非公開
【お任せする業務】
工場生産計画管理と生産課題の解決推進
・顧客需要に基づく生産体制の立案・管理及び生産課題解決の推進
・立案した生産計画に基づく部品手配の実施
・新製品の工場生産準備日程管理
●具体的には
工場生産計画の立案・部品手配管理・新製品生産準備の推進
・中長期計画に基づいた工場生産体制の立案と課題解決の推進
・短期的な顧客需要に基づいた工場生産体制の立案と課題解決の推進
・生産計画に基づいた部品手配の管理
・新製品立ち上り時の工場生産準備の推進と日程管理
●使用言語、環境、ツール等
・Office(エクセル、Teams、Outlook、パワーポイント)
・各種生産管理に関する社内システム(業務マニュアルによるOJT教育を実施致します)
【組織のミッション】
既存のドライブトレインユニットの安定・効率的に生産と供給をはかりながら、一方で顧客と連携し、グルーバル目線での生産再編検討も同時に進められています。
再編を円滑に遂行するための計画の立案・調整・計画の進行管理は、工場工務として重要な取り組みのひとつであり全社の計画管理において、重要な役割を担う部署になります。
アイシンの製品・日本のものづくりを世界中へ届けるため、生産・新製品に関するあらゆる情報を社内外から収集・精査し、効率的な生産体制の構築に貢献します。
【募集背景】
現在弊社では電気自動車など多様化する世界中の顧客ニーズに応えていくことがこれまで以上に求められています。
特に近年加速する電動化においてはコスト競争力向上や短期間での新製品立ち上げが急務となっております。
そこで生産管理の仕組みの効率化を進めながら、既存製品の更なる強化と今後の電動化新製品を魅力的な価値ある商品として世の中に提供できるよう、関係職場と一丸で効率的な生産・プロジェクト管理体制が実現できるよう企画推進を一緒に進めていくことができる人材を募集します。
【キャリアパス】
・顧客需要に基づく生産計画の立案及び部品手配管理
・工場での新製品準備業務のプロモート
※習得スキルや能力により海外赴任の機会もあり
このポジションの魅力
●仕事の魅力
・製品の製造現場に近い部署で直接現地・現物・現認できる環境の中で知見を広げることができる。
・製造現場や他工場、社内関連部署など年齢・性別・職位等さまざまな人たちと関わり合いを持ち、人脈形成ができる。
・生産管理は会社の中で目立つ存在ではありませんが、会社の核となる部分を確実に握っており、関係各所を”まとめあげる”ことには不可欠な存在です。
●組織・製品等の魅力
私たちの部署は会社や工場の生産企画を理解し、生産管理を通じて工場や会社の重点テーマに取り組んでいます。
この活動を通じて、会社の経営戦略から工場の生産計画を一連の流れで見ることができ、将来のキャリア形成においても重要な経験を積むことができる。
●体制・教育
先輩社員からのOJT
社内のスキルアップ教育・研修、社外展示会への参加、Eラーニング
●職場環境
・ものづくりの現場に近い環境での勤務が可能
・業務に応じたフレックス勤務などが可能
●職種の変更範囲
技術職・事務職・技能職業務
関連URL
・キャリアを学べるサイト「talentbook」にアイシンの社員のインタビューが掲載されています
https://www.talent-book.jp/aisin?utm_source=aisinrecruithp&utm_medium=link&utm_campaign=recruit
・「アイシン 60周年特設サイト」60周年を迎え、挑戦を続けているアイシンの「今」をご紹介します
https://www.aisin.com/jp/60th/?_gl=1*1e9i7j*_ga*MjAwMzY1Mjg0MC4xNzQyNDQwMjM2*_ga_03BQRDHCQB*czE3NDg0ODU2MjQkbzI5JGcxJHQxNzQ4NTA0NzI3JGo1NiRsMCRoMA..&_ga=2.43928675.71709040.1748343673-2003652840.1742440236
・AI Think - アイシンの今、未来を知る 「アイシンク」
https://www.aisin.com/jp/aithink/
自動車業界の大変革期において、トヨタグループ中核企業でありながら、電動化・カーボンニュートラルなど新たな経営課題に挑戦中 経営企画や事業戦略、M&A、IRといった最前線で“攻めの企画,管理”に関わるチャンスがあります