NEW ジョブNo.795623 D&I推進担当 大阪本社【大手ECサイト/業績好調/東証PRM】

  • 正社員
  • 上場企業
  • グローバル企業
  • 従業員1000名以上
  • 年間休日120日以上
  • 女性が活躍
  • 産休育休取得実績あり
  • フレックスタイム
  • 管理職
  • 一部在宅勤務

非公開

2000年の創業以降着実にビジネスを拡大し、現在も成長率は年10%強を継続。
成長に伴い社員数も急速に増加しており、組織の多様性(Diversity)・包摂性(Inclusion)推進が
1つの重要なテーマとなっています。

急速に変化するビジネス環境において、持続的な成長を実現するためには、多様な視点と発想が不可欠であると認識しています。DEI推進は、単なる組織の健全性を維持することに留まらず、
事業変化に対応する競争優位性の確立に直結する要素だと考えています。
多様なバックグラウンドを持つ従業員が、それぞれの個性と能力を最大限に発揮できる環境を整備することで、
新たな顧客価値の創造とビジネス機会の獲得を目指しています。

意欲のある様々なバックグラウンドを持った社員がそれぞれ力を発揮し、
自分らしく働き続けることができる環境をより強化するため、未来の姿を描きつつ、
目の前の課題に1つ1つ向き合いながら、施策の企画・実行・運用・検証・改善といったプロセスを
推進いただける方を募集します。

▼主な役割
本ポジションは、当社の持続的な成長を加速させるため、全社的なD&I(Diversity & Inclusion)推進を
主導していただくことをミッションとします。
多様な人材がその能力を最大限に発揮し、自分らしく働き続けられるインクルーシブな組織環境を
より強化・推進していただきます。

現在、最も重要な取り組みの一つとして、障がい者雇用における課題解決と取り組みの推進に注力していただきます。
以下の具体的な業務を通じて、障がい者の採用・定着・活躍支援に貢献いただきます。
将来的には、この経験を活かして、会社の障がい者雇用に関する取り組み全般を統括し、
さらにDEI推進全体の計画・実行へと業務範囲を広げていただくことを想定しています。

【具体的な業務】
①オフィスセンターの運営
 ・ガイドライン・MTG等の運用
 ・1on1の実施、勤怠の安定化や個別事情への対応
 ・業務マネジメント担当社員と連携し、メンバーの育成
・今後の組織成長に向けた課題整理と組織づくり
②定着支援
 ・障がいをお持ちの入社者の受入と定着面談
・就労支援等の面談
・配属部門向け研修の企画と実施
③全社障がい者雇用の課題対応と推進
・本社以外拠点での雇用施策の検討と企画推進
・採用担当・外部機関・総務や各拠点担当との連

【ポジションの魅力】
・障がい者雇用・DEI領域において専門性を高めていくことが可能
急速に組織が成長する中で、これから形をつくっていくところ、大きく変化を起こす必要があるところも多く、
社内関連部署と連携しながら、自らの手で施策を推進するチャンスがあります。
また、障がい者雇用やDEI領域に携わる上で必須となる労務・採用・育成・制度などの知見を身に着け、
より専門性の高いスペシャリストを目指していくことができます。

・1人1人の個人と向き合うことで組織を強化し、会社をより良くしていく取組みを主導できる
実際に働く1人1人と話し、一緒に考え、チームとして課題に向き合うこと、
他部門の関係者を巻き込みその課題の解決やよりよい状態を目指して施策を推進することが必要となります。
「他者への敬意・傾聴」という行動規範が浸透していることから、提案や改善を歓迎される風土があり、
主体的に他者と連携しながら取り組みを主導いただくことを期待しています。

・オン・オフを付けた柔軟な働き方が可能
全社の平均残業時間は15時間程度、有給取得率77%。週2回のリモート勤務も可能なほか、
時間単位での有給取得制度や、育児や介護に係る社員向けのフレックス制度があり、柔軟な働き方も可能です。

■ 組織の強み
組織の職種間の立場はフラットで、協業・連携がしやすい環境です。
また、中途8割、新卒2割という組織構成で、高い専門性・様々なバックグラウンドを持った社員が多く在籍しており、
お互いの違いをさらなるサービスの向上や成長に活かしています。
それゆえに人事のチャレンジも、組織にマッチした形の課題整理・コミュニケーション・施策の検討・実行が求められますが、
やりがいも大きな仕事です。

