NEW ジョブNo.792557 2025-014/分離膜設備の開発・設計

  • 正社員
  • 上場企業
  • グローバル企業
  • 従業員1000名以上
  • 年間休日120日以上
  • 女性が活躍
  • フレックスタイム
  • 一部在宅勤務

非公開

■募集背景
NGKは2050年度のCO2排出量ネットゼロを目指して、CN(カーボンニュートラル)に向けた4つの戦略(CN関連製品・サービスの関連・提供,トップダウンでの省エネ強化,技術イノベーションの推進,再エネ利用拡大)を進めています。
その中で当部門は、NGKが開発したCN関連製品をお客さまがプラントとして導入できるようにするための開発・設計・提案を行っています。今後、全社で強化/加速するCN関連製品をお客さまに提供するために、機械工学・熱流体工学・化学工学の経験を積まれた方を中心に、好奇心と積極性を持って未来を切り開ける仲間を募集しています。

■職務の特色
NGKで開発した分離膜について、お客さまが実際に使用する状況を模擬できる設備を設計,製作し、お客さまの要求する仕様を確認するための実証を行います。また時には、お客さまやマーケティング情報から得た要求を満足する、NGK製CN関連製品をプロセス装置としての開発/提供も行います。

■職務の概要
NGKで開発した分離膜について、お客さまが実際に使用する状況を模擬できる設備を設計,製作し、お客さまの要求する仕様を確認するための実証を行います。また時には、お客さまやマーケティング情報から得た要求を満足する、NGK製CN関連製品をプロセス装置としての開発/提供も行います。

■業務の詳細

<技術>
・実証機設計:分離膜設備における物質および熱収支計算、プロセスシミュレーションによるシステム最適化、分離膜用カートリッジ設計・製作
・実証試験の計画と実行:国内外のお客さまサイトでの試験企画、装置設計(機器選定、安全対策)、試験時の確認,データ取り、結果の考察、製品設計への反映

<関係者との協働> 
・社内の関連部門(マーケティング、セラミック研究開発、CAE、エンジニアリング、知財)
・社外の研究機関

【スラリー技術開発】
 ・セラミックス粒子/分散媒等からなるスラリー分散技術開発
【成膜技術】
 ・スクリーン印刷を用いた成膜技術開発
【積層技術】
 ・グリーンシートの精密積層技術開発

【活かせるスキル】
・熱流体評価技術(熱力学、伝熱工学、流体工学、計測技術)
・機械設計(配管設計、熱設計、強度設計)
・化学工学(プロセス工学、反応工学)

【身につくスキル】
・他部門と連携するプロジェクトマネージメント
・プロセスシュミレータを用いた熱解析技術
・セラミックスに関する専門知識
・設計/製作/試運転業務における対業者/お客さまとの折衝力、工程管理能力

【業務内容変更の範囲】
変更の範囲: 全ての業務への配置転換あり

-

コンサルタント 守谷 孝之

募集要項

職種 エンジニア(プラント・インフラ・エネルギー)系/設計(プラント)、エンジニア(電気・電子・機械)系/研究・開発(電気・電子・機械)、エンジニア(電気・電子・機械)系/製品開発(電気・電子・機械)、エンジニア(プラント・インフラ・エネルギー)系/設計(プラント設備)、エンジニア(電気・電子・機械)系/開発系管理職(マネージャ)、エンジニア(化学・素材・食品・化粧品)系/研究・開発(化学・素材)、エンジニア(電気・電子・機械)系/製造技術・生産技術(電気・電子・機械)、エンジニア(化学・素材・食品・化粧品)系/製品開発(化学・素材)、エンジニア(化学・素材・食品・化粧品)系/製造技術・生産技術(化学・素材)
年収 500万円~1000万円
勤務地 愛知県
応募資格 【いずれか必須】
・化学プラントの設備設計
・生産技術/プロセス開発の経験

●歓迎_職務経験
【経験・能力】
・高圧ガス設備もしくは容器の設計経験
・水素ガスを取り扱う設備の設計経験
・化学プラントなど熱流体を用いた設備の機械設計、評価試験経験
・工場排熱などを利用した熱利用設備の開発、評価試験経験
・燃焼機器、暖房機器など熱マネージメントが必要なシステムの開発、評価試験経験
・プロセスシミュレーションを利用した熱システム開発経験

歓迎_資格 高圧ガス製造保安責任者
学歴 高専卒以上
雇用形態 正社員(期間の定めなし)
勤務時間 標準労働時間帯 8:30~17:15 ※標準労働時間帯等、勤務時間は事業所・部門によって異なります
年間所定内労働時間 1919時間10分
フレックスタイム制度あり
時間外労働あり
休日・休暇
年間休日 125日
年末年始休暇、育児休暇、介護休暇、その他休暇
※ 休日日数等は事業所・部門によって異なります 週休2日制 特別有給休暇(結婚、忌引など) ミニリフレッシュ休暇・リフレッシュ休暇
待遇・福利厚生社宅、寮、従業員持株制度、財形貯蓄、その他待遇・福利厚生
65歳定年 育児休職制度 介護休職制度 独身寮・社宅制度 社会保険(健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険) 各種制度(共済会・企業年金) 法人会員制福利厚生サービス(宿泊施設・スポーツクラブなど)
健康保険、厚生年金、労災、雇用保険
通勤交通費(一部)、住宅手当、家族手当、その他手当
受動喫煙防止措置屋内原則禁煙(喫煙施設有)

企業情報

企業名非公開
業種・資本 メーカー系(化学・素材(メーカー))
ヘッドオフィス:国内

2025-014/分離膜設備の開発・設計

  • エンジニア(プラント・インフラ・エネルギー)系/設計(プラント)、エンジニア(電気・電子・機械)系/研究・開発(電気・電子・機械)、エンジニア(電気・電子・機械)系/製品開発(電気・電子・機械)、エンジニア(プラント・インフラ・エネルギー)系/設計(プラント設備)、エンジニア(電気・電子・機械)系/開発系管理職(マネージャ)、エンジニア(化学・素材・食品・化粧品)系/研究・開発(化学・素材)、エンジニア(電気・電子・機械)系/製造技術・生産技術(電気・電子・機械)、エンジニア(化学・素材・食品・化粧品)系/製品開発(化学・素材)、エンジニア(化学・素材・食品・化粧品)系/製造技術・生産技術(化学・素材)
  • 500万円~1000万円
  • 愛知県