非公開
■ギブリーについて
ギブリーは「すべての人が物心豊かな社会を実現する」をビジョンに掲げ、生成AIやAIエージェントなどを支援する、2009年創業のAIイネーブルメントカンパニー。
グローバルな開発組織と事業創造力、スピードを強みに事業を展開し、累計4000社を支援。生成AI分野の実績は750社以上。
AI業務効率化事業「MANA」、AI共創開発事業「Givery AI Lab」、AIマーケティング事業「DECA」、デジタル人材採用・育成事業「Track」を展開。
東証プライム、またはNASDAQへの時価総額1000億円での上場を見据えて、国内・海外において採用を強化しています。
■募集背景
MarketingDX部門では、新たに「MA2.0(MarketingAgent)」をキーワードに、AIを活用した次世代のマーケティングソリューションを展開しています。
単なる効率化に留まらず、パーソナライズされた顧客体験の高度化を目指しており、その実現には「1st Party Data」の戦略的な活用が鍵となります。
この革新的な取り組みを加速させ、事業成長を牽引するため、事業部長直下で部門全体の事業開発を推進いただける、ポテンシャルの高い若手Bizdev人材を募集します。
■仕事内容
事業部長直下にて、MarketingDX部門が推進する3つの事業の成長に関わるあらゆる業務を推進していただきます。
ご自身の経験や強みに応じて、セールス、マーケティング、カスタマーサクセス領域を中心に担当いただきますが、領域を限定せず、事業成長のために必要なあらゆる役割を主体的に担っていただくことを期待しています。
担当事業における事業戦略の立案サポートおよび実行
新規施策の企画、実行、効果検証、改善
セールス戦略の立案・実行、重要顧客との関係構築
マーケティング戦略の立案・実行、リード獲得・育成施策の推進
カスタマーサクセス戦略の立案・実行、顧客満足度向上施策の推進
プロダクト改善に関する提案、開発チームとの連携
市場調査、競合分析、データ分析に基づく戦略策定
その他、事業成長に関わるあらゆる業務
■任せたいミッション
事業部長と共に、MarketingDX部門が推進する3つの事業の成長を加速させ、AIと共存する次世代のマーケティング(MA2.0)を市場に実装していくこと。率先してプロダクトや事業戦略を改善し、部門全体の目標達成に貢献していただきます。
■業務から得られる魅力とキャリアアップ
・経営視点での事業開発経験
事業部長直下で戦略策定から実行まで一貫して携わり、若手ながら大きな裁量権を持って事業を動かす経験が得られます。
・多様なスキルセットの習得
セールス、マーケティング、カスタマーサクセス、プロダクト企画など、事業開発に必要な幅広いスキルを実践を通じて体系的に習得できます。
・最先端領域への挑戦
急成長するAI×マーケティングの領域で、「MA2.0」という新しい概念の実現に中心メンバーとして関わり、市場価値の高い経験を積むことができます。
・将来のキャリアパス
将来的には、特定事業の責任者、新規事業開発リーダー、プロダクトマネージャーなど、ご自身の志向や実績に応じて多様なキャリアパスを描くことが可能です。
具体的な案件例
DECAブランド全体では、ニトリ様、アート引越センター様、花王様、トイザらス様など、大手企業を中心に多数の導入実績があります。
※こちらはDECAブランド全体の一部導入実績です。
法人/行政内ChatGPT活用のリーディングカンパニーです。
AI・自然言語処理に強いグループ会社「Resola」の参画でAI領域の開発体制を強化しています。
上場企業のCTO、GAFAMからの参画メンバーなど、一流のテクノロジー人材が数多く集まっています。
従業員全体の50%は技術者であり、すべての製品を内製開発しています。
18カ国以上の多国籍なメンバーからなるグローバルな開発組織を作っています。
新規事業で、少数精鋭のチームのため事業や案件に裁量をもって仕事に取り組むことができます。
社員には技術に貪欲な人が多く、様々な勉強会を企画、参加することができます。