目次
- WEB業界のいま
- 自社で内製する流れに
- 専門領域に特化していく
- WEB担当に求められるスキルや経験
- WEB担当者はどのようなキャリアアップ
- WEB担当者が年収を上げていくには
- 転職コンサルタントの効果的な使い方は
WEB業界のいま
WEB担当やWEBディレクターと一言でいっても、その業務領域はとても広い。事業会社のデジタル化が年々すすんできており、WEBの担当者に求められるスキルや知識も年々変化してきています。
いま、WEB領域では、どんなスキルを求められているのか、より有利な転職を可能にするためにどんな専門スキルを磨く必要があるのか、業界の最新事情に詳しい「LHH転職エージェント」の山泉理紗さんにお話を伺いました。
自社で内製する流れに
−ITのシステムエンジニアは慢性的な人不足だと思いますが、それ以外の、いわゆるWEB担当者といわれる領域の求人状況はいかがですか?
数年前までは制作会社の求人が多かったのですが、ここ数年は事業会社が自社でWEBマーケティングやサイト制作を内製するところが多くなってきているので、事業会社のWEB担当の求人が増えています。
−なぜ内製するところが増えているんですか?
予算的な面ももちろんありますが、最近では自社でデータをストックして、そのデータをビジネスに活用したいと考える企業が増えてきていることもあり、内製でよりスムーズ且つスピード感を持った企画・改善を求める声が多くなっており、社内にWEB専門家をおきたいという声が多くなっています。
−では、それにともなって求められる役割も変化しているんでしょうか?
そうですね、WEB担当者に求められる役割も変化しています。数年前の求人には必ず「ベンダーコントロール」や「進行管理」という文字がありました。
いまもその要素もありますが、それは当たり前として、それにプラスしてどんな専門性があるのかが問われるようになってきています。
例えば、広告運用の経験がある、コンテンツ制作の経験がある、ライティングができる、SEOに強い、サイト構築の経験があるとか。最近多いのが制作や広告代理店あがりのディレクターを求めているところです。
また、以前は、ディレクターであればHTML、CSSのレビュー程度でよかったのが、自分でコードを書ける人がいいという要望が多くなっています。WEBデザイナーからディレクターへの転身を遂げる人も増えてきています。
専門領域に特化していく
−幅広い業務の担当ではなく、WEBの専門領域に特化した求人は増えていますか?
そうですね、大きな企業だと役割が細分化されてきていて「SEO担当」、「WEBディレクター」、「コンテンツディレクター」、「データ分析」といった感じに細かく分けて求人を出しているところもあります。
そこまで大きくない中小企業だと「WEBディレクター」と「EC担当」で分けたりとか。
今までだとざっくりWEB担当者とくくられていて、どんな人材を求めているのかわかりづらい求人も多かったのですが、企業も求人側もリテラシーが高まってきて、求められるスキルが明確になってきていますね。
WEB担当に求められるスキルや経験
−転職の際に一番見られるポイントはどこになりますか?
やはり結果に関する数字ですね。どのような課題に対して、どのようなアプローチや改善をして、どのような数字が出せたのか、コンバージョン数やPV数などの具体的な目標数字をどのように達成したのかを提示する必要があります。
クライアントの関係で、具体的な社名や数字が出せない場合は◯◯業界のこういったサービスで、何パーセント数字が改善したといったような形で、パーセンテージで成果を提示していただく場合もあります。
−WEB担当に求められるスキルや経験はどんなものが評価されますか
企業やポジション(制作寄り、マーケ寄り…など)によって様々なので、一概には言えないのですが、まずはなにかしら、自分で手を動かしていた経験がある人ですね。
例えば広告代理店で実際に広告運用を自分で回していた経験、制作会社で実際にゴリゴリ制作を担当していた経験とか、集客できるコンテンツを自分で企画・制作できるとか。
WEB担当者として幅広く、なんでもやっていたという人は、逆にどこまで自分でできるんですか、発注していただけじゃないんですかと聞かれると思います。
また、システムディレクターを求めているところも増えてきています。サーバー側のことを理解して、いろんなシステムと裏で連携させられる知識がある人、例えばSIerでサーバーサイドエンジニアをやっていた人が、企画から携わりたいからという理由で、システムディレクターに転身したりもします。
マーケティングだと集客や広告運用などの知識があって、データをもとに戦略を練り、次の打ち手を実行していける数字に強い人ですかね。
WEB担当者はどのようなキャリアアップ
−WEB担当者はどのようなキャリアアップのパターンがあるんですか?
