ジョブNo.809427 法務担当シニアスタッフ

  • 正社員

非公開

【業務内容】
ご経験などに応じて、法務部において以下の法務業務のいずれかを担当いただきます。
・事業サポート法務(契約の審査・作成、法務問題の対応・調査、法令調査、訴訟)
・コーポレート法務(株主総会運営、株式関連業務、取締役会運営、ガバナンス、会社法内部統制、社内規程管理、印章管理等)
・コンプライアンス(コンプライアンスシステム、行動基準。競争法対応、腐敗防止、秘密情報管理、輸出管理等)

【募集背景と組織概要】
 当社の法務部は、長期ビジョンとして掲げる「世界の非鉄リーダー」を目指すなかで、会社を法務面から支え、その長期ビジョンに寄与することを目的としている部門です。そのなかでは、株主総会や取締役会といった会社の中心的な機関の運営をしたり、会社の基本的なルール(規程)の管理などをしています。また、一方で、法務的な課題に対応するなかで、必要に応じて弁護士に相談することなどもあります。
 法務担当として、契約、訴訟のほか、商事法務、ガバナンス、コンプライアンスなど、法務分野で活躍いただける人材を募集しています。

【本ポジションの魅力と得られるスキル・経験】
 当社は、3つのコアビジネスを軸に事業をしています。そのなかで、契約・M&Aのようなビジネス法務においては、非鉄資源の開発という他社ではなかなか得られない経験をする機会があるほか、ある分野では社会の変化に対応して開発される先端材料に関わる機会があります。また、株式・取締役会といった商事法務においては、経営層に近いところで大手の上場企業として求められる様々な会社法・金商法・ガバナンスの経験を得られます。

【出張の頻度】
出張は担当職務内容によりますが、年に3~5回程度です。なお、大型プロジェクトや海外訴訟対応などの場合などは長期の出張になることがあります。
出張対応はご事情等を踏まえて相談しながら依頼させていただきます。

【入社後の教育】
入社後はOJT教育を中心に業務に慣れていただきます。具体的な教育計画は入社後に説明いたしますが、徐々に独り立ちをして、半年後には担当業務をメインで担当いただく予定です。
外部のセミナー(対面/Web)などで積極的にスキル向上を図っていただきたいと考えています。

【キャリアパス】
担当業務は2~3年程度の頻度でローテーションを行っています。法務部内の担当業務を幅広くご経験いただくほか、適性などを考慮のうえ、国内外の拠点も経験いただくことで、広い視野を持った企業法務のプロフェッショナルになっていただくことを考えています。
また、事業部門にて法務をベースとしたプロジェクトマネージャーやマネジメントとして勤務するキャリアパスもございます。

コンサルタント 髙田 修吾

募集要項

職種 法務・知財/法務(事業会社)
年収 530万円~800万円
勤務地 東京都
応募資格 【必須】
・学士以上(法学部卒、法科大学院修了など法学系の学位取得者)
・企業等での勤務経験3年以上
【歓迎】
・BtoBメーカーでの法務業務経験3年以上
・BtoB企業での法務業務経験5年以上
・法曹資格
・国際法務経験を有し、ある程度独力で業務にご対応いただける方
・英語 TOEIC800点相当以上
学歴 大学卒以上
雇用形態 正社員(期間の定めなし)
勤務時間 8:00-17:00
フレックスタイム制あり
残業月平均20時間程度
休日・休暇土、日、祝日
年間休日 125日
年末年始休暇、その他休暇
待遇・福利厚生確定拠出年金(401K)、社宅、従業員持株制度、その他待遇・福利厚生
健康保険、厚生年金、労災、雇用保険
通勤交通費(全額)、退職金手当、住宅手当
受動喫煙防止措置屋内禁煙

企業情報

企業名非公開
業種・資本 メーカー系(化学・素材(メーカー))、メーカー系(その他メーカー系)
ヘッドオフィス:国内

法務担当シニアスタッフ

  • 法務・知財/法務(事業会社)
  • 530万円~800万円
  • 東京都