トヨタ自動車株式会社
■ 業務内容
【概要】
エリアのマーケティングデータや都市政策を踏まえたモビリティサービス事業の企画
事業者連携・事業スキームの検討
実現に向けた提案・推進
【詳細】
モビリティサービスとエリア事業者をつなぐ仕掛けの構築
事業性検証(投資対効果)
必要な機能開発の提案と社内調整
関係事業者との交渉
事業の実現とその後の管理・改善推進
■ 職場環境・ミッション
【職場イメージ】
2025年1月より「まちづくりモビリティ企画室」として組織化
中途入社者が約7割、自由な発想と議論が活発な職場
【ミッション】
MaaS領域を超えた新しい価値創出
社内外のステークホルダーと連携し、エリア開発×モビリティサービスの新事業モデル構築
■ やりがい・PR
【やりがい】
社外事業者・顧客との接点を持ち、新しい価値提供を推進
幅広い知識の習得と最新技術・ビジネストレンドに触れる機会
【PR】
トヨタの強み(安心・安全・量産品質)をサービス領域へ拡張
社会課題解決と経済活性化に貢献する新しいモビリティ社会の基盤づくり
・カーシェア事業はスタートしたばかりの後発事業ですが、レンタカー事業やカーリース事業は国内大手の一角を占める事業展開をしています。
・モビリティカンパニーに向けて、この事業を更に拡大強化していくことを目指して取り組んでいます。