本田技研工業株式会社
【募集の背景】
自動車業界は今、自動運転・コネクテッド・共有モビリティ・電動化を支えるAI技術を活用したソフトウェアで進化するクルマが求められる100年に一度の大変革時代にあります。
Hondaはお客様のクルマを通した「運転して・使って・繋がって・楽しい」 新たな体験を提供し、「すべての人に生活の可能性が拡がる喜びを提供する」ビジョン実現に向け、世界一の製品・サービスの創出をしていきます。
上記を実現するにあたり「対他競争力強化」は急務であり重要なカギとなります。皆さまの経営企画、マーケティング、戦略構築、データ分析、商品企画、先端技術研究開発経験等、様々な知識・ご経験を集約し、新たなビジネスモデルを生み出す創造力で盤石な事業構築を目指していきます。
Hondaのビジョンに共感し、熱い仲間と共に、進化するクルマの技術戦略を構築し、新しいクルマを活用した驚きの世界を一緒に創っていきましょう!
【具体的には】
国際的自動車業界への新機能提案やSDV全体の事業戦略・技術戦略につなげる、法規や規格動向調査・分析、及び新機能実現に対する国内外業界との連携・提案リードする業務をお任せします。
・SDVに関わる国内外の法規・規格・標準化動向の調査・分析
・各国の動向をふまえたビジネス予測、技術戦略への提言
・技術戦略に対する方向性の策定
※国内外の法規・規格策定機関と社内開発部門と密な連携を行います。
★「SDV(ソフトウェア・デファインド・ビークル)」とは・・・クルマを制御するソフトウェアをアップデートし続けることで、販売後も機能を増やしたり性能を高めたりすることができる次世代のクルマのこと。例としてOTAアップデート(Over The Air:スマホやクルマなどのデバイスのソフトウェアをデータ通信で更新・変更すること)により、乗車者の状況に応じた最適な状態を構築できる世界を目指しています。
※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合がございます。
【やりがい】
自動車業界の大きな潮流であるSDVに対して、社会の動向や顧客の生の声、先進技術から新しい世の中を読み解きHondaの将来ビジネスの方向性を定める戦略構築と目標設定に携わることができます。
世の中を最先端技術で変革し、ビジネスの現場を創造するチャレンジングな環境です。
エンジニア出身メンバや異業種から参画したメンバも多く在籍し、各自の個性やスキルが発揮できる多様性のある職場です。
海外最新技術動向の収集や国内外規格策定会議への参加、更に将来的に海外駐在の選択肢もあり、英語力を活かしてご活躍いただくことが可能です。