トヨタ自動車株式会社
今後の車の主流となるBEV、PHEVを魅力的なものにするため、電動車の肝となるエネルギーマネジメントシステム・熱マネジメントシステムの機能開発及び制御開発を推進頂ける実務者を求めています。
【概要】
多様なお客様のニーズにお応えするため, トヨタは全方位戦略を取り、多種多様な電動パワートレーンシステムを搭載した車両を開発しています。
お客様に選ばれる魅力のあるBEV、PHEV車両を市場に導入していくためには、高機能高性能なエネルギーマネジメントシステム・熱マネジメントシステムのタイムリーな開発が必要です。
これを実現するために、エネマネ・熱マネシステムの機能開発及び制御開発を推進頂ける実務人材を求めています。
【詳細】
◆エネルギーマネジメントシステム・熱マネジメントシステムの機能開発・システム開発・制御開発
◆シミュレーション(SILS、MILS)、実機(HILS、単体ベンチ)及び実車を用いたシステムと制御開発
◆スケジュール管理・予算管理・チームマネジメント・関係部署及び関係会社様との連携
■本求人の想定役割:メンバー・チームリーダー
【イメージ】
BEVも含めたパワトレの新システム・機能開発を専門に行う部署で、2年前に新設されたばかりです。トヨタで自動車開発をしてきたメンバーだけでなく、キャリア採用で加わったで様々なスキル・バックグラウンドを持ったメンバーが知識と経験を持ち寄って、新しい仕事のやり方を模索しつつ新しいシステム立上げにチャレンジしている、そんな活気も意欲もあふれる職場です。
【ミッション】
今までのトヨタ自動車では経験のないエネマネ・熱マネシステムを含む新しいシステムをゼロから開発し、量産化まで持っていくことを実現するために作られた組織です。広範囲に渡るトヨタ車へ採用されるシステムを開発することを求められます。
【やりがい】
◆他完成車メーカでは、システム或は制御を大手自動車部品会社様から調達してきて、与えられた変数の数値を自車に合うよう最適化するだけの場合が多いと思いますが、トヨタでは自分達の要求に合うようシステムから作り上げる事が可能です。大変ではありますが、他社完成車メーカ様に比べやりがいや楽しさがあると感じます。
【PR】
◆BEVの開発においては先行するテスラや中華系メーカに追いつき追い越すには、我々が担当しているエネマネ・熱マネが非常に重要な役割を担っています。上層部からの注目度も日に日に高くなっています。
一方で組織的にはまだ若く、知見がある担当者も少ないため、ここで成果を出す事ができればトヨタ内でエネマネ・熱マネの第一人者として活躍できる可能性があるのは魅力的だと感じます。
・担当地域において海外事業体、代理店、販売店とともに補給品供給オペレーションを改善、タイムリー、廉価に補給部品をお届けすることでお客様の幸せにつなげる業務であり、お客様からの感謝の声にやりがいを感じることができます。
・バリューチェーン領域に対して社内の期待値・注目度が非常に高まってきています
・職場として助け合い支え合って業務を推進する体制づくりに取り組み、メンバー間の交流を深めるイベントも公式、非公式で開催するなど職場になじみやすい雰囲気が醸成されており新しく入った方も安心して働ける職場です。