非公開
■doda事業法人企画本部について:
2025年4月に新設されたdoda事業法人企画本部は、doda事業本部内唯一の横断機能を持つ組織であり、
様々な機能組織とセールス含めた各事業との一体化により、変化の激しいHRマーケットでの「doda」の顧客提供価値を追求することをミッションとしています。
本部内には多様な職種・機能が存在し、法人戦略の検討をはじめ、BtoBマーケティング、インサイドセールス、アライアンス、デジタルソリューションなど、多様な機能を統合し、マーケットと顧客を主語に「doda」全体での価値提供を追求しています。
マーケットと顧客という答えのないテーマと向き合う一方で、パーソルキャリアの持つ業界トップクラスの顧客基盤を活かした施策検討と、様々な側面を持ちながら、「doda」がアプローチできていないマーケットの開発やサービス価値向上に向けた取り組みを推進していきます。
マネジメントもメンバーも正解のない中で一緒に考え前進させていくフェーズのため、HRマーケットや企業の人材獲得のあり方などに興味関心、課題感を持っている方と一緒に新しい価値創造に向けたチャレンジをしていきたいと考えております。
■配属組織について:
リレーションシップマネジメント統括部には、①インサイドセールス部 ②クライアントサポート部という2つの組織が属しており、新規顧客の開拓からその後のフォロー・サポートをミッションとして、パーソルキャリアの膨大な顧客基盤を拡大・維持する重要な役割を担っています。
当ポジションは同統括部内に属する企画組織であるリレーションシップマネジメント企画部にて、2つの組織における各機能の発展・伸長を担う営業企画の業務を担っていただきます。
リレーションシップマネジメント企画部は兼務者含めて80名の組織で、各機能ごとに10数名単位のグループで構成されており、選考を通じて応募者の適性や志向性を確認させていただき、従事していただく組織・テーマをアサインさせていただきます。
■業務詳細について:
入社後は、全社研修・OJT研修を経て、ご経験に応じて以下のテーマを1~2つ担当していただきます。
・予算設計から実績モニタリング、データの分析を経た課題設定
・課題の打ち手となる新サービス・機能の起案や開発要件の整理
・法人戦略に基づく営業戦略・企画立案と実行支援
・業務改革(BPR)をはじめとした業務プロセスの可視化と工数削減領域の特定
・プロセス改善、各種ツールの利活用促進
・部内、カウンターパート、他事業部における意思決定者や、社内外含めたステークホルダーとの連携
■ポジションの魅力・身につくスキル・想定されるキャリアパス:
・業界最大級の規模を持つ企業にて、顧客視点で課題解決に最適な自社商材を提供する仕組み作りに直接関与出来る企画の面白さを実感することができます。
・企画スキルはもちろんのこと、最新のセールステックに関する実務経験や各事業との調整に必要なディレクションスキルや、マーケティングに関する知見を身に着けることができます。
・マネジメントやエキスパートだけでなく営業企画、事業企画、商品企画等の企画専門職へのキャリアパスや、マーケティング、営業管理職等の異なる職種への幅広いキャリアパスがあります。
・組織マネジメント力との掛け合わせで事業・部門責任者などへのステップや、年に2回の異動希望制度(キャリアチャレンジ制度)を利用してより異なる領域・幅広い業務に自ら手を挙げチャレンジいただくことも可能です。
■就業環境:
・年齢は20代~40代の社員が在籍しており、中途入社者も多い組織です。
・フレックスタイム制を活用し、柔軟に勤務時間の調整が可能です。
・週4日リモートワークを導入しており、オンラインでのコミュニケーションが活発です。
・残業時間は月20時間程度を想定しております。
※職種の変更範囲:会社の定める職種(出向規程に従って出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める職種)
累計会員数約934万人(2024年12月末時点)の業界最大級の転職・採用サービス「doda」を通して、より転職・採用活動が行いやすい世の中を実現したいと考えています。
また、「doda」が持つ国内有数のビッグデータを分析し、新たな顧客体験価値を追求して、転職・採用によって自己実現、企業の成長に寄与できるプロダクト、サービスを生み出し続けたいと考えています。任せる意思決定範囲や裁量は大きく、新たなことにチャレンジができる組織です。