最近、20代でMR(医薬情報担当者)をされている方からの転職のご相談が増えています。現在の転職市場において、20代若手のMRは他業種へのキャリアチェンジに成功する可能性が高い傾向にあります。専門知識をしっかり企業にアピールすることで、ご希望を叶える転職先を見つけることができます。MRを取り巻く環境が変化している状況だからこそ、新しい分野にチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
20代MRのキャリアチェンジ希望者が増加中
最近MRをされている20代の方からの転職のご相談が増えています。20代であれば、製薬関連業界への転職は十分可能で、他の年代と比べるとキャリアチェンジをして新たなスキルを身につけることも容易です。MRとしての経歴をうまく活かすことができれば、年収を大きくダウンさせる心配もほとんどありません。
たとえば、臨床開発モニターなら、医師との折衝経験や薬剤、疾患に関する知識をそのまま活かすことができるでしょう。また、医療系広告会社のAE(広告主専任営業担当責任者)であれば、医療現場で配布する広告類を実際に使用した経験を踏まえ、より現場に近い視点で営業できるはずです。さらに、バイオベンチャーの営業職なら医師との折衝経験はもちろん、医薬品業界での営業経験を応用できます。
ただし、それぞれのお客様にどの職種が適しているかについてはご経験によっても異なります。そのためまずはお気軽にご相談ください。これまでのお客様のご経歴を詳しくお聞きしたうえで、ご希望にそった案件をご紹介することが可能です。
MRが転職を希望する理由とは
MRからのキャリアチェンジを考える人が増えているのは、MRに対する需要が減っていることがあげられます。歴史的にみると、製薬会社はMRの数を増やして売上を確保し増大させるという施策をとるのが一般的でした。従来の戦術であれば、MRの数は多ければ多いほど有利になります。
しかし、製薬会社やMRを取り巻く環境が時代とともに変化したことにより、営業戦術も変わりつつあります。たとえば、病院は製薬会社やMRとのつながりよりも、薬の効果そのものを重視する傾向が強くなりました。そういった背景からMRの訪問規制を強化している病院もあるほどです。病院側の動きを受けて、製薬会社は疾患領域によってはMRの数を削減するようになっています。
国内の市場が厳しく、メーカーの営業体制の見直しが大きな課題になっているため、MRを取り巻く環境は今後もめまぐるしく変化していくと予想されます。ご自分が将来どのようなお仕事をされているか想像しづらいという点も、MRからのキャリアチェンジを考える方が増えている要因のひとつです。
MRで培った専門知識とスキルが転職のアピールポイント
MRの方は薬や医療について専門的な知識をお持ちですので、その深い知識を活かしそれぞれの職種に役立つ強みをアピールすることができれば、希望される転職先の内定を勝ち取るのは決して難しいことではありません。
また、20代の若手を採用したいと考える企業は比較的多いでしょう。そのため、若手であればあるほど、キャリアチェンジが可能な範囲も広くなります。少しでも転職について考えているのであれば、参考程度でも構いませんので、一度LHH転職エージェントにご相談されてみてはいかがでしょうか。
MRは営業職なので、日々の業務の中でコミュニケーションスキルも培っています。専門知識を持ち、高いコミュニケーションスキルを発揮できるMRは、キャリアチェンジ後の即戦力としての期待も集まっているといえます。
MRのご経験をしっかり活かすことで、納得のいくキャリアチェンジを実現することができるはずです。さまざまな選択肢の中には、ご活躍できるチャンスが広がる職種が必ずあります。弊社ならお客様ひとりひとりの状況に合わせた求人情報のご案内が可能です。
LHH転職エージェントの強み
今回ご紹介した事例以外にも、たくさんの職種で実績事例があります。製薬・医療・化学系での転職をお考えの方はぜひLHH転職エージェントまでお気軽にご相談ください。
コンサルタント
新卒でMRを経験したのち転職エージェントに転身し一貫してメディカル業界に軸足を置く。
メディカル業界の全職種についての知見があり、特にMR、臨床開発、工場関連職には実績が豊富にある。法改正や合併など変化の激しい業界の変容を長年みてきた経験から俯瞰してお伝えする、転職の判断、タイミング、キャリアパス等のアドバイスは企業・求職者からの信頼も厚い。