NEW ジョブNo.807817 【ビジョンロボティクス本部】フィールドサービスエンジニア(ロボットビジョン)(50)

  • 正社員
  • 上場企業
  • グローバル企業
  • 従業員1000名以上
  • 年間休日120日以上
  • 転勤なし

株式会社ニコン

組織としての担当業務
【ビジョンロボティクス本部のミッション】
ロボットビジョンや高精度ロボット計測・加工といったビジョンロボティクス分野の新製品・サービス・ソリューションを開発し、今後のニコンの大きな柱となり得る新規事業を創出する事を目的としています。

【事業推進部第一営業企画課の役割】
ビジョンロボティクス分野の新製品並びにそれらの関連商品の企画・営業・品質保証・サービスに関する業務

具体的な業務内容
・お客様からの問い合わせに回答
・お客様への技術的なアドバイスサポート
・お客様工場を訪問し、セットアップ/調整/修理/点検などのお客様サポート
・お客様の要望に応じた社内検証

機械/電機の両方のスキルを使って業務を行います。
どちらか一方の専門知識でも可能ですが、両方をお持ちの方が業務の幅が広がります。

状況に応じて、出張いただくケースもあります。
現地作業は、一人でお客様を回ることもありますが、作業内容次第で、複数人での作業もあります。
保守作業を行うことから、休日での対応もありますが、代休を取得できますので、トータルの休日数は他社員と同じです。

本ポジションで得られるスキル・経験
●適応能力
分野の違う技術を組み合わせてアプリケーションやサービス、ソリューションを実現します。様々な領域の技術に触れることで、新しい技術への適応が早くなります。

●課題把握力/想像力/判断力/問題解決力
自らお客様との対話し、課題にマッチする解決策をスピーディーに提案します。顧客の情報から想定し、課題解決に繋げる力が鍛えられます。

本ポジションのやりがい
・顧客の工程を自動化していく中で、社会への貢献を実感することができます。
・ロボットビジョンの製品販売も昨年秋から始まったばかりです。事業をスケール化させて、軌道にのせる非常に重要なミッションになります。

キャリアパス
ロボットビジョンシステム及びロボットの基礎知識、関連分野の知識を学びながら、顧客先を訪問し、製品立上げ業務やサポート業務をご経験いただきます。製品単体だけでなく、システム全体、ソリューションなど、幅広く手がけていただく予定です。
その後、組織を牽引するリーダーとして活躍することを期待しています。

メッセージ
ニコンの2030年のありたい姿として、人と機械が競争する社会の中心企業を掲げております。「自由自在なものづくりの実現」を実現するという 壮大なミッションで、まだ誰も実現できてないソリューション提供を目指しています。
ロボットビジョンの製品販売のスケール化を目指す活動を通じて、常にイノベーションを推進する先進的な会社として世間から認められ頼られるように、この新規事業創出のチャレンジを一緒に成功させませんか?

<業務内容の変更の範囲>
会社の定めるすべての業務(会社外への出向を命じた場合は出向先の定める業務を含む)

コンサルタント 内藤 隆司

募集要項

職種 エンジニア(電気・電子・機械)系/サービスエンジニア(電気・電子・機械)
年収 570万円~1100万円
勤務地 東京都
応募資格 必須要件
B2B製品における下記経験いずれか3年以上
 ・カスタマーサポート経験
 ・フィールドサービスエンジニア経験
 ・アプリケーションエンジニア経験
および
下記経験いずれか
 ・産業用ロボットの教示作業
 ・ロボット向けセンサ設定

下記免許・資格
・普通自動車免許(AT限定可)

歓迎要件
・複数メーカーのロボット教示作業経験
・PLCを用いた実務経験
・シミュレーション等を用いた工程の事前検討の経験

普通自動車免許
学歴
雇用形態 正社員(期間の定めなし)
勤務時間 09:00~17:45【本社、大井製作所】 08:40~17:25【水戸製作所】 08:30~17:15【熊谷製作所、横浜製作所、横須賀製作所】 08:20~17:05【相模原製作所】
実働8時間
※フレックスタイム制度有
※時間外労働有(全社平均約20時間/月)
休日・休暇
年間休日 128日
夏季休暇、年末年始休暇、育児休暇、介護休暇、慶弔休暇、その他休暇
待遇・福利厚生確定拠出年金(401K)、研修制度、従業員持株制度
健康保険、厚生年金、労災、雇用保険
通勤交通費(一部)
受動喫煙防止措置屋内原則禁煙(喫煙施設有)

企業情報

企業名株式会社ニコン
業種・資本 メーカー系(電気・電子・半導体(メーカー))、メーカー系(機械(メーカー))
ヘッドオフィス:国内
事業内容【インストルメンツ事業】 ニコンは、これまで“ミクロを見つめる眼”を徹底的に追求してきました。そして、各種顕微鏡や測定機、半導体検査装置などを次々に開発。各方面から高い評価をいただいてきました。それは、最先端のニーズにお応えしてきた開発の歴史でもありました。今、顕微鏡を使うバイオサイエンスの世界では、生きた細胞(ライブセル)を生きたまま観察する方法が注目を集め、主流となっています。一方、産業機器の世界では、自動車産業の分野でこれまでにない緻密な計測技術の導入が進んでいます。

【ビジョンロボティクス本部】フィールドサービスエンジニア(ロボットビジョン)(50)

  • エンジニア(電気・電子・機械)系/サービスエンジニア(電気・電子・機械)
  • 570万円~1100万円
  • 東京都