ジョブNo.801665 モビリティ×まちづくり事業の事業企画(スタッフ・チームリーダー)

  • 正社員
  • 上場企業
  • 従業員1000名以上
  • 年間休日120日以上
  • 女性が活躍

トヨタ自動車株式会社

■ 業務内容
【概要】
エリアのマーケティングデータや都市政策を踏まえたモビリティサービス事業の企画
事業者連携・事業スキームの検討
実現に向けた提案・推進
【詳細】
モビリティサービスとエリア事業者をつなぐ仕掛けの構築
事業性検証(投資対効果)
必要な機能開発の提案と社内調整
関係事業者との交渉
事業の実現とその後の管理・改善推進

■ 職場環境・ミッション
【職場イメージ】
2025年1月より「まちづくりモビリティ企画室」として組織化
中途入社者が約7割、自由な発想と議論が活発な職場
【ミッション】
MaaS領域を超えた新しい価値創出
社内外のステークホルダーと連携し、エリア開発×モビリティサービスの新事業モデル構築
■ やりがい・PR
【やりがい】
社外事業者・顧客との接点を持ち、新しい価値提供を推進
幅広い知識の習得と最新技術・ビジネストレンドに触れる機会
【PR】
トヨタの強み(安心・安全・量産品質)をサービス領域へ拡張
社会課題解決と経済活性化に貢献する新しいモビリティ社会の基盤づくり

・カーシェア事業はスタートしたばかりの後発事業ですが、レンタカー事業やカーリース事業は国内大手の一角を占める事業展開をしています。
・モビリティカンパニーに向けて、この事業を更に拡大強化していくことを目指して取り組んでいます。

コンサルタント 小山 晃弘

募集要項

職種 マーケティング系/商品企画・商品開発、経営・経営/事業企画系/事業企画・新規事業開発
年収 630万円~950万円
勤務地 愛知県、東京都
応募資格 【必須(MUST)】
事業企画・管理経験者
他社を巻き込んだ事業/PJTの企画・実績評価・交渉経験
チャレンジ精神と主体性、協調性を持って行動できる方
【歓迎(WANT)】
モビリティ関連事業企画経験
SaaSビジネスの企画・推進経験
ソフトウェアやビジネス構造への理解と機能開発経験
学歴
雇用形態 正社員(期間の定めなし)
勤務時間 8:00~17:00、8:30~17:30、8:45~17:45
※部署により異なります
※部署によりフレックスタイム制あり
休日・休暇土、日
夏季休暇、年末年始休暇、育児休暇、GW休暇、慶弔休暇
その他、特別休暇、会社カレンダーで指定する休日
待遇・福利厚生社宅、寮、研修制度、従業員持株制度、財形貯蓄、その他待遇・福利厚生
施設/スポーツ施設、保養所など 制度/選択型福利厚生制度など 研修: OJTを基本に、階層別研修、選択式講座など各種バックアップを行います。 ※[技術系]は技術教育もあります。 ※詳細:https://www.toyota-recruit.com/career/environment/train/
健康保険、厚生年金、労災、雇用保険
通勤交通費(全額)、退職金手当、住宅手当、家族手当
受動喫煙防止措置屋内原則禁煙(喫煙施設有)

企業情報

企業名トヨタ自動車株式会社
業種・資本 メーカー系(自動車・輸送機器(メーカー))
ヘッドオフィス:国内
事業内容自動車の生産・販売

モビリティ×まちづくり事業の事業企画(スタッフ・チームリーダー)

  • マーケティング系/商品企画・商品開発、経営・経営/事業企画系/事業企画・新規事業開発
  • 630万円~950万円
  • 愛知県、東京都