NEW ジョブNo.805744 エンジン燃焼・排気の基礎研究 ~2050年のエンジンの最終形態を探求~(スタッフ~マネージャー)

  • 正社員
  • 上場企業
  • 従業員1000名以上
  • 年間休日120日以上
  • 女性が活躍

トヨタ自動車株式会社

2050年のカーボン・ニュートラルを達成するために、エンジンでの『究極の低燃費かつ超低エミッションの両立可能な燃焼研究』に従事し、エンジンの最終形態を提案できるエンジニア・研究者人材を求めています。

【概要】
2050年カーボンニュートラル達成のためには、マルチパスウェイ(=多様な選択肢)を準備し、地域最適な選択肢が必要なため、パワートレーンに求められる要求はますます高まってきています。この2050年においても内燃機関が存続するためには、多種燃料対応、CO2低減(燃費改善)、ゼロエミッションの大気環境のクリーン化、これらが高次元でバランスしなければなりません。

【詳細】
◆カーボンニュートラルを達成するため、現状比車両燃費2倍を実現するための研究
◆上記超低燃費かつゼロエミッションを両立できる燃焼研究
◆これらを達成するため、従来技術・知見から大きく技術革新をするための先端研究・基礎研究
■本求人の想定役割:メンバー・チームリーダー・マネージャー

【イメージ】
◆2025年春に構成された新しい組織です。
◆大学での博士学生の減少→日本の技術力の低下に対し、国・大学任せにしないで、企業としても研究を推進していきます。
◆研究者がイキイキと働き、将来のモビリティを研究開発するオープンラボです。
◆このラボで『この人と働きたいと慕われる研究者』を輩出していきます。
◆静岡県裾野市にある東富士研究所をオープンな環境に変え、産官学一体となって社会と共に研究を進める体制を構築していきます。

◆大学と企業の連携の社会課題にも積極的に取り組み、学生が不安なく研究に取り組める、人が行き来できる仕組み作りにもトライしていきます。
◆Grメンバは30~50代で、オープンな雰囲気の部署です。今後、キャリヤ採用の方を積極的に採用していきます。

【ミッション】
・社会への貢献:研究は共創、製品は競争/東富士研究所がオープンな環境になり、社会と共に研究を進める体制を構築
・研究者の活躍:この人と働きたいと慕われる研究者を輩出/マルチパスウェイの普及・拡大に向けた自動車基盤研究の深化をサポート

【やりがい・PR】
◆当部署は東富士研究所に属し、従来の量産開発(本社)および先行開発(研究所)とは一線を画した全く新しい研究開発に
特化した部署です。
◆パワートレーンの枠を超え、自然現象や理論の解明などの基礎研究、先端研究をしていきます。
◆各個人が裁量権を持って自ら考え、自ら行動します。
◆この部署は、独立した部署なので、プロジェクトの始まりと終わりは自分で決めます。
◆研究所内には基礎研究から車両評価をする各種テストコースまで、様々な研究開発に必要な設備・インフラが整備されています。
◆神奈川県から通勤可能です(職場には東京から通勤の方もいます)。

・担当地域において海外事業体、代理店、販売店とともに補給品供給オペレーションを改善、タイムリー、廉価に補給部品をお届けすることでお客様の幸せにつなげる業務であり、お客様からの感謝の声にやりがいを感じることができます。
・バリューチェーン領域に対して社内の期待値・注目度が非常に高まってきています
・職場として助け合い支え合って業務を推進する体制づくりに取り組み、メンバー間の交流を深めるイベントも公式、非公式で開催するなど職場になじみやすい雰囲気が醸成されており新しく入った方も安心して働ける職場です。

コンサルタント 宮下 義隆

募集要項

職種 エンジニア(電気・電子・機械)系/研究・開発(電気・電子・機械)、エンジニア(電気・電子・機械)系/その他エンジニア(電気・電子・機械)系職種
年収 500万円~1680万円
勤務地 静岡県
応募資格 【MUST】
下記要件すべてを満たす
◆熱力学の知識、エンジンサイクル効率の知識(熱効率、燃焼期間、熱発生率、熱伝達)
◆エンジン実機or基礎実験or燃焼シミュレーションのいずれかの経験(噴霧、混合気形成、乱れ、点火・燃焼、排気後処理)(3年以上)
◆エンジン筒内圧力計測および解析の経験(3年以上)

【WANT】
◆熱力学以外の4大力学(流体力学、機械力学、材料力学)の知識
◆CAE(GT Power、STAR-CCM+、exothermia suite)等のシミュレーション経験

普通自動車免許

普通自動車免許(AT限定でも可)
学歴
雇用形態 正社員(期間の定めなし)
勤務時間 8:00~17:00、8:30~17:30、8:45~17:45
※部署により異なります
※部署によりフレックスタイム制あり
休日・休暇土、日
年末年始休暇、その他休暇
その他、特別休暇、会社カレンダーで指定する休日
待遇・福利厚生社宅、寮、研修制度、従業員持株制度、財形貯蓄、その他待遇・福利厚生
施設/スポーツ施設、保養所など 制度/選択型福利厚生制度など 研修: OJTを基本に、階層別研修、選択式講座など各種バックアップを行います。 ※[技術系]は技術教育もあります。 ※詳細:https://www.toyota-recruit.com/career/environment/train/
健康保険、厚生年金、労災、雇用保険
その他手当
受動喫煙防止措置屋内原則禁煙(喫煙施設有)

企業情報

企業名トヨタ自動車株式会社
業種・資本 メーカー系(自動車・輸送機器(メーカー))
ヘッドオフィス:国内
事業内容自動車の生産・販売

エンジン燃焼・排気の基礎研究 ~2050年のエンジンの最終形態を探求~(スタッフ~マネージャー)

  • エンジニア(電気・電子・機械)系/研究・開発(電気・電子・機械)、エンジニア(電気・電子・機械)系/その他エンジニア(電気・電子・機械)系職種
  • 500万円~1680万円
  • 静岡県