三菱電機株式会社
●採用背景
カーボンニュートラル社会の実現へ向け、水力発電や環境に配慮した火力発電の需要が急増しています。当社では、発電事業の拡大へ向け、マーケティング・営業販売活動に力を発揮頂ける方を迎え入れたいと考えております。
●業務内容
国内の水力発電所・火力発電所・原子力発電所向け電気品(発電機等)の営業
≪具体的には≫
・電力事業者とそのグループ企業の火力発電所、水力発電所に対する発電設備、変圧器、制御装置などの電気品の受注生産品(個別生産品)、委託業務、及び既設納入機器のメンテナンスの営業業務
・客先技術部門への既納品更新提案、新規システム導入提案活動、提案に対する見積提示・説明・予算確保交渉、資材部門への見積提示や、契約交渉~締結
・受注後、納入業務のフォロー、担当案件の収益管理、トラブル対応等
【担当顧客】国内の電力会社、新電力などの電力事業者、機械メーカー、化学・鉄鋼・エネルギー等事業者、他
【製品】発電設備、変圧器、制御装置など当社製品
【案件規模】数億~数十億の大型案件が主。顧客への提案~納入までは平均2~5年程度かかる場合もございます。
【営業スタイル】顧客の課題・ニーズをヒアリングし提案する、課題解決型営業。当社製品・技術を組み合わせ、顧客要望に合わせた仕様やカスタマイズを実施いただきます。受注後は製作所・技術部門と連携し、プロジェクトの完遂までのフォロー、プロジェクトマネジメント業務など、営業担当としての推進役割もお任せします。
【変更の範囲】
会社の定める業務(※)
(※)業務の都合によっては会社外の職務に従事するため出向又は転属を命じることがあります。
●配属部署
発電システム部 発電システム営業第一課or第二課
※入社後、日立三菱水力株式会社へ出向となる可能性あり。該当する場合には内定時までにお知らせします。
人事ローテーションにより、出向から帰任後、火力事業や原子力事業などの発電事業を中心にキャリアを形成頂く想定です。
●組織のミッション
【発電システム部 発電システム営業第一課or第二課】
・エネルギーインフラ市場/カーボンニュートラル市場でのグローバルリーディングカンパニーを目指して、電機品、計装制御システムを中心とするコンポーネント供給ビジネスにおけるグローバルトップの達成する。
・国内外の電力事業者へよりよい製品を納入し、電気の安定供給に貢献していく。
●業務の魅力
・インフラ整備や地球環境対応に直接携わることで、社会への貢献を実感することができます。
・大規模プロジェクトや、商社・国内外の他メーカーとコンソーシアムを形成するような大規模な事業に関与できます
・プラントやダムの新設・改修に携わるため、影響力が大きい他、多数の関係者を巻き込んでプロジェクトを完遂した際の達成感もひとしお感じられる環境です。
●事業/製品の強み
長年培った技術力をベースに、国内電力の安定供給を支えています。火力発電は、従来の石炭や石油から高効率なコンバインドサイクル化への移行が進んでおり、当社製品の提案により最高水準の運用を実現、安定的で省エネな電力供給を支えます。また、水力発電は調整力を有する再生可能エネルギーとして電力系統の安定化に寄与し更には脱炭素社会の実現に貢献します。
プラント新設案件では数十億円規模のプロジェクトを任されることもあり、スケールの大きさを実感できます。
●職場環境
残業時間:月20~40時間程度(平均は月30時間以内程度)
出張あり:国内担当先(日帰り~1,2泊程度 ※頻度は担当案件による)
リモートワーク:可(週2回程度利用可)
中途社員:課員は中途入社者も多く活躍しています。
●業務の魅力
・インフラ整備や地球環境対応に直接携わることで、社会への貢献を実感することができます。
・大規模プロジェクトや、商社・国内外の他メーカーとコンソーシアムを形成するような大規模な事業に関与できます
・プラントやダムの新設・改修に携わるため、影響力が大きい他、多数の関係者を巻き込んでプロジェクトを完遂した際の達成感もひとしお感じられる環境です。