株式会社ログラス
■企業概要
株式会社ログラスは「良い景気を作ろう。」をミッションに、企業経営・予実管理領域のDXと高度化を目指し、「Loglass 経営管理」を2020年から提供開始しました。現在は、「Loglass 人員計画」「Loglass 販売計画」など複数のSaaSプロダクトに加え、BPO・コンサルティングサービス「Loglass サクセスパートナー」を提供し、マルチプロダクト展開を進めています。シリーズBラウンドでは70億円を調達し、累計調達額が100億円を突破するなど、市場から期待をいただいています。
また、創業後から東証プライム上場企業をはじめとした多数のお客様に導入いただき、シリーズAの資金調達時(2022年4月)と比較して、導入社数は5倍以上に急成長しました。2023年度の予実管理SaaS/PaaS市場においては、シェアNo.1(※1)の地位を確立しています。今後について、短期では「xP&A戦略」を掲げ、2027年4月までにプロダクト/サービス数を20以上に拡大します。中長期では「AI ERP構想」を掲げ、データとAIの力をフル活用し、あらゆる領域の計画を起点に、経営リソースの最適配分を意思決定できる、プランニング・プラットフォームの実現を目指していきます。
■プロダクト概要
「Loglass 経営管理」は、企業の中に散在する経営データ(財務数値/KPIの予算・見込・実績)の収集・統合・一元管理までを効率化し、高度な分析を可能にするクラウド経営管理システムです。「Loglass 経営管理」を2020年から提供開始した後、2023年からはマルチプロダクト展開にも注力し、計5つのプロダクト/サービスを提供するまでに至りました。また、プロダクトビジョンである「MAKE NEW DIRECTION」の実現に向け、今後はデータとAIの活用を推進し、経営リソースの最適配分を意思決定できる、真のプランニング・プラットフォームを目指します。
※プロダクトビジョン詳細はぜひこちらのnote(https://note.com/loglass_sakamoto/n/n2aaea5974077)をご覧ください。
■東海拠点開設の背景
近年、企業の経営管理領域におけるクラウド化ニーズが急速に高まる中、当社はクラウド経営管理システム「Loglass」を通じて、国内を代表する大企業グループや上場企業を中心に支援してまいりました。
特に東海エリアの企業から当社への引き合いは増加しており、累計導入社数は直近2年間で8倍にまで拡大しました。
この度、東海拠点を開設することで、地域に根差した事業展開と採用活動を強化し、お客様へのより迅速かつ丁寧なサポート体制を構築いたします。
当社が昨年11月に開設した関西拠点では、 プロダクトの導入・活用の支援に加え、他社事例などの最新情報を気軽に相談できる、密接したサポート体制にご満足をいただいており、新拠点開設の後押しになりました。
特に東海エリアにおいては、自動車産業をはじめとした製造業に加え、物流業界や建築業界においても、事業環境の変化や法規制への対応といった課題が顕在化しており、高度な経営管理体制の構築が急務となっています。
例えば、「Loglass 経営管理」では、物流業界における、売上高や原価などの財務指標に加え、新規顧客獲得数や在庫回転率、納期遵守率などの複数の分析軸で生産性と収益性を組み合わせた分析を実現することが可能になります。
加えて、当社は経営課題を抱えるお客様への価値提供と経営管理高度化の実現に向け、東海エリアでのセールス職の採用を通じて、お客様の成功を強力に支援する体制を構築します。
東海拠点立ち上げに参画いただく方には、拠点の中核を担う責任と、自らの成長を大きく実現できる機会を提供いたします。
■フィールドセールス/具体的な業務内容・ミッション
・トスアップのあったリードに対する各種アカウントプランニング
・初回商談~受注までのフォロー(複数回の商談で受注に至ります)
・顧客の課題整理~ニーズヒアリング
・プリセールスチームと連携し、クライアントのシステム課題の解消
・決裁者/担当者とのリレーション構築
インサイドセールスからトスアップのあったクオリティリードに対して商談をしていただき、ニーズヒアリングから提案、ご発注いただくまでの一連のプロセスを対応いただきます。ビジネスモデルや業界、事業ステージごとに変わる千差万別の経営課題に対して、どのような数字を把握してデータから示唆を得るべきかまで提案していただく想定です。弊社の営業は経営課題の本家本丸である経営数字を扱うことにあります。エンタープライズ級のクライアントの経営企画や経営管理部門の方を相手に、提案できるダイナミックさを味わうことができます。
・業界シェアNo1の急成長プロダクト
・今後さらに複数の新規プロダクトを展開予定で、圧倒的な成長環境
・ワークライフバランスも重視しながらキャリアアップしたい方におすすめ