■ 合理的な意思決定
データドリブンに判断することが根付いており、合理的に説明をすればスムーズに提案が通る組織です。思考力は必要となりますが、「他者への敬意」の行動規範にあるように、誠実で相手を尊重したコミュニケーションを取る社員が多く、
仕事を進めやすい・チャレンジしやすい風土です。

離職率低く(3%程度)、3年で売上が2倍になるなど、高成長企業。
Forbes「最も革新的な成長企業」にランクイン。海外からも注目されています。

コンサルタント 川村 理江子

募集要項

職種 人事・労務系/人事部長(HRディレクター)、人事・労務系/人事課長(HRマネージャー)、コンサルタント系/人事・組織コンサルタント、人事・労務系/人事(採用・リクルーター)、人事・労務系/人事(教育・研修)、人事・労務系/人事(制度・企画)、人事・労務系/人事(労務・労政)、人事・労務系/人事(給与/社保)、人事・労務系/人事(組織開発)、人事・労務系/HR(C&B)、人事・労務系/HR(タレントマネジメント)、人事・労務系/HR(エンゲージメント)、人事・労務系/HR(HRBP)、人事・労務系/人事アシスタント、人事・労務系/社会保険労務士、人事・労務系/その他人事・労務系職種
年収 550万円~700万円
勤務地 大阪府
応募資格 【求めるスキル・経験】
・業務において、目的/課題に対して現状を分析し、課題解決のための施策を企画・検討・実行の上、成果につなげた経験
・主体的に思考・行動し、社内外の関係者を巻き込み連携しながら粘り強く施策を推進した経験
・多様なバックグラウンドを持つ人々を受け入れ、異なる視点や価値観を尊重できる高い受容性
・個々人の特性や状況(例:障がいの有無、多様なバックグラウンドなど)に合わせた、
 きめ細やかなコミュニケーションを実践でき

【あると望ましいスキル・経験】
・人事/労務に関する業務経験・知識
・障がい者雇用に関する知見
学歴 大卒以上
雇用形態 正社員(期間の定めなし)
勤務時間 09:00-18:00
[実働時間] 08時間00分
[残業時間]10~20時間程度
・時差出勤可(1時間早く出社、1時間早く退社)
・育児・介護の都合で勤務時間調整が必要な方はフレックスタイム制可
休日・休暇土、日、祝日
年間休日 122日
夏季休暇、年末年始休暇、育児休暇、GW休暇、慶弔休暇
■夏季・年末年始休暇 ■産前産後・育児休業制度 ■誕生日休暇
待遇・福利厚生資格支援制度、従業員持株制度
●リモート勤務手当(通信費、在宅光熱費など) ● 社員・家族の健康管理インフルエンザの無料予防接種、 配偶者の無料健康診断、酸素カプセル ● 育児・介護サポート 配偶者出産休暇制度、時差出勤制度、短時間勤務制度、育児・介護フレックスタイム制度 ●遺族補償制度、社員割引制度、社費による懇親会(年4回)抽選会( 1 等海外旅行など) ●研修制度:提携研修会社の研修を自由に受講可 ●副業可(事前許可制)
健康保険、厚生年金、労災、雇用保険
通勤交通費(全額)、退職金手当、住宅手当、家族手当
受動喫煙防止措置屋内原則禁煙(喫煙施設有)

企業情報

企業名非公開
業種・資本 運輸・物流系(倉庫業・梱包業)、IT・通信系(インターネット関連)、リテール系(通信販売)、商社系(その他商社系)
ヘッドオフィス:国内

D&I推進担当 大阪本社【大手ECサイト/業績好調/東証PRM】

  • 人事・労務系/人事部長(HRディレクター)、人事・労務系/人事課長(HRマネージャー)、コンサルタント系/人事・組織コンサルタント、人事・労務系/人事(採用・リクルーター)、人事・労務系/人事(教育・研修)、人事・労務系/人事(制度・企画)、人事・労務系/人事(労務・労政)、人事・労務系/人事(給与/社保)、人事・労務系/人事(組織開発)、人事・労務系/HR(C&B)、人事・労務系/HR(タレントマネジメント)、人事・労務系/HR(エンゲージメント)、人事・労務系/HR(HRBP)、人事・労務系/人事アシスタント、人事・労務系/社会保険労務士、人事・労務系/その他人事・労務系職種
  • 550万円~700万円
  • 大阪府