日系企業と外資系企業の働き方にはどんな違いがある?

日系企業と外資系企業の働き方にはどんな違いがある?

転職活動をされている、もしくはこれからする予定という方で、外資系企業に興味があるが、日系企業と比べて“実際の働き方がわからない”、“想像がつかない”という声をよく耳にします。

実際、日系企業と外資系企業では企業体質が異なります。
今回は、大手重工メーカーから外資系企業に転職した私の経験も含めて、日系企業と外資系企業の働き方の3つの違いについて解説いたします。

残業に対する考え方

日系企業は、働き方改革の影響で残業時間が減ってきましたが、それでもすべての企業でそうではないのが実情です。また、数字の上では残業時間が減っていても、働き方改革に伴う残業時間の上限設定や強制定時日の設定により、サービス残業が発生したり、休日出勤が増えたりすることもあるようです。

それに対し外資系企業は、多くの場合残業に対してポジティブなイメージを持っていません。残業しているから頑張っているという評価ではなく、残業をせずに価値を生み出す人物のほうが評価されます。費用対効果がまず重視されるという外資系企業ならではの考え方です。

仕事に対する考え方

日系企業では、比較的人情的な部分も考慮して、取引先や顧客に寄り添って仕事が行われます。いわゆる助け合いの精神といった日本人特有の部分です。これにより、付き合いによる受注やディスカウントなどが発生し、スムーズに取引が行われることが多々あります。

一方外資系企業では、日本国内が下した判断でも本国がOKしていなければ認められないことがあります。取引先や顧客との今までの関係性や事情を知らない本国からすると、数字や本国で定めたルールや基準だけが判断材料になります。そのため、本国が定めたルールや基準外の仕事をしたい場合は、本国が納得する客観的なエビデンスが必要となります。

労働条件に関する考え方

日系企業では、多くの場合終身雇用として年功序列で最低限の給与が保証されています。また最近ではかなり増えてきましたが、フレックス制度やリモートワークの導入はそれでもまだ多くありません。

それに対し外資系企業では、終身雇用契約は結びますが、給与評価については年功序列ではなく実力評価がメジャーです。そのため、中には若くても一般的な水準よりかなり多くもらっている方もいらっしゃいます。また、フレックス制度やリモートワークは比較的導入が進んでおり、ライフワークバランスを重視した効率的な働き方を重要視する傾向にあります。

日系企業と外資系企業の働き方にはどんな違いがある?

日系企業と外資系企業では働き方にそれぞれ特徴があります。ご自身がどんな働き方をしたいかで転職先を考えるのも1つの方法です。

迷われた場合は、LHH転職エージェントにご相談ください。どうなっていきたいか、どんな働き方をしたいかじっくりお聞きした上であなたの転職をサポートいたします。

LHH転職エージェントの強み

今回ご紹介した事例以外にも、たくさんの職種で実績事例があります。エンジニアリング系での転職をお考えの方はぜひLHH転職エージェントまでお気軽にご相談ください。

LHHに登録

関連記事

転職ノウハウ に戻る

各領域に精通したコンサルタントが、あなたと企業のベストマッチを創ります

専門性と洞察力に優れたLHHのコンサルタントが
あなたと企業のベストマッチを創ります

武将診断