オリックス・リニューアブルエナジー・マネジメント株式会社
【業務内容】
遠隔監視データの解析/予防保全計画の立案と予実管理業務をご担当いただきます。
太陽光発電所のO&M業務の効率化に向けた改善業務、外部委託メンテナンス業務の内製化、遠隔監視データの解析による発電量改善施策の検討など、フィールドワークも含めた幅広い業務を担当。AIを組み込んだ最先端の管理システム構築をはじめとする、業務のデジタライゼーションにも中心的な立場でリーダーシップを発揮しています。
【具体的業務】
・遠隔監視データの解析による不良個所の特定、重点点検箇所の特定、劣化率の分析等、発電量を改善する施策提案
・太陽光発電所におけるドローンを活用したO&M業務の推進、全国展開施策の企画と実行
・太陽光プラントの資金計画と事業収支を鑑みた運用計画の立案と作業工数の分析
・オペレーション関連業務全般へのICT導入による生産性向上施策の調査と実行
・顧客側管理コストの削減も含めた全事業運営の効率化に直結する改善業務
・Issue 発見~修繕メンテナンスまでのダウンタイム最小化に資するリソース整備計画の策定
【本ポジションのやりがい・魅力】
【必須要件】
・エクセル関数を用いた基礎的なデータ処理及び規則性を持つデータ生成の業務経験
・ネットワークに関する基礎知識
・外注業者との業務経験
・定期技術レポート、業務マニュアル作成の業務経験
・新しい業務対象に必要な知見、技術を自身で率先修得したご経験者
【歓迎要件】
・エクセル関数のスキル:データ分析、統計分析、VBAのプログラム経験
・設備保全管理システムの導入、活用、運用に関する経験
・監視制御システムの活用、構築、運営に関する経験
・プラント、施設におけるオペレーター業務経験
・太陽光発電所の建設に携わった経験(EPC)
・電気工事の計画、積算、施工管理経験
・第3種電気主任技術者資格の保有者(第1、2種電気主任技術者資格の保有者尚可)
【業務内容】
遠隔監視データの解析/予防保全計画の立案と予実管理業務をご担当いただきます。
太陽光発電所のO&M業務の効率化に向けた改善業務、外部委託メンテナンス業務の内製化、遠隔監視データの解析による発電量改善施策の検討など、フィールドワークも含めた幅広い業務を担当。AIを組み込んだ最先端の管理システム構築をはじめとする、業務のデジタライゼーションにも中心的な立場でリーダーシップを発揮しています。
【具体的業務】
・遠隔監視データの解析による不良個所の特定、重点点検箇所の特定、劣化率の分析等、発電量を改善する施策提案
・太陽光発電所におけるドローンを活用したO&M業務の推進、全国展開施策の企画と実行
・太陽光プラントの資金計画と事業収支を鑑みた運用計画の立案と作業工数の分析
・オペレーション関連業務全般へのICT導入による生産性向上施策の調査と実行
・顧客側管理コストの削減も含めた全事業運営の効率化に直結する改善業務
・Issue 発見~修繕メンテナンスまでのダウンタイム最小化に資するリソース整備計画の策定
【本ポジションのやりがい・魅力】
本社エンジニアの業務は、まだ確⽴されたスタンダードがない太陽光発電事業において、期中運営のメンテナンスモデルを創
出するクリエイティブな仕事です。独自の監視システムで発電状況を「見える化」するだけでなく、データ解析を通じて発電量改善の施策提案を行うなど、課題発見から解決までを担います。また、ドローンやAIなどのデジタル技術を取り入れた先進的なO&M業務の頭脳を担っているという実感を持つことができる点も魅力のひとつです。
【社風】
中期経営計画、年間計画、日々の意思決定にいたるまでTotal Management の最適化を是とする経済性判断がなされており、経営的視座を有する方にとって、働きやすい環境です。
オリックス本社からスタートアップ期間に派遣されている出向社員は、代表、戦略責任者、管理部長の3名のみで、それ以外は全員キャリア採用人員で構成されており、風通しの良い業務環境です。
段階的に、実務担当者へ裁量を委譲していく事で、筋肉質かつ合理的な事業組織をビルドアップする方針で、業務を通じ専門性を高め、事業を自身でドライブしていける環境です。
『自ら機会を創り出し、その機会により自らと組織を成長させる』というマインドの方が活躍しています。
■裁量権が大きくチャレンジできる環境
高い志とポテンシャルを持った社員には、大きな裁量権を与えるのが弊社のカルチャー。高い目標を掲げ、主体的にチャレンジする社員が多数活躍しています。自分のチャンスは自ら創造し、成長する姿勢を大切にします。
■安心して働ける環境でワークライフバランスを実現のカルチャー
完全週休2日制、月平均残業時間10時間程度と、ゆとりある働き方を実現できる環境です。出勤時間も含め、一人一人が裁量権を持ちながら働き方をコントロールしています。
■オープン&フラットな環境で多様なスキル、個性を発揮
ほとんどがキャリア採用の中途社員で構成されています。多様なバックグラウンドの人財がのびのびと働ける社風が特徴的です。オープン&フラットな、風通しの良い職場環境で、個々のスキルや個性を生かして活躍しています。
■自分らしく自由に働ける
外国籍の社員も在籍しており、国籍や年齢などの垣根を超えたインクルーシブな職場環境です。社内交流においてはイベントなど、社員が自由に企画進行しています。参加の要否も個々に任せた自由な社風が魅力です。
【同業他社との比較】
入社後には約1カ月間OJTとOFF-JTの研修プログラムを受講いただきます。まずは座学を通して、会社の事業方針や組織体系、職務内容についての理解を深めるとともに、技術に関する基礎知識を習得いただきます。
労務サービス提供に徹した純O&Mサービス事業ではなく、顧客資産の収益最大化と運営コストの最適化を標ぼうするアセットマネジメント型O&Mサービス事業を行っております。
Digitization導入を通じ、サービス品質の再現性と生産性を高める明確な方向性を有しており、先進的業務環境を構築中です。
技能と貢献量に応じて報酬が決まる Job Description 制度に基づいた、公平かつ透明な人事報酬制度を行っております。
【同社について】
■日本最大の太陽光発電事業者であるオリックス社が100%出資する戦略的子会社、オリックス社の開発した太陽光発電所のO&M(運営・保守)事業を行っています。
■オリックス社のメガソーラー発電事業は、自治体や企業などが保有する国内各地の遊休地を賃借し、最大出力1MW以上の大規模な太陽光発電所(メガソーラー)を建設しています。ゆえに、オリックス社保有発電所からの長期受託契約に支えられた収益基盤があります。
■2018年8月創業、スタートアップの熱気と長期的視点に基づいた事業運営の双方面を体感、社業発展のプロセスにて、ご自身のキャリアビルドを実現していただけます。
■裁量権が大きくチャレンジできる環境■安心して働ける環境でワークライフバランスを実現のカルチャー■オープン&フラットな環境で多様なスキル、個性を発揮■自分らしく自由に働ける