ジョブNo.804939 空のモビリティの事業企画(スタッフ~マネージャー)

  • 正社員
  • 上場企業
  • 従業員1000名以上
  • 年間休日120日以上
  • 女性が活躍

トヨタ自動車株式会社

【概要】
Joby社が開発するeVTOLの実用化に向けた開発・生産協業、事業企画を推進しています。航空機開発・品質のつくり込みを学びながらトヨタの空のモビリティ事業を実現することで、移動の距離と時間の感覚が変わるモビリティサービスを提供していきます。
新たに空のモビリティとしてeVTOLという新しい選択肢が加わる未来は、多くの人たちの生活をさらに豊かにしていくと期待されています。このeVTOL開発には多くの企業が参画していることから、機体開発に加え、各国の航空当局も航空機や離着陸場、運航に関する認証基準、ルール整備に本腰を入れています。
今後社会的ニーズが高まる空のモビリティ事業を世界に先駆けて実現するために、Joby社との開発・生産協業、事業企画を推進することができる仕事です。

【詳細】
<事業>  事業企画・推進
 ・eVTOL運航に向けた事業企画
 ・陸海空を繋いだ移動価値の創造
 ・国、自治体、他企業などとの仲間づくり

■本求人の想定役割:メンバー・チームリーダー・マネージャー

職場イメージ・職場ミッション
<職場イメージ>
・航空機開発や整備など、空の経験のあるキャリアメンバーと、豊富な自動車開発、事業経験を持つメンバーのハイブリッド組織。
・当プロジェクト室以外にも社内の多くの部署や米国プロジェクトチームと連携しながら、Joby社とのeVTOL開発や事業検討を推進。
・航空事業者など社内外の多くのパートナーとも連携し、今までにない事業(Air Taxi)の確立、将来の空モビリティ事業企画にチャレンジしている。

<ミッション>
・2019年よりJoby社との協業を開始し、(創業後3度目の)トヨタの空のモビリティ実現を目指すプロジェクト。
・更なる快適な移動と新たな社会を多くの人々へお届けするために、開発、生産、サービス面から空のモビリティ事業を企画、推進。
・開発、生産、事業、全てにおいて新たな取組みであることから「現地現物」で確認・対策しながらより良いモビリティ社会の構築に繋げる。
当該業務では、業務上、米国の輸出規制強化に関する情報を扱うため、個人ごとに情報へのアクセス権を管理するなど、情報管理の徹底を図っています。

やりがい・PR
<やりがい>
・100年に一度の大変革と言われる時代の中、従来の枠組みに捉われることなく、多様なバックグラウンドを持つメンバー同士が意見を出し合い進めています。
・またeVTOLという新たな空のモビリティは、今のモビリティ社会を大きく変える可能性を秘めており、その実現は開発、事業ともに大きな挑戦となります。
・国内外の関係者と企画段階からお客様目線を徹底した開発、ならびに事業を推進することにより、新たな空のモビリティ社会の実現に貢献できます。
・法規制や規格の厳しい航空機開発や事業企画に携わることで、個々の専門領域を深めるだけでなく、多角的な視点でモノゴトを進める目利き力や企画立案力の更なる向上も望めます。

<PR>
空のモビリティを使って、新たにトヨタの空の事業を作っていく!
空モビリティの周辺には、いろいろな事業オポチュニティがあります。
あらゆる可能性を追求し、新たな空の事業を作り上げていきます。

参考:Joby Aviationとトヨタ、空のモビリティの実現に向けた挑戦を加速
https://global.toyota/jp/newsroom/corporate/41788100.html
参考:空飛ぶクルマ、協業深化にトップの絆 Joby機日本初飛行
https://toyotatimes.jp/toyota_news/1067.html#anchorTitles

トヨタの「空の道」・空のモビリティ実現に向けて、スピード感持ってプロジェクトを推進し、空のモビリティづくり、空の事業づくり に挑戦したい人材を求めています。

コンサルタント 宮下 義隆

募集要項

職種 経営・経営/事業企画系/事業企画・新規事業開発
年収 500万円~1680万円
勤務地 愛知県、東京都
応募資格 <MUST>
(下記に関するご経験のいずれかを有している方)
■航空事業企画
■航空運航企画・運用・管理
■航空業界における国内外渉外(関係各省庁)

【必須要件】
■英語コミュニケーション能力
学歴 ■空のモビリティ好き
■空のモビリティの安心・安全に向き合う覚悟とそれを実現する拘り
■既存の価値観に捉われず、失敗しても新しいことにチャレンジし続ける意思、常に課題創造型の思考/異業種(航空業界)から謙虚に学び、常に成長しようとする姿勢、「変えること」や「変わること」を楽しめる方
雇用形態 正社員(期間の定めなし)
勤務時間 8:00~17:00、8:30~17:30、8:45~17:45
※部署により異なります
※部署によりフレックスタイム制あり
休日・休暇土、日
年末年始休暇、その他休暇
その他、特別休暇、会社カレンダーで指定する休日
待遇・福利厚生社宅、寮、研修制度、従業員持株制度、財形貯蓄、その他待遇・福利厚生
施設/スポーツ施設、保養所など 制度/選択型福利厚生制度など 研修: OJTを基本に、階層別研修、選択式講座など各種バックアップを行います。 ※[技術系]は技術教育もあります。 ※詳細:https://www.toyota-recruit.com/career/environment/train/
健康保険、厚生年金、労災、雇用保険
その他手当
受動喫煙防止措置屋内原則禁煙(喫煙施設有)

企業情報

企業名トヨタ自動車株式会社
業種・資本 メーカー系(自動車・輸送機器(メーカー))
ヘッドオフィス:国内
事業内容自動車の生産・販売

空のモビリティの事業企画(スタッフ~マネージャー)

  • 経営・経営/事業企画系/事業企画・新規事業開発
  • 500万円~1680万円
  • 愛知県、東京都