【新潟県×設備管理(電気主任技術者)×従業員1000名以上】転職・求人情報

3件(1~3件を表示中)

ジョブNo.643612

原子力発電所工事の施工管理(2級電気工事施工管理技士)【東京/青森/新潟/茨城/福井/福島】

  • 正社員
  • 上場企業
  • 従業員1000名以上
  • 年間休日120日以上

■同社社会インフラ統轄本部にて、原子力発電所および原子力関連施設に伴う電気、計装工事、保守点検の施工管理業務をご担当いただきます。 ・主に青森県、福島県、茨城県、新潟県、福井県の原子力関連施設を中心…

株式会社関電工

  • 職種 建築・不動産系/施工管理(設備)、エンジニア(プラント・インフラ・エネルギー)系/施工管理(プラント設備)、エンジニア(プラント・インフラ・エネルギー)系/設備保全・メンテナンス(プラント・インフラ・エネルギー)、建築・不動産系/設備管理(電気主任技術者)
  • 年収 400万円~650万円
  • 勤務地 茨城県、新潟県、青森県、福井県、東京都、福島県
  • 応募資格

    <必須> ・2級電気工事施工管理技士有資格者 ・電気設備分野における施工管理経験者 ・第一種普通自動…

この求人のポイント

同社の更なる飛躍を目指し、次代の関電工を担う新しい人材を募集します。各業界のトップクラスのお客様とのお取引が多く、今までの経験を活かしながら能力・スキルを高めていける職場です。 ・研修制度 「高度な技術者集団」を目指しています。資格取得をバックアップする自己研修・集合研修、経験年数や職位などレベルに応じた階層別研修、業務別の専門知識を身につける専門研修 ・資格取得制度 教材の提供、講習会の実施、受験費用負担、取得祝金の支給でバックアップしています。

コンサルタント 葛迫 謙信
ジョブNo.636483

機電系技術者

  • 正社員
  • 契約社員
  • 上場企業
  • 従業員1000名以上

(1)建設工事用機械、工事用電気設備に関わる施工計画およびその保守管理業務 (2)建設工事用機械器具・プラントの設計(自動・自律制御設計を含む)および製作管理

株式会社大林組

  • 職種 エンジニア(プラント・インフラ・エネルギー)系/設計(プラント設備)、エンジニア(プラント・インフラ・エネルギー)系/機械エンジニア(設計・保全)、建築・不動産系/施工管理(設備)、エンジニア(電気・電子・機械)系/品質管理・品質保証(電気・電子・機械)、エンジニア(電気・電子・機械)系/設備保全・メンテナンス(電気・電子・機械)、建築・不動産系/設備管理(電気主任技術者)
  • 年収 550万円~1100万円
  • 勤務地 北海道、岐阜県、新潟県、茨城県、徳島県、鳥取県、福岡県、海外、滋賀県、青森県、香川県、島根県、富山県、静岡県、佐賀県、栃木県、京都府、石川県、長崎県、愛媛県、岡山県、群馬県、愛知県、大阪府、岩手県、埼玉県、熊本県、高知県、宮城県、福井県、広島県、兵庫県、三重県、山梨県、大分県、千葉県、秋田県、山口県、奈良県、東京都、山形県、宮崎県、長野県、和歌山県、福島県、鹿児島県、神奈川県、沖縄県
  • 応募資格

    工業高校または高専卒以上で上記業務内容に関わる実務経験が3年以上 (1)の業務経験を有する方は、1級…

この求人のポイント

東京スカイツリーを始めとして日本を代表するスーパーゼネコンで就業頂くことで、最先端の技術に触れて頂ける点が大きな魅力です。同社に寄せられる案件は技術的な難易度も高く、大きなやりがいを持って就業頂ける環境といえます。

コンサルタント 森下 奨士
ジョブNo.560548

【新潟】東証一部上場菓子メーカーでの電気主任技術者

  • 契約社員
  • 上場企業
  • 従業員1000名以上
  • 年間休日120日以上
  • 転勤なし

新潟県を代表する一部上場企業(食品関連)の工場にて工場内外の電気設備業務全般に携わっていただきます。 大企業の生産ラインを守る仕事です。 資格を活かし、より大きな設備の電気保全で力を発揮できる環境です…

非公開

  • 職種 エンジニア(電気・電子・機械)系/製造技術・生産技術(電気・電子・機械)、エンジニア(電気・電子・機械)系/技能工(製造、整備)、建築・不動産系/設備管理(電気主任技術者)、エンジニア(化学・素材・食品・化粧品)系/設備保全・メンテナンス(化学・素材)、エンジニア(化学・素材・食品・化粧品)系/製造技術・生産技術(化学・素材)
  • 年収 500万円~800万円
  • 勤務地 新潟県
  • 応募資格

    【必須】 第2種電気主任技術者 を保有されている方 設備保全のご経験がある方
    普通自動車免許

この求人のポイント

≪米菓製造設備の開発について≫ 1950年代後半から新潟県と米の特徴や、製造設備の共同研究を開始。米の可能性を追求し、 最先端の製造設備のもとで米菓の開発に日々取り組んでいます。

コンサルタント 森脇 勲雄