WEB担当者のキャリアアップは、本当に人それぞれなんですよね。歴史が浅い職種且つ、変化が激しい領域なので、良くも悪くもこれといったキャリアのロールモデルが決まっていません。
例えば、ITエンジニアで転職を希望される場合は要望がはっきりしていて、条件を変えたい人がほとんどです。
年収をあげたい、今よりも安定した会社で働きたい、常駐の仕事ではなく、社内で仕事がしたい、自宅で働きたい、土日休みたいといったようにはっきりしています。
それに対してWEB担当の人たちは、どちらかと言うと自分の業務幅を広げたい、自分がどういうものを作りたいといった、自己実現的な要望が強いので、いちがいには言えないんですよね。
最近傾向として多いのが受託で制作や運用をする側から、メーカーや自社でサービスを提供しているような事業会社に行きたいと希望する人たちですね。でも、いったん事業会社側にいって、また制作会社・代理店側に戻ってくる人たちもいます。
−制作会社側と事業会社側で、それぞれ業務として経験できることの違いはどんなことですか?
よくお話していることとして、20代で制作会社・代理店と事業会社で迷っているんだったら制作会社・代理店側に行ったほうがいいとすすめています。
事業会社で学べることも非常に多く、1社に深く入り込むことにより、よりビジネスに近い立ち位置でWEBに携わることができますが、逆に考えると、外部の情報が入りづらくなり、スキルや知識の成長が止まってしまう可能性があります。
その点、制作会社や代理店側にいると、幅広い業界の仕事に触れることができるので、企業ごとのクリエイティブに対しての価値観の違いや、業界ごとのデータの特徴などを体感することができます。
なので、迷っているのであれば、若くて体力があるうちはそこで経験を積んで、事業会社側に移るのは、もうちょっとあとでいいんじゃないのっていうお話をしています。
ただ、事業会社側にいくと、より経営に近いところで仕事ができるので、事業企画や、より経営に近いところでスキルや経験をつけたい人は事業会社で働いた方がいいと思います。
WEB担当者が年収を上げていくには
−なるほど、事業会社側に移りたいという要望が多いんですね。ただ、一般的には事業会社のWEB担当者の方が給与は安い傾向がありますよね。WEB担当者が年収を上げていくにはどうしたらいいですか?
事業会社のWEB担当者として年収をあげていくのであれば、その会社でマネジメント経験を積んでいくか、もしくは給与水準の高い別の事業会社に転職することをお勧めします。
もしくは、お金をつくっている部署のWEB担当になることですね。商用のWEBサービスをやっている企業や、WEBインテグレーターなどの制作会社など、自分が動くことで直接利益を生むようなところの方が年収は上がりやすいですね。
あと最近だとコンサル会社のWEBの部署の募集がきていて、そこは年収が高いですね。
制作会社の場合、2次請けや3次請けの仕事が多いところもあります。直クライアントからの仕事が多いところの方が年収も高い傾向があるので、年収を上げたい人は意識された方がよいかと思います。
エージェントに聞いていただければそのあたりの情報もお伝えすることができます。
−WEB担当者やディレクターが、これを使いこなせればあと5年は通用するという知識やスキルはありますか?
これも一概には言えないのですが、制作の方であれば自分でコーディングができるようになっておいた方がいいですね。
マーケ寄りの方であれば、データを見てそこから次のアクションを選定できるような知識や経験ですね。意外とこの経験があまりない人が多く、あるとアピールできる経験の一つです。
業務的にデータは別の部署が扱っているという制作よりの人もいると思うのですが、Google Analyticsは見れると思うので、最低限そのあたりのデータは活用できるようになる必要があります。
転職コンサルタントの効果的な使い方は
−転職コンサルタントの効果的な使い方を教えてください
変化が激しい業界なので、可能であれば定期的に転職コンサルタントと会って、自分のスキルの棚卸しをやった方がいいと思います。
新しいことが好きな人たちが多いので勉強熱心な人はとても多いのですが、客観的に見たときに、意外といま自分にどんな経験やスキルが足りてないかということに気づいていない人が多いんですね。
その必要性があるのかは、その人が最終的にどうなりたいのかによっても変わってくるので、そこから逆算して考える必要があります。
ただ実際には、まだ最終的にどうなりたいのかが見えていないという人も多いので、やりたい方向性をヒアリングさせていただいた上で、キャリアプランの選択肢を提示することができます。
WEB担当者の方はフィーリングも大切にされている方も多く、ひとことで面白い会社と言っても、面白いの感覚が人それぞれ全然違います。
そこをうまくマッチングさせていくのは大変な面もあるんですが、コンサルタントとして、とてもやりがいを感じる部分でもあります。気軽に相談してみてください。
山泉理紗
専門・担当領域:WEBクリエイター、WEBマーケティング・WEBシステム開発全般
IT業界を専門に手掛けるIT&エンジニアリング紹介部に所属。Webアプリケーション系エンジニア・Webディレクター・Webデザイナー・WebマーケティングといったWeb系専門職種全般のコンサルティングを担当している。
LHH転職エージェントの強み
転職エージェントを使って転職しようかなと考えられた際は、ぜひLHH転職エージェントまでお気軽にご相談ください。求職者の気持ちに寄り添うコンサルティングで、「本当に納得のいく転職」を支援します。
LHH転職エージェントの特長
-
- 転職活動での企業の選び方|チェックポイントや迷った時の相談先も紹介
- ハイクラス転職とは? 求められる条件や年代別の年収相場、メリットを解説
- 転職で年収が下がる? 代表的な理由や年収を下げないための方法を紹介
- 年収を上げる5つの方法|収入を増やせる人の特徴もあわせて紹介!
