デロイト トーマツ グループ合同会社
製薬業界又は、自動車業界の日系個社クライアント担当、グローバル営業企画・推進スタッフとして1名の募集です。
■業務内容
【50%】
売上予算達成のための各種戦略・施策のプロジェクトマネジメント(会議・イベント・ワークショップ等)
【30%】
売上実績・パイプラインの集計・分析
【20%】
業界におけるデロイトブランドのプレゼンス向上のためのマーケティング活動(イベントスポンサーシップ、エミネンスレポート発刊、セミナー企画等)
※上記活動は担当セクターリーダーと伴走しながら推進します
■従事すべき業務の変更の範囲
変更の範囲 会社の定める職務
■出社/在宅勤務
想定出社勤務日数 2日/週
■担当法人
グループ全体
■英語使用場面・頻度
グローバルおよびアジアパシフィック担当者との会議、メール、チャット等による定期的なコミュニケーションが発生します。会議での発言や議事録作成、オーラルでのネイティブとのコミュケーション(交渉を含む)、プレゼンテーション等、英語でのコミュニケーション能力が求められる
■アピールポイント
'デロイトトーマツグループの全てのビジネス(監査法人・コンサルティング・ファイナンシャルアドバイザリー・税理士法人)を横断した特定業界(セクター)の大企業アカウントにおける営業支援活動のための様々なプロジェクトを担当頂きます。当該ポジションでは、ビジネスを大きくしていくためのアカウント担当リーダーと共にアカウント活動のサポート業務を担っていただきます。アカウントにおける各種プロジェクトを円滑に動かして頂くため、タスク管理や会議の設定などプロジェクトマネジメントを行っていただきます。アカウントの収益目標を立て、そのための戦略・企画などを作成及び管理して頂くことが期待されます。またグローバルやアジアパシフィックの担当者とも連携し、グローバル・アジアパシフィックの戦略を日本に導入していく役割も担います。デロイトのグローバルネットワークの中で業界のスペシャリストとして活躍するキャリアを目指していただくことが可能です。
■キャリアパス
(経験)業務を通じて担当業界・クライアントの知見を蓄積 していくことで、リーダーの右腕として企画力を磨き活躍できる人材になることが期待できます。様々な関係各所とコミュニケーションしながらビジネス拡大のための戦略策定、実行支援を実施されたい方が理想となります。
(スキル)リレーション管理、プロジェクト推進、ビジネス成長における牽引力、業界知識/専門性、英語力、グローバルコミュニケーション力
--------------------------------------------------
【数字で見るDTG】
https://www.deloitte.com/content/dam/assets-zone1/jp/ja/docs/careers/2025/pdf-102-contents-dtg-bythenumbers.pdf?icid=mosaic-grid_-----dtg?icid=mosaic-grid_-----dtg
【会社紹介】
■DTGについて
デロイト トーマツ グループ合同会社は、デロイト トーマツ グループの経営基盤となる経営企画・人事・経理・IT・マーケティング・リスクマネジメントなどに関わるコーポレート機能を一元的に担っています。グループ全体の経営戦略の策定から実行・運用までを一気通貫で、機動的かつ統合的に推進しています。
■Diversity, Equity & Inclusion
デロイト トーマツ グループでは、Diversity, Equity & Inclusionを重要経営戦略の一つとして位置付け、激変する市場環境を柔軟に乗り切り、成長し続けるための重要施策と捉えています。
私たちはジェンダーやセクシャリティ、人種・民族、宗教や言語を含む文化などの違い、障がいなどの個人の多様性を歓迎し、受け入れ、互いに尊重し、社員一人ひとりが成長を実感し、活躍できる環境をゆるぎないものとするためにDiversity, Equity & Inclusionを推進しています。
https://www2.deloitte.com/jp/ja/pages/about-deloitte/topics/group-diversity.html
■Well-being
デロイト トーマツ グループは、「Personal/パーソナル」、「Societal/ソシエタル」、そして「Planetary/プラネタリ―」という3つのレベルで、人とひとの相互の共感と信頼に基づく、Well-being社会の実現を目指します。
https://www2.deloitte.com/jp/ja/pages/about-deloitte/topics/well-being.html