非公開
<募集概要>
現在、当社では、東北大学工学研究科の西澤松彦教授が研究開発する生体イオントロニクス技術を活用して、ロンジェビティ(健康長寿)課題を解決するために、エイジングケアやオーラルケア、医療機器の開発へと事業拡大を目指しています。
<業務内容>
これまでに培ってきた技術やコンセプトモデルをもとにした、ヘルスケアデバイスの開発をお願いします。プロトタイプの評価、研究開発チームと連携した改良、安定量産化に向けた生産体制の構築などを推し進めていただきます。
・プロトタイプの評価および改良提案
・研究開発チームと連携したデバイス評価
・部材提供メーカーとの連携
・メーカーとの協業による商品開発プロジェクトの推進
・商品仕様の決定および技術的な検討・調整
イオントロニクス|iontoronicsとは?
生体イオントロニクスとは、「イオン」と「エレクトロニクス(電子工学)」を組み合わせた学際的技術分野です。この技術は生体内に存在するイオンの挙動を電子技術と融合させ、新たな機能性デバイスを実現します。従来のエレクトロニクスが電子の流れを制御するのに対し、生体イオントロニクスではイオンの移動や分布を精密に制御・検出します。電気化学反応、イオン選択性膜、電気浸透流などの原理を応用し、生体親和性の高い材料と組み合わせることで、従来の医療技術では困難だった課題を解決する新しいアプローチを可能にします。この技術により、薬物の経皮送達効率の向上、生体信号の高感度検出、生体由来物質を利用した発電など、次世代の医療・ヘルスケアシステムの基盤となるイノベーションが実現します。
<一緒にこんな未来を目指したい>
生体イオントロニクス技術を用い、多くの人々の健康と生活の質を向上させる製品を開発し、事業を拡大していきたいと考えています。
【業務内容変更の範囲】
会社の定める範囲
独自の生体イオントロニクス技術で医療とヘルスケアの未来を創造する東北大学発バイオテックスタートアップ企業です