NEW ジョブNo.798544 【障がい者採用】ソフトウェア品質管理業務(SEPG担当)横浜市西区 ※正社員

  • 正社員
  • 年間休日120日以上
  • フレックスタイム
  • 障がい者積極採用
  • 一部在宅勤務

株式会社ニコンシステム

~ニコン100%出資/スーパーフレックスタイム制度/平均勤続年数17年/キャリア入社62%/FA制度・公募制度◎/充実の教育制度・資格取得制度~

■業務内容:
【概要】
当社のソフトウェア開発における品質管理や品質向上に関わる業務をしていただくメンバーを募集します。

【詳細】
全社標準のソフトウェア開発プロセスの整備や啓蒙、現場への導入サポート、トレーニングなどを行ないます。
・品質データを収集し、データに基づく開発プロセス改善活動の支援
・事業部門への情報発信
・品質改善活動に関する社内コンサル業務

①募集背景
ソフトウェア開発の現場では、複雑かつ大規模な製品を高品質・低コスト・短納期で提供することが必要となっています。一方、その要求が高くなるほど現場には歪みが生じ、エンジニアの負担増や品質への影響につながっているのが現状です。
このような状況を改善するため、当社ではプロセス改善のベストプラクティスである「CMMI」をベースにプロセス整備や品質改善活動を進めています。
そのため、当社のソフトウェア開発全体を見渡しながら、より良いソフトウェア開発環境・製品作りに貢献にするため、ソフトエアのプロセス改善や品質改善に関わる人材を募集します。

②この仕事で得られるもの
・社会に貢献できる製品の一端を担える
当社の親会社である株式会社ニコンでは2030年のありたい姿として「人と機械が共創する社会の中心企業」という考えを掲げています。ニコン共に様々な製品開発を進めていくことで社会に貢献する一端を担うことができます。

【業務内容変更の範囲】当社の定めるすべての業務(会社外への出向を命じた場合は出向先の定める業務を含む)

■当社の特徴:
1986年、世界に名だたる「Nikon」の名を冠する当社は、ニコン製品に組み込むソフトウェア開発のプロフェッショナル集団として、株式会社ニコンの100%出資により設立されました。当社はニコンが培ってきたものづくりのDNAを受け継ぎ、めまぐるしい世界の変化や多様化・高度化が進むIT技術に対応し、現在では4つの基幹事業を柱に、その技術力はさらに拡大しています。「100年先も、その先もずっと、人々を支えていく」、その想いを胸に「人にやさしいシステム」を創造し、社会に貢献していきます。
【働く環境・社風】
在宅勤務可
既存社員の半数以上が中途入社です
全社平均の残業時間は月19時間程度、有給消化率は70%(14日/20日のうち)と高水準

【業務内容の変更の範囲】会社が定める業務

社員一人ひとりの幸せとやりがいを追求し、ニコングループと共に社会に貢献していきます。
【実勤務地】神奈川県/横浜市西区みなとみらい/3-3-3 横浜コネクトスクエア8階

コンサルタント 富永 英樹

募集要項

職種 IT系/品質管理・QA
年収 500万円~700万円
勤務地 神奈川県
応募資格 【必須】
・ソフトウェア開発経験(設計、プログラミング、テスト)3年以上
・ソフトエア開発プロセスや品質改善に対する興味がある方

【尚可】
・CMMIをベースにした改善活動を推進したことがある
・PowerBIの活用経験がある
学歴 専卒以上
雇用形態 正社員(期間の定めなし)
勤務時間 9:00~17:45
・時間外労働有り
フレックス制度有り
コアタイム:なし
休日・休暇土、日、祝日
年間休日 128日
夏季休暇、年末年始休暇、育児休暇、介護休暇、GW休暇、慶弔休暇
特別休暇、リフレッシュ休暇(勤続5、10、20、30、40年のタイミングで2~5日の休暇を支給)
待遇・福利厚生確定拠出年金(401K)、社宅、寮、資格支援制度、研修制度、従業員持株制度、財形貯蓄
屋内全面禁煙
健康保険、厚生年金、労災、雇用保険
通勤交通費(全額)、退職金手当
受動喫煙防止措置屋内原則禁煙(喫煙施設有)

企業情報

企業名株式会社ニコンシステム
業種・資本 IT・通信系(システムインテグレータ)
事業内容ソフトウェア、ハードウェア、及びシステムの受託開発 パッケージ・ソフトウェアの開発、販売 システムの導入、保守及び運用・管理の受託 各種解析および解析シミュレーターの開発 テクニカルドキュメントの制作及び翻訳

【障がい者採用】ソフトウェア品質管理業務(SEPG担当)横浜市西区 ※正社員

  • IT系/品質管理・QA
  • 500万円~700万円
  • 神奈川県