株式会社ニコン
組織としての担当業務
【マーケティングコミュニケーション部のビジョンとミッション】
■ビジョン:信頼性の高い情報と革新的な価値を提供し、市場との信頼関係を築き、社会の健康と幸福に貢献します。
■ミッション:事業と商品の魅力を伝え、顧客ロイヤリティを向上させるための各拠点のマーケティング活動をサポートする重要な役割を担います。メディア向けの事業部ブランディング活動、WEBやカタログ、アプリケーションノートの制作を行うほか、トレーニングなど、完成した製品を多くの顧客に届けるための販売促進活動を担っています。
【プロモーション戦略課の役割】
■商品やサービス、並びにシステム品に関する販売促進戦略に関する業務を行います。具体的には、製品の販売を促進するための戦略を立案し、販売促進コンテンツの制作や製品トレーニングなどの販売促進活動を実施します。
具体的な業務内容
プロモーション戦略課の主な業務内容は以下の通りです。
ご意向やご経験、適正に応じて決定させて頂きます。
■市場の潮流、顧客の反応、競合製品の販促戦略、販促活動の効果などを分析し、販促戦略を立案。商品ごとにトレーニングの教育企画と実行、及び成果管理を行います。
■新商品発売時の実機を用いた仕様・訴求点の確認
■クリエーティングブリーフ、カタログ、動画の制作
■商品のシステムダイヤグラム、回覧資料、テクニカルセールスマニュアルの制作
■生物サンプルを用いた顕微鏡写真の撮影
■アプリケーションノートの執筆
■作例・アプリケーションノート制作に協力頂けるKOLとのコミュニケーション
■トレーニング計画の管理と動画の制作やハンズオンセミナーの開催
■営業子会社からの技術的問い合わせへの対応などの営業支援
本ポジションで得られるスキル・経験
■英語力:海外販売子会社との日常的なやりとりを通じて、自然にビジネス英会話力を身につけることができます。
■文章力:アプリケーションノートやカタログの執筆を通じて、伝わる文章力を養うことができます。
■販促物制作スキル:制作計画やコンテンツ準備に注力することで、短期間で制作指揮ノウハウを習得できます。
■デジタルツール活用経験:生成AIなどの最新ツールを積極的に導入しており、実践的な経験を積むことができます。
■業界KOLとの接点:作例取得などを通じて、ライフサイエンス業界の第一人者と知り合う機会があります。
本ポジションのやりがい
■お客様のワークフローや困りごとを深く理解し、心に届く言葉で商品の魅力を伝えていくことで、世界の人々のクオリティ・オブ・ライフを高めることができ、仕事にやりがいを感じることができます。
■自身が生み出した販促物を広く世に伝えられるほか、お子さんや家族に成果物を見てもらうことができます。
職場/チーム
■職場の雰囲気:
各メンバーがそれぞれのバックグラウンドを生かしていきいきと活動しており、会議では自由闊達な議論が行われています。
■労働環境(在宅、フレックス、有休消化等の活用状況):
在宅勤務(原則、週3日以上「出社」)やスーパーフレックス勤務を導入している職場です。
ほぼ全日出勤して集中力を保つメンバーもおり、家庭環境に合わせて自由に選択頂けます。
また、デスクワークに加えて、実験室で実機を触る時間もあります。有給休暇は年5日以上の計画有給のほか、各人が自由に取得できます。
■職場の人数(年齢層、中途比率、男女比率)
30代から50代まで、合計9名が在籍しています。うち女性は2名です。
キャリアパス
担当として知識を蓄えたうえで、商品企画業務部門や営業部門、海外販売子会社への出向などのキャリアパスがあります。また、ご自身の興味に合わせ、ブランディング部門や広報といったキャリアパスのチャンスもあります。
メッセージ
当課では、倒立顕微鏡や共焦点顕微鏡など製品別に担当者が割り振られ、特定の商品に対して時間をかけて理解し、販売促進活動を進められる体制です。特定の製品に長くかかわる中で、製品のプロフェッショナルとして社内で一目置かれる存在となり、やりがいを感じやすいという特徴があります。キャリア入社者も多く、あなたもきっと活躍し、人生を充実させる”ところを得る”ことができるはずです。分からないことがあれば、課長はもちろん周囲の方がフォローしてくれるので、ぜひチャレンジしてみてください。
募集背景
当課ではこれまで、営業向けセールスマニュアルや技術マニュアル、アプリケーションノート、トレーニング企画など、ライフサイエンス分野に特化した専門性の高いコンテンツ制作を担ってまいりました。理系的な思考力を活かし、精度の高い技術資料を多数制作してきた実績がございます。
近年では、顧客向けのカタログやWebコンテンツ制作へと業務範囲が広がり、「伝える力」や「デザイン力」がより求められるようになっております。それに伴い、理系的な分析力に加え、文系的な発想力や表現力を持つ人材へのニーズが急速に高まっております。
そこで今回、次世代を担う若手人材を募集し、チームの多様性と持続性を高めていきたいと考えております。
関連リンク
■顕微鏡製品紹介ページ
https://www.microscope.healthcare.nikon.com/ja_JP/
■カタログ集
https://www.microscope.healthcare.nikon.com/ja_JP/resources/brochures
■アプリケーションノート集
https://www.microscope.healthcare.nikon.com/ja_JP/resources/application-notes
<業務内容の変更の範囲>
会社の定めるすべての業務(会社外への出向を命じた場合は出向先の定める業務を含む)