トヨタ自動車株式会社
【概要】
カーボンニュートラルの実現に貢献するシステムとして、重要となる『電動車の充電システム』。
お客様に寄り添った機能性能を完成度高く、タイムリーに市場導入してくため、将来を見据えたシナリオを描きながらシステム設計しています。
その開発組織の一員として、将来戦略や企画立案から世界中の量産開発までをスペシャリストとして推進して頂きます。
【詳細】
・将来充電シナリオ/ロードマップを構築しそれに基づいたシステム企画
・充電システムおよび給電システムの設計開発(全世界充電システム開発、法規規格対応、V2H/V2G、非接触充電、プラグ&チャージなど)
・上記システムの実験、評価(実車&HILS評価、互換性評価、認証試験対応等)
■本求人の想定役割:チームリーダー・マネージャー
【職場イメージ】
20~30代の若い人が多く、チャレンジしやすい風土で、若いうちから重要な業務を任せて貰える職場です。
約200名の部員が、各業務に分かれ、チーム内だけでなく、社内関係部署やサプライヤ様との活発な議論の下、クルマやモノに触れながら開発を推進しています。専攻に関わらず、誰もがプロフェッショナルになるための教育制度も充実しています。
【ミッション】
クルマの基幹部品であるパワートレーンシステムを一括して企画・開発する部署として、すべてのトヨタ/レクサス車のパワートレーンシステムを高い技術と品質で支えています。
パワートレーンの進化だけでなく、様々な車載システムと連携し、高度な協調制御、統合マネージメント等を実施しています。
モビリティカンパニーへの変革を社会システムとの融合に貢献する技術開発で推進しています。
【やりがい】
自らが開発している製品が上手く動かない時の苦労を乗り越え、思い通りに動いた時や量産までたどり着いた時、大きな達成感を感じます。技術で世の中を明るく、楽しくすることに全員がやりがいを持って取り組んでいます。
これらの業務を通して日々成長を感じることができる職場です。
【PR】
トヨタ、レクサス車のパワートレーンシステムのソフトとハードを、企画から量産まで一貫して担っており、主要部品はすべて、トヨタ社内またはグループ内サプライヤと共同で開発しています。
高度な内製技術を有し、モビリティカンパニーへの変革のための新商品開発も、関係する官公庁や新技術を有する企業様と連携しながら自分達で開発を担っています。
誰でもアイデアを提案し、様々な分野のプロフェッショナルのサポートを受けながら、取り組む風土があります。
BEVやPHEVの普及時代において、カーボンニュートラルの実現、モビリティカンパニーへの変革に貢献すべく、トヨタの電動化を支える次世代充電システムを共に創りませんか?