ジョブNo.803421 社内SE|Webサイト刷新プロジェクトリーダー

  • 正社員
  • 従業員1000名以上
  • 年間休日120日以上
  • 女性が活躍
  • 一部在宅勤務

株式会社スタッフサービス・ホールディングス

【募集背景】
・顧客ニーズの変化に対応すべく中期経営戦略に「テクノロジー活用」と「グループ戦略」を掲げ、人材総合サービスである基盤を活かし、一段進化したIntegrated HR Service(統合人材サービス)を目指しています。
・より良いサービスを創る、そして人の介在価値の高い業務に集中するため、継続的にIT投資やデジタルビジネス推進部門の立ち上げなど、新しいカルチャーの構築を進めています。
・客観的な視点を持ち、スキルや経験を活かしてジョブやロールでのパフォーマンスを発揮し、ビジネスとテクノロジーをブリッジしながらプロダクト開発を推進していただける方を募集します。

【業務内容】
当社人材サービスを支えるWebサイトのアーキテクチャの統一・刷新を推進し、理想的なWebサイトのあり方をゼロベースで一緒に企画・設計していける方・リードしていただける方に参画いただきたいと考えております。
※開発や保守/運用における製造テスト実作業は外部パートナーに委託しております。

■具体的な業務内容
<企画・PM業務>
・企画部署と協業し、最上流から企画を担当
・ビジネスの課題把握、目的・ゴールの言語化
・弊社WEBサイト戦略、ロードマップ、ビジネスインパクト創出までのシナリオ策定
・プロジェクト計画の立案とリリースまでの管理
・RFPの作成
・要件定義書(業務フロー、ユースケース、機能要求、データモデル、UI仕様)の作成
・最適な技術選定、提案、設計

【業務内容における変更の範囲】
会社の定める全ての業務

【サービス】
求められる人材を、全国のオフィスへ。突発的に発生するニーズに対し、最適な人材をスピーディーに派遣できる独自のシステムを構築し、全国の企業活動をバックアップしています。
当ポジションでは、月間PV150万以上のWebサイトの保守運用、開発に携わっていただきます。

【得られるご経験】
・会社としてIT投資を進めており、最新のシステムや技術について学び、触れる機会があります。
・数千万~数億円規模の案件実績もあり、やりがいのある大規模な案件をご自身の裁量でコントロールしていただく機会があります。
・システムのユーザーである事業部門と相対して要件検討をする超上流工程から、実際の開発工程での開発パートナーを含むチームマネジメントまで、開発プロジェクトを一貫してマネジメントする経験をしていただけます。

【キャリアステップ】
・PM・PLとしてご経験を積んでいただきつつ、将来的にはマネジメント層への昇格、もしくはITプロフェッショナルとしての専門性を活かしたキャリアアップを目指していただきます。
・「ITプロ」制度がありテクノロジーのスペシャリスト/組織マネジメントのキャリアが選択できます。
・部門内にDX企画推進やIT基盤を担う部署も存在しており、中長期的に希望や組織状況に応じ新しい分野にチャレンジすることも可能です。

【組織構成】
デジタルビジネス推進部門には社員79名が在籍しており、4つの部署12のグループに分かれています。(2025年4月時点)
常駐外部パートナーと協働しており総員100名を越えるメンバーで、社内システムにおけるプロジェクト開発や運用/保守を行っています。本ポジションは「事業システム開発部 Webサイトグループ」に配属予定です。

<デジタルビジネス推進部門>(部門付3名)
■DX企画推進部・・・22名(部付3名)
 tech活用推進グループ5名/データ活用推進G7名/スクラム開発推進グループ7名
■IT基盤部・・・15名(部付1名)
インフラ1グループ 6名/インフラ2グループ4名/ITセキュリティグループ 4名
■事業システム開発部・・・26名(部付5名)
 SSOSSMシステムグループ8名/SSEシステムグループ6名/TSシステムグループ2名/webサイトグループ5名
■共通システム開発部・・・13名
 共通システム1グループ10名/共通システム2グループ3名


【働き方・環境】
・コアタイムの無いフレックスタイム制度やテレワーク制度を導入しているため、個人の生活スタイルに応じた柔軟な働き方が可能です。
・社内コミュニケーションはチャットなどで実施。テレワークの場合もオンラインミーティングが可能です。
・中途入社比率は約65%で人材業界以外の出身者も多数活躍中。多様な人材が活躍できる風土があります。

・コアタイムの無いフレックスタイム制度やテレワーク制度を導入しているため、個人の生活スタイルに応じた柔軟な働き方が可能です。
・社内コミュニケーションはチャットなどで実施。テレワークの場合もオンラインミーティングが可能です。
・中途入社比率は約65%で人材業界以外の出身者も多数活躍中。多様な人材が活躍できる風土があります。

コンサルタント 久住 亘

募集要項

職種 IT系/PM/PL(Web系・オープン系・パッケージ開発)、IT系/社内SE(アプリ担当)
年収 700万円~960万円
勤務地 東京都
応募資格 【必須】
・事業会社もしくはSIerにて、プロジェクトの立ち上げ~運用保守までのご経験
・プロダクトのシステム改善・機能拡張に関する提案のご経験

【歓迎】
・PM/PL/TLとしてチームメンバーやパートナーのマネジメント経験がある方
・起案型プロジェクト(現状評価・課題整理・提案)を主導した経験がある方

■開発環境/技術 ※ご経験必須ではございません。
以下の開発環境/技術の利用経験があると、プロジェクトの推進や外部パートナーとの折衝、提案をより円滑に進めていただくことが可能です。
・OS|Linux
・DB|Oracle/MySQL
・言語|Java、PHP
学歴 大卒以上
雇用形態 正社員(期間の定めなし)
勤務時間 *コアタイムなし *標準労働7.5時間/フレキシブルタイム7:00〜22:00
[実働時間]7時間30分
[残業時間]月20時間程度
休日・休暇土、日、祝日
年間休日 125日
年末年始休暇、その他休暇
産前産後・育児休暇 等
待遇・福利厚生従業員持株制度、その他待遇・福利厚生
テレワーク(現状配属先の利用率85%) 退職金制度 資格取得奨励制度(業務に関連する資格取得奨励のため、対象資格を取得した従業員に一時金を支給) 産休・育休制度 屋内全面禁煙 【キャリア開発制度】 キャリア自己申告制度 社内公募制度 資格取得奨励制度
健康保険、厚生年金、労災、雇用保険
その他手当
受動喫煙防止措置屋内原則禁煙(喫煙施設有)

企業情報

企業名株式会社スタッフサービス・ホールディングス
業種・資本 サービス系(人材サービス)
ヘッドオフィス:国内
事業内容人材派遣  ・事務職  ・技術者  ・ITエンジニア  ・製造業務  ・医療  ・介護 紹介予定派遣、人材紹介、業務請負 他

社内SE|Webサイト刷新プロジェクトリーダー

  • IT系/PM/PL(Web系・オープン系・パッケージ開発)、IT系/社内SE(アプリ担当)
  • 700万円~960万円
  • 東京都