフラ設備、AV・セキュリティー設備の施工・現場調整・保守サービスの提供
【現場ソリューションカンパニーとは】
官公庁・法人のお客様にお客様現場に即した商品・システム・サービスをワンストップで提供し、お客様の課題解決に貢献します。当社の成長事業と位置付けられており、現場課題と経営課題を同時に解決するソフトとハードの両輪でのバリューチェーンの提供を目指します。
【九州サポート部とは】
バリューチェーンの中で九州のエンジニアリング職種を担当。顧客に対し、施工からアフターサービスまでワンストップで提供し、顧客に寄り添った事業活動を行い、顧客信頼性を高めてシステム提供・維持・修繕を行うミッションです。
●募集背景
九州地区のインフラ設備・マルチメディア設備・セキュリティー設備の提案・納入・維持サービスの増加しており、かつ顧客のニーズの多様化、サービスレベル要求の向上が拡大してきており、現状のサービスをより品質の高位平準化、体制強化を今後求められその欲求に答えられるべく、人材の確保、体制の増強を行うための募集です。サービスの提供エリアとしては、福岡限定でなく九州各県のサービスマンとの連携した現場対応を今後ITシステム、現場ツール・AI等を活用しよりサービス高次元化を行っていきます。
●具体的な仕事内容
・福岡を中心とした顧客に対しての、社会インフラ、マルチメディア、セキュリティー設備等の施工・保守・修理対応。
(防災設備、警察設備、道路設備、AV設備、ホール音響設備、セキュリティー設備)
・実作業は、外部委託業者を活用する場合があります。
・部内人員:36人 九州内配置 福岡、大分、熊本、宮崎、鹿児島)
・仕事の配分として施工2割・保守8割を想定しています。基本各担当一人でとして活躍していただきます。
●職場の雰囲気
・組織の平均年齢は40歳で、リーダークラスには50代前後が多いです。今年度より30才前後の係長を任命しています。今後若手社員を積極的に登用予定です
・毎年積極的に若手(新入)社員を配属。福岡地区においては、約半数が35歳で構成されており、役職に関係なくフラットに議論・相談を行う活発な組織です
・出社/リモートワークのハイブリッドワークが基本で、出社頻度はENGの業務上上顧客対応が優先となりほぼ週4日以上となります。(時期より変動有)
・オフィスは、他関連部署の同一フロアー、フリーアドレスを採用しており、コミュニケーションが活発に行える環境です。
●キャリアパス
23年度4月よりメンバーシップ型からジョブ型雇用に移行し、ご自身のキャリアをより主体的に選択できるようになりました。パナソニックグループALLにチャレンジできる社内公募制度、社員が自律的に学習可能な「Linkedin Learning」の導入、MBA派遣プログラム、語学力向上プログラムなど、社員一人一人の成長を後押しする制度を充実させております。