トヨタ自動車株式会社
<概要>
トヨタでは多様化する移動ニーズに応じた様々なモビリティサービスを提供しています。本ポジションではこれらのサービス向けのシステム・アプリケーションの開発・運用をリードし、お客様への価値提供・品質向上を担っていただきます。また、既存サービスだけでなく将来必要とされるサービス像の検討やそのための技術検討や検証も担っていただきます。
<サービス例>
以下サービスを扱っています。ご経験や希望を踏まえて担当を決定いたします。
・フリートマネジメントシステム
・カーシェアサービス
・デジタルキーシステム
・ライドシェア
・自動運転
<詳細>
以下、業務を担当しています。
・事業環境や顧客ニーズ、技術トレンド等に基づく開発ロードマップ策定
・システム要件定義
・開発、テスト、リリースの推進
・リリース後の運用・保守・エンハンス
・可用性、性能、セキュリティ、コストの最適化
・開発効率化のための開発プロセスの改善や自動化推進
・上記に伴う関係者とのコミュニケーション、開発パートナーのマネジメント
■本求人の想定役割:チームリーダー・マネージャー
職場イメージ・職場ミッション
<職場イメージ>
・車両にとどまらないソリューションやソフトPFの事業にチャレンジしている組織です。
・キャリア入社メンバーが多数在籍し、様々なバックグラウンドを持った人たちが集まる多様性に富んだ職場です。
・愛知にとどまらず、首都圏や海外の社内外の組織と連携し、巻き込みながら仕事をしています。
・顧客起点、現地現物を重視し、想いを込めた自発的な業務推進ができる環境です。
<ミッション>
・自動車業界は100年に一度と言われる大変革の時代に突入しており、トヨタも世界中の人々に移動に関わるあらゆるサービスを提供するモビリティカンパニーへモデルチェンジします。
・私たちの組織は新しいモビリティサービスの開発・展開を通じて、誰でも自由に、安心・安全・快適に移動ができるモビリティ社会の実現を目指しています。
やりがい・PR
<やりがい>
- トヨタ自動車の歴史の中ではできたばかりの新しいモビリティやサービスを手掛ける事業をソフトウェアで支える部署です。成果をタイムリーに社会・お客様に届けることができ、またフィードバックもすぐにいただけることから非常にやりがいがある仕事です。
- トヨタが従来から強みとする車両・ハードウェアの力に、ソフトウェア、ソリューションの力を掛け合わせることによって、社会やお客様への大きな貢献・変革を生み出すチャンスに恵まれた職場です。
<PR>
- 開発だけでなく、事業企画やマーケティング、営業まで、幅広い担当が一緒に仕事をしており、幅広い視点で事業、お客様を意識した開発を進めることが出来ます。
- 車両からソフト・クラウド技術まで幅広い技術にかかわることができます。また、各分野で業界一流の技術者が集まっており、切磋琢磨しながら成長できる環境があります。
- トヨタはグローバルで1億台を超える車両をお使いいただいており、広く世界のお客様に自身の成果を届けるポテンシャルがあります。
<採用背景>
新しいモビリティ領域におけるサービスの事業化、普及を加速させるため、それを下支えするソフトウェア技術者の体制強化を進めています。
<期待すること>
事業目標、顧客課題、技術トレンドからあるべきサービス像を描き、ソフトウェア技術に裏付けられた現実可能なソリューションやシステムに落とし込み、具現化のための開発・運用を周囲を巻き込んで推進する次世代の技術リーダーを目指す人材の応募を期待しています。
トヨタの掲げる"すべての人に移動の自由"を実現するため、新たな移動体験を提供するモビリティサービス向けのシステム開発を推進する人材を求めています。