
外資系企業のイメージとして、定時ぴったりに仕事を切り上げるというものがあります。しかしこれは、半分正しく、半分誤解と言えるでしょう。外資系企業は日本企業とカルチャーが異なり、若手社員よりも、役員など上位者の方が、勤務時間が長い傾向にあります。
目次
労働文化の違い ~「時間」よりも「結果」~

昔、日本では「就職」のことを「就社」と言ったように、一旦企業に入社すると、人生全体をコミットさせるという労働文化がありました。しかし、日本以外の多くの国ではこの労働文化は通用しません。むしろ、仕事とプライベートを切り離し、ワークライフバランスをうまく取ることが重要視されています。人々は、より安全で豊かな人生のために、会社と契約し、自分の「能力」を会社に提供するのです。
ここで注意したいのが、あなたが外資系企業に提供できるのは「能力」と「結果」であり、「時間」ではないということ。無駄に残業して会社に対するコミットメントをアピールしても、それは評価対象になりません。時間を合理的に使い、結果を出すことが求められるのです。だからこそ、定時で仕事を止め、帰宅する労働文化が確立されているというわけです。このようなすっきりした労働形態に、魅力を感じる人も多いことでしょう。
偉くなる代償としての「膨大な業務量」

しかし、このような労働形態でずっと働き続けられるかというと、一概にそうとは言えません。外資系企業は日本企業と異なり、「偉い人ほど、労働時間が長くなる」傾向があります。日本では、偉くなったり役員になったりすると、若手に実作業を任せる傾向がありますが、外資系企業では、役員への高額な給与の対価として、厳格な部下の管理やオペレーション管理を任命されます。
部下が多ければ多いほど、統括する部門が多ければ多いほど、責任者の仕事はどんどん積み重なってきます。日中は、渉外に費やし、余った時間は複数の会議に参加。部下への命令や連絡調整の他に、経営部門への報告義務なども増えていき、一日でメールを何百通読み、返信するというのも当たり前の世界になっていきます。
日本よりも業績重視の雇用契約が土壌にあり、結果が出ない人のリストラを比較的容易にできる外資系企業では、上司や責任者のオペレーションのミスが部下全員の査定、契約更新などに響くため、責任は非常に重いのです。こうなってくると、定時帰宅というのはなかなか難しくなり、いわゆる「セブン・イレブン」の労働形態に移り変わっていきます。
ドイツ系大手証券会社の日本支社で働くビジネスマンは「残業をしている時、ふと周りをみると、役職者の部屋の明かりだけが煌々とついていた。そして、帰宅するために駐車場に行くと、社長の車も残っていた」と語ります。
一概に、外資系企業は勤務時間が短いと考えるのは間違いかもしれません。とはいえ、このような状況がすべての企業に通じるというわけでもありません。転職の際は、その企業の本社がある国のカルチャースタイル、ビジネススタイルなどを事前に調査し、納得したうえで身を投じることをお薦めします。
LHH転職エージェントの強み
外資系企業への転職をお考えの方は、ぜひLHH転職エージェントまでお気軽にご相談ください。あなたの価値を最大限に生かせるポジションを、業界横断的にあらゆる可能性から提案いたします。
LHH転職エージェントの特長
-
- 在宅可! パソコンを使うおすすめの仕事を紹介 | 未経験で働ける種類も
- IT系の仕事を分野別に紹介!活かせる資格やIT業界に向いている人も解説
- エンジニアとは? 主な種類や仕事内容をわかりやすく紹介
- コンサルタントとは何か? 主な種類や仕事内容を簡単に紹介
- 転職の履歴書に使う証明写真のマナーとは? 服装や髪型など注意点を解説
- クリエイティブな仕事とは? 向いている人や主な職種一覧を解説
- Webデザイナーとは? 未経験から転職できる? 仕事内容や年収を解説
- ディレクターとは? 年収や仕事内容、種類やプロデューサーとの違いを解説
- 転職は何歳まで? 男性・女性、未経験・異業種を解説! 成功のポイントも
- イラストレーターになるには? 仕事内容や資格、収入を解説
- Webマーケティングとは| 職種と仕事内容・年収を分かりやすく解説
- 年収500万は勝ち組? 割合、職業、稼ぐ方法など紹介【20代30代】
- 社内ベンチャー制度のある企業15選|過去の事例を基に解説
- キャリアチェンジとは| 30代・40代での成功のポイントを解説
- 自己分析の簡単なやり方| 質問項目や注意点、おすすめの本を紹介
- 自分に合う仕事(適職)の見つけ方|3つのポイントと注意点を解説
- 転職先に早く馴染むための7つのポイント|入社後1ヵ月の印象で仕事のやりやすさが決まる
- これから伸びる業界と衰退する業界|判断するポイントも解説
- 「1年後の転職」のためにやるべきこと|自分の実力を数値化する方法を解説
- 年収600万の難易度|手取りや生活レベル、達成しやすい業種を解説
- クリエイターとはどんな仕事? 意味、主な職種、仕事内容を紹介
- 転職するのにベストなタイミングは?~今動くべき?やめるべき?~
- 管理職での転職を成功させている人の3つの共通点
- 第二新卒とは?転職時のメリット・デメリットを解説
- 女性の転職を成功させるための3つのポイント
- 転職に求められるスキルとキャリア|年代別に解説
- 外資系企業に転職するメリット・デメリット
- 転職活動の進め方(事前準備~退職手続き)
- 転職を考えるきっかけ|給与・人間関係などよくある理由を7つご紹介
- 外資系企業の残業に対する考え方|日系企業との違いを解説
- 外資系企業での上司とのコミュニケーションの取り方|日系企業との違いを解説
- 外資系企業で求められるダイバーシティ(多様性とは)
- 外資系企業のメール|特徴と役割を解説
- 外資系企業でも英語力を活かせるとは限りません
- 転職回数が多くても不利にならない伝え方
- ITの転職で給与は必ず上がりますか?|転職で給与が上がる事例を紹介
- 資格取得はIT転職に有利ですか?|LHH転職エージェント
- 転職の希望条件の考え方|理想の転職を実現するために優先順位を決めよう
- フリーランスエンジニアのメリットは?会社員と比べて収入はどうなる?
- フリーランスエンジニアとして働くということ
- 【マージンなし】フリーランスエンジニア向け長期案件紹介サービス
- ベンチャー企業への転職|選考の特徴と成功例を紹介
- 30代の平均年収は?転職事例などを基に年収アップの秘訣を解説
- 異業種(異職種)への転職とは?難しい?成功させるコツ、ポイントを徹底解説
- 転職のメリット・デメリット!転職時に注意すべきことは?