非公開
<職務内容 活動/役割・責任>
機械システムチームの主な窓口として、チームリーダーとともに衛星の機械システムの設計および開発作業を実施および監督
・初期構造アーキテクチャとレイアウトスタディの実行
・初期サイジング解析(構造、推進力、ペイロード、および関連コンポーネントを含む)の実行
・コストや質量などのシステム要件、製造・組立・運用性を考慮した機械設計を行い、他チームと連携して最適なシステムソリューションを実現
・衛星の要件への適合性を実証する構造開発および検証計画と手順(機械的試験、測定、アライメント計画の開発を含む)を準備
・必要に応じて、打上げサービスプロバイダーと協力して、 機械的(振動的および熱的)環境仕様を作成し、レイアウトエンベロープ分析、MoI分析を実施
・サーマルチームと協力し、サーマルデザインのコンセプトを衛星設計に組み込み
・包括的な宇宙船組立図の作成や宇宙船の質量特性の管理など、システムの機械的統合と環境試験をサポート
・チームリーダー、グループマネージャー、プロジェクトマネージャーにタイムリーな進捗報告を提供
■当社の魅力:
◇スペースデブリ観測衛星を世界で初めて打ち上げる計画をしている宇宙ベンチャー企業です。宇宙ビジネスは、2019年40兆円程度だったものが2040年には120兆円まで拡大する見通しがあり、今後の成長産業と言えます。
◇スペースデブリは、人工衛星の軌道にはいり、人工衛星を破壊する恐れのある非常に厄介なものです。当社はその問題に着目し、多くの投資家の出資やJAXA技術プロジェクトを通じ、宇宙事業を展開しています。
◇宇宙に漂うデブリの位置観測を行い、宇宙開発の安全設計に貢献を目指し、次世代が持続的に宇宙開発に取り組める社会へ貢献できる企業として、壮大なミッションに挑戦し続けます。
<教育制度・資格補助補足>
OJTで覚えていただきます。
【宇宙ゴミ除去のための人工衛星開発における基本設計から運用までを一貫して行う日本唯一の宇宙ベンチャー企業】
■事業概要:
小型衛星、宇宙機器、製造機器等の設計、研究、開発、加工、組立、保守および販売等