本田技研工業株式会社
SDV(ソフトウェア・デファインド・ビークル)領域において、事業戦略、アライアンス・契約の推進業務をお任せします。
【募集背景】
Hondaは、「自らの技術で人の役に立ちたい」という創業者の強い想いのもと、1948年の設立以来、総合モビリティカンパニーとして世界中の人々に「喜び」を届けてきました。
現在、電動化やIT技術の急速な進化に伴い、お客様のニーズに合わせてクルマの機能やUXを柔軟にカスタマイズできるソフトウェア・デファインド・ビークル (SDV) の普及が本格化しています。Hondaは、この変革期を「第二の創業期」と位置づけ、SDV事業を成長の柱として、未来に向けて新たな挑戦を進めています。
2024年10月には、SDV事業の推進を目的として事業再編を行い、「SDV事業開発統括部」を設立しました。
次世代モビリティを創造し、「Hondaらしさ」をさらに進化させながら未来を切り拓く。
この挑戦を共に進める仲間をお待ちしています。
【組織のミッション・ビジョン】
Hondaは、ソフトウェア技術を活用してクルマを「移動手段」から「新たな体験を提供するプラットフォーム」へと進化させ、日本の未来と競争力向上に貢献しています。
SDV統合戦略部は、SDV事業開発統括部において、SDV事業全体の戦略の責任を負う重要なポジションであり、中でも事業戦略・企画課は、新規事業の立ち上げや戦略をリードし、商品やサービスとして形にしていくミッションを負っています。
グローバル市場での課題に挑みながら、Hondaの価値を世界へと広げる大きな役割を担ってみませんか?
【期待する役割・責任】
SDV事業戦略・企画課にて、同社のSDV事業全体の事業戦略の策定、協業パートナーとの事業スキーム構築・契約推進を担っていただくポジションです。
経営層、開発部門、地域、パートナー、組織メンバなど、あらゆるステークホルダーをタテ・ヨコ・ナナメに繋ぐ橋渡し役として、変革の方向性を定めて推し進めていくブレイン・推進役として、多方面で活躍いただけることを期待しております。
【職務詳細】
これまでのご経験も踏まえながら、以下の職務を主体的に行っていただきます。
【具体的には】※ご経験・スキルに応じて以下業務をお任せします。
Honda全体の事業戦略に基づいた
●コネクテッド・デジタルサービスの企画推進・事業スキームの策定
●事業パートナーとの条件整合、契約交渉(Web会議、海外出張、メール)
●国内外の様々な企業との協業スキーム具現化(事業成立性の担保)
●Hondaグループ内における、事業/契約スキームの策定、地域拠点とのデジタルサービス提供契約条件整合
●顧客向け利用規約・プライバシーポリシーの策定
※北米拠点を中心とした現地海外法人、国内子会社、社内デジタルプロダクト企画・開発チーム含めた関連各所や戦略部門等と緊密に連携推進していきます。
※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります。
【サービス例】
Honda CONNECT
Honda Total Care
【やりがい・魅力】
100年に一度と言われる自動車産業の変革期の中、事業変革のカギとなる顧客エンゲージメント向上への貢献ができます。デジタルサービスの企画・開発・運用に一貫して関わることが出来るのがこのポジションならではの特徴です。デジタルサービスの特性を活かし、顧客データを分析しながらアジャイルにサービスのアップデートを行い続けることで、人とモビリティの新たな関係を構築するクリエイティブかつチャレンジングな開発が行える環境です。将来的に海外出張・駐在の可能性もございます。