非公開
【担当業務】
グローバル含むSONYの情報システムにおけるセキュリティ担当として、
ご経験・希望に合わせて下記いずれかの業務をお任せします。
(1) 情報システムにおけるセキュリティ戦略・企画
(2)セキュリティ関連プロジェクトの推進
(3)ITセキュリティツール※1の導入、管理・運用
(4)Cloud Securityの導入・運用
・コンプライアンス確認ツール
・ウイルス対策。侵入防御
当部署では、セキュリティ領域における、企画構想から運用(システムマネージメント)まで
全てのフェーズを担っています。
プロジェクトにおいては、企画構想、計画、基本設計、詳細設計、テストなど参加度合の濃淡はプロジェクトに依存しますが、状況に応じて、各フェーズに参加して頂きます。
管理・運用においては、セキュリティシステムの機能追加/改修を行うためのシステム設計や、品質改善のためのデータ分析や改善提案などを行っていただきます。
※運用実務は、海外のグループ企業に委託しています。
バックエンドでの支援業務と技術的リードを基本業務とし、担当システムと連携しているシステムオーナーとの協議や不具合発生時の問題解決に向けた対応などもリード頂きます。
※1,ITセキュリティツール例:
IT資産・エンドポイント管理ツール/特権アカウント管理ツール/アンチマルウェアツール/脆弱性スキャンツール など
※業務内容については、将来的に会社の定める業務(出向含む)へ変更となる場合があります。
【キャリアパス】
・海外出張、また海外赴任のチャンスもあり、グローバルに活躍の場を広げることできます
・業務経験を積んだうえで、インフラ、セキュリティ領域のリーダー/マネジメントと組織マネジメントに進むキャリアやスペシャリストとして特定の領域の専門家となるキャリア選択が可能です。
海外との協業も発生することから、フレキシブルに働きやすい環境を整えています。
・勤務体系:リモートワークをベースとしたハイブリット勤務を実施しています。
・組織構成:20代~50代まで幅広い年代が所属しています。
・組織の雰囲気:チームワークを大切に、チームで協力しながら業務に取り組める環境です。
【業務の魅力】
・SONYグループ全体で約11万人の社員が働いていることから、大規模かつグローバルな情報システムセキュリティに携わることが出来ます。
・グローバルITチームと協業の作業も多いため、グローバル環境での経験を積むことが出来ます!
・クラウド環境を活用した、グローバルシステムのアーキテクチャやデザインやシステムを支える基盤技術における知識・スキル全般が習得できます。
・情報セキュリティ対策の仕組みを立案、導入、運用することが可能なため、セキュリティに関する幅広い知識や技術、経験を身につけられます。
【配属予定先】
IT Security部門 Compliance & Security部
【配属予定地】
東京