非公開
■募集背景
当社の低レベル放射性廃棄物処理設備は、全国の原子力発電所などに多数納入されており、廃棄物の削減に大きく貢献しています。近年、廃棄物処理に対する社会的関心とニーズが高まる中、当社では技術開発を新規プラント建設へとつなげ、持続可能な原子力事業の基盤となる売上と利益の確保に取り組んでいます。この重要な事業をさらに推進するため、私たちは共に挑戦し、未来を切り拓く仲間を募集しています。
※低レベル放射性廃棄物とは、原子力発電所内の作業で発生する作業着やウエスなど、施設の維持・管理に伴って生じる廃棄物を指します。これらは原子力事業者の責任のもとで適切に処理・処分が進められており、作業に従事する方々は「電離放射線障害防止規則」に基づいて厳格に管理されています。安全性が確保された環境で、安心して業務に取り組んでいただけます。
■職務の特色
当社の原子力事業は、低レベル放射性廃棄物処理分野において40年以上の実績を持つ、継続的な事業です。高性能セラミック製品をキーテクノロジーとした処理設備を複数保有しており、同分野では国内トップシェアを誇ります。原子力発電所の稼働中はもちろん、廃炉後にも続く多様な廃棄物処理ニーズに応えるトップメーカーとしての責任と誇りを持ち、社会に貢献できるやりがいのある仕事です。
知多事業所にある開発部門では、複数のパイロットプラントを活用し、机上検討にとどまらず、実データに基づいた評価試験を実施しています。これにより、お客様のニーズに的確に応える技術開発が可能となり、他社との差異化を実現しています。
再生可能かつ安定したエネルギー源として原子力が再び注目され、また全国で廃炉が進むにつれて発電所から排出される廃棄物は増加傾向にあり、それに伴い、焼却・溶融・圧縮といった処理設備の需要も高まっています。
当社はこれらのニーズに的確に対応することで、安定した事業基盤を築いており、今後も持続的な成長が見込まれています。
【業務の魅力】
国内の原子力発電所向け廃棄物処理設備において、ほぼ唯一のメーカーとしての誇りを持ち、社会的意義の高い業務に取り組むことができます。
少人数体制の中で幅広い技術領域に携わる機会が多く、技術者としての成長を実感できる環境です。
開発担当として、お客様や協業先と直接調整を行いながらプロジェクトを推進することで、責任ある立場で主体的に業務に取り組むことができます。
社会貢献性の高い分野で、新たな技術や製品を生み出し、提供する達成感を得られます。
国内各地の原子力発電所への出張を通じて、現場での経験を積むことができます。
■職務の概要
全国の原子力発電所向けの低レベル放射性廃棄物処理設備プラントの新規設備の研究開発及び製品化実現へのお客様提案と各種委託研究や補助金事業対応を含めた関係機関へのオーソライズ活動がメイン業務となります。
■業務の詳細
主な業務内容
・新規処理技術の開発試験の計画と評価
・研究機関等への技術評価委託
・お客様(電力殿)への新規処理技術適用の提案
【活かせるスキル】
・プラント建設におけるエンジニアリング技術
(プラント設計、熱操作設計、流体設計/四大力学の知識)
・原子力関連での業務経験(エンジニアリング)
・化学分析技術
・プロジェクト管理手法
・コミュニケーションスキル
・対客折衝力
【身につくスキル】
・設計に関するデザインレビュー(DR)手法
・プロジェクト管理、推進能力
・原子力の許認可、設工認に関する知識
・エンジニアリング技術
・ロジカルシンキング,ライティング能力
【業務内容変更の範囲】
変更の範囲: 全ての業務への配置転換あり
-