非公開
【業務内容】
国際税務の主担当として下記業務の中から適性に合わせて担っていただきます。
税務周りの業務を幅広く担当いただき、専門性を生かし実務を推進していただける環境です。
<特にお任せしたい業務>
(1)移転価格税制対応(既存ポリシーの運用・課題の整理、改善策の立案・実行、新規ポリシーの構築、BAPA等)
(2) 税務ガバナンスの強化 (既存ポリシーの運用、税務リスク管理・低減、モニタリングと社内教育)
昨今、二重課税の排除など複雑な業務が増えており、更なる体制強化を図りたいと思っております。
<下記いずれかもお任せします>
(3)グループ内の国際税務問題対応(クロスボーダー組織再編等)
(4)本邦法人税申告(外国税額控除・CFC等)
(5) 税務調査対応・税務当局との折衝
(6) M&Aへの税務面での参画
(7) 外国での法人税等申告
【英語使用頻度】
・メール対応、月2~3回の口頭でのコミュニケーション機会あり(会議)
英語が得意な方は活かしていただける環境です。
※変更の範囲:会社の定める業務
【配属予定部署】
コーポレート 経理財務統括部税務・管理部国際税務課
全体人数:19名(男性8名、女性11名)
部門の在宅勤務実施状況:週4日程度在宅勤務 ※MTG等に合わせて出社日を調整
平均残業時間:25~30時間/月
【募集背景】
当社グループは国内外の子会社約100社を有し、海外売上比率が50%を超える産業機械メーカーです。税務領域については、OECD/BEPSをはじめとした国際税務の潮流への対応、コストやリスクとして、さらにはESGとしての税務に適切に対応すべく、税務ガバナンスの体制整備・強化が喫緊の課題です。また、移転価格税制、日本と国外子会社所在国での租税条約に基づく相互協議、BEPS2.0 Pillar2への対応等、国際税務領域での業務拡大に伴い、実務者として国際税務に従事し事業の成長に貢献できる方、弊社での税務領域を軸としたキャリアアップを目指す方を募集します。
【キャリアステップイメージ】
■ポジションの魅力・キャリアパスについて:
当社製品のエンドユーザーがエネルギー、建築、インフラ、半導体等多岐にわたり、それぞれの業界の業務に必要不可欠な産業機械を提供していることから、様々な業界の成長に貢献しつつ会社として成長できるポジションとなっています。
経理財務統括部はグループのヘッドクオーターとしての機能と、単体荏原製作所の決算・税務機能の双方を有しており、マクロとミクロ双方の視点を養いながら税務担当者・責任者として成長が可能です。事業部での日々の取引に税務として関与する業務、および、グループ全体を見渡した税務業務の最適化・ガバナンスの強化・企画/課題対応、の双方に従事することができます。重要業務に従事する中で適性に応じて税務業務のマネージャーとして業務をお任せする可能性もあります。また、将来的にはご希望に応じて、海外子会社への駐在の可能性もあります。
【当部門の役割・業務概要・魅力】
税務・管理部は19名が在籍しており、中途入社者も多く在籍しておりバックグラウンドも有資格者、事業会社の経験者、海外経験者、社内の他部署経験者と多岐に渡ります。今回の募集は税務・管理部の中で特に国際税務に特化した募集です。税務の中でも事業内容に沿いながらグループ全体の最適化を目指し、日々の業務で税務の専門知識を身につけながら事業部門・子会社との折衝等の実践経験を積める、やりがいのある分野です。
大手優良企業!リモートワークあり!語学力を生かせます!