NEW ジョブNo.781058 研究品質マネジメントシステムの構築(化粧品・OTC医薬品・食品など)

  • 正社員
  • 上場企業
  • 年間休日120日以上

小林製薬株式会社

化粧品・OTC医薬品・食品・オーラルなどの研究開発における品質確認体制の強化のために以下業務を担っていただきます。
・個別製品の研究担当の設計思想と評価結果の妥当性確認・承認
・リスクアセスメントの確認・承認
・処方・規格などの製造所へ伝達する資料を確認・承認
 ※但し、試験・検査の実行は業務としない。
・法規やリスクアセスメントに基づいた製品の表示の妥当性確認
・お客様相談室や製造本部 品質管理部門と連携し、品質リスクを把握
・製品開発における品質マネジメント体制を継続的に改善
・研究開発職掌における品質安全知識の向上教育の実施

◆お任せしたい役割・期待したいこと◆
・研究開発業務の品質確認の仕組みを整備するプロジェクト活動
・特定製品カテゴリーにおける個別の製品開発活動における設計や表示の妥当性を確認し、製品の品質不具合の未然防止を促進

◆この仕事の魅力◆
・世に出る前の製品開発に携わり、安全・安心をお客様に提供することで社会貢献の実感を得られる。
・製品設計の重要な品質確認を行うことで、メーカーにとって重要な業務に携わり、責任ある業務に充実感を得られる
・研究開発業務の品質確認の仕組みを整備し、研究開発員の業務改善に貢献することで、大きなやりがいと達成感を感じられる。
・製品知識、品質や法律など幅広くスキルを獲得できる。
・開発部門、製造部門、品質保証部門など多様な関係者と連携し、課題抽出や改善活動にに関わることで、課題設定やロジカルシンキングなどのビジネススキルを磨ける。

業務の変更の範囲:当社業務全般

コンサルタント 倉 愛実

募集要項

職種 メディカル系/医療機器・医療器具(研究・開発)、エンジニア(化学・素材・食品・化粧品)系/研究・開発(化学・素材)、エンジニア(化学・素材・食品・化粧品)系/製品開発(化学・素材)
年収 500万円~1000万円
勤務地 大阪府
応募資格 <業務経験>
・化粧品・食品・医薬品・原料素材メーカーなどでの製品開発や品質保証・品質管理などの経験がある方

<能力・資格>
・論理的思考力と考察力
・ファシリテーション能力、リーダーシップ
・折衝力(調整や説明、議論ができる)
・情報収集・整理スキル
・一般的なビジネスITスキル(プレゼン作成・文書作成・表作成)

歓迎条件

<業務経験>
リスクマネジメント、リスクアセスメントの業務経験や化粧品や食品の安全性知識がある方

<能力・資格>
・統計の知識、品質管理スキル
・ISO9001、ISO22000などの品質マネジメントシステムの知識
学歴 大学院卒以上
雇用形態 正社員(期間の定めなし)
勤務時間 8:30~17:15 ※フレックスタイム制(コアタイムなし)
所定労働時間7時間45分
休日・休暇土、日、祝日
年間休日 123日
夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、その他休暇
リフレッシュ/ファミリーフレンドリー休暇(5年ごとに1~2週間の休暇)
待遇・福利厚生従業員持株制度、財形貯蓄、生命保険
退職金(確定給付・確定拠出型) クラブ活動、住宅資金特別貸付金、退職年金など 【教育制度】 通信教育、社内英会話講座、海外留学制度、選抜教育、階層別研修など
健康保険、厚生年金、労災、雇用保険
通勤交通費(全額)、住宅手当、家族手当
受動喫煙防止措置屋内原則禁煙(喫煙施設有)

企業情報

企業名小林製薬株式会社
業種・資本 メーカー系(医薬品(メーカー))、メーカー系(日用品(メーカー))
ヘッドオフィス:国内
事業内容■医薬品、医薬部外品、芳香剤、衛生材料などの製造販売を行う製造販売事業

研究品質マネジメントシステムの構築(化粧品・OTC医薬品・食品など)

  • メディカル系/医療機器・医療器具(研究・開発)、エンジニア(化学・素材・食品・化粧品)系/研究・開発(化学・素材)、エンジニア(化学・素材・食品・化粧品)系/製品開発(化学・素材)
  • 500万円~1000万円
  • 大阪府