株式会社FOOD&LIFE COMPANIES
当社は「変えよう、毎日の美味しさを。広めよう、世界に喜びを。」を VISION に掲げており、
お客さまに安全で美味しい食を届け続けるためには、
事業活動における未来を見据えた持続可能(サステナブル)な取り組みが欠かせないと考えております。
その取り組みをさらに進化させていくために、サステナビリティ推進委員会の運営を中心とした
マテリアリティの推進と分科会の運営、サステナビリティ関連の情報開示などの業務が拡大してきておりますので、
増員を目的とした採用活動を行います。
【業務内容】
サステナビリティ関連の情報開示
サステナビリティ領域における取り組みの業務推進
(例えば、環境、水産資源、人権DD、サプライチェンマネジメントなどのテーマを各部門と協力して推進致します)
サステナビリティ領域の計画立案、実行、検証
サステナビリティ領域の情報発信を広報と連携して実行(HP、リリース、各種報告書など)
サステナビリティ領域の関係法令についてのアップデート
サスティナビリティ室として、どういった取り組みを推進するかを決定し、
それぞれの情報開示を行っています。それぞれの取り組みに応じて、
該当する部署との連携、情報収集、情報開示のためのレポート作成が必要となります。
お任せする取り組み・レポート作成の種類などは、これまでの経験・業務の習熟度に応じて決定します。
下期(4月~9月)は来期の期初に発表する報告書などの作成が多くなりますので、
業務が忙しくなりますが、年間ですと毎月20~30時間程度の残業時間となります。
【入社後のイメージ】
入社後、まずは当社を理解いただき、そして当社のサステナビリティへの取り組み、
そして部門内の各業務について習得いただきます。
徐々に実際の業務をお任せしていく予定ですが、半年後には、おひとりで各部署との連携や
レポートの作成などの業務に対応いただきたいと思っています。
【PRポイント】
・東証プライム企業/2011年以降 回転寿司売上日本一。また、1店舗当たりの売上高も外食でNo.1です。
⇒業界トップ企業であり、企業経営においても革新的なアプローチを続ける優良企業です。
・離職率も低く、労働集約型で人材流動しがちな業界においても落ち着いた安定経営と組織を率先しています。
若者が辞めない会社としてTVでも特集されております。
・寿司屋としてのよい面は残ししつつ(業界一の高原価率)、内部統制をしっかり行い、海外も含めて店舗展開中
会社として質の良い商品にこだわりを持つ一方最新のシステム導入を行うなど、コスト削減に努めている結果、利益率は非常に高い水準を維持しております。国内で成功したノウハウをもとに海外展開も進めております。