- 転職で年収を上げる方法とは? 転職による年収アップの割合や成功する人の特徴を紹介
- 年収100万円アップには5年以上かかる! 効率よく年収を上げる方法を紹介
- ワークライフバランスを実現する転職方法|企業の探し方や注意点について解説
- 転職すると給与が下がるのは本当? 給与が下がる理由、下げずに転職するコツを紹介
- 未経験でFASに転職はできるのか? 必要な経験やスキル・資格などについて解説
- グラフィックデザイナーとは? 収入や仕事内容、なる方法を解説
- ゲームクリエイターになるには? 年収や資格、仕事内容
- アニメーターとは? なる方法や必要な画力、年収・仕事内容
- 人の役に立つ仕事25選! 資格なしや未経験から転職できる仕事も紹介
- 年収800万を稼げる職業一覧! 難易度や従事するためのポイントを紹介
- 転職軸とは? 作り方や例もわかりやすく解説!
- 転職で後悔しないためのコツ! 後悔する人の割合や特徴、理由も解説
- 【50代の転職】スキルと経歴を最大限に生かすポイントを紹介
- 引き抜き転職とは? 成功例や失敗例、よくある質問
- 在職中の転職活動は違法? 退職後に行うべき? やり方や成功のコツ
- 人と関わる仕事10選|メリットや向いている人について解説
- 職場環境・雰囲気が悪い会社の特徴|改善方法や転職を決断するタイミングについて解説
- 職種とは|業種との違いや代表的な職種を紹介
- 昇進と昇格の違い| 昇進を断る方法も解説
- ルーチンワークとは|向いている人・代表的な仕事を紹介
- 履歴書のパソコンスキルの記入方法|具体例や記入例を紹介
- 社風とは| 働きやすい会社を見つける方法と合わない時の対処法
- 年収とは| 所得・手取りとの違いや手取りの計算方法も解説
- アートディレクターになる方法|仕事内容や向いている人について解説
- フォトグラファーになる方法|仕事内容・正社員の平均年収も解説
- 「転職して年収を上げたい」なら知っておくべき!給料が高い企業の特徴とその理由
- ビジネスSNSを活用した転職の方法
- リベンジ転職とは|企業ニーズと成功するための方法を解説
- 面接で言ってはいけない5つのNGワード
- 面接で信頼を勝ち取るテクニック|話し方・まばたきのタイミングなど4つのポイントを解説
- 転職できる40代とは?中高年が転職を成功させるために知っておくべきこと
- 隠れ優良企業を探す方法|優良な転職先を見つけるための3つのポイント
- WEB担当者に求められるスキルとは|WEB系専門職担当の転職エージェントが解説
- 年収1,000万円を超えたい人におすすめの4つの働き方
- 面接は「声」も大事!面接で役立つ5つのテクニックを紹介
- やりたいことがない人が最適な転職先を見つける方法
- 「35歳の転職」で失敗しない方法|自分と他者の「キャリアの距離感」を知ろう
- データサイエンティストとは|必要な知識・スキルを解説
- 女性におすすめの将来性のある仕事5選
- 転職の相談は誰にすべき? 相談前に必要な準備も解説
- 転職の面接で着るスーツの選び方!|男女別の身だしなみマナーも解説
- プログラマーとは| 年収・資格・仕事内容、未経験から転職する方法も解説
- 「出戻り制度」とは|メリットと制度採用企業の事例をご紹介
- 海外の就職・転職事情|日本との違いを解説
- ベンチャー企業に向いている人・向いていない人の違い
- ITコンサルとは|仕事内容とやりがいについて解説
- インフラエンジニアがITコンサルタントに転職するために必要なスキル
- 未経験で営業からIT企業のマーケティング担当に転職できた理由【転職成功談】
- 売り手市場と買い手市場の意味|転職への影響について解説
- スタートアップ企業とは|企業の例や求人方法、ベンチャーとの違いを解説
- 転職を成功させる企業研究のやり方|目的・方法・時期を分かりやすく解説
- パソコンを使うおすすめの仕事を紹介 | 未経験で働ける種類も
- IT系の仕事を分野別に紹介!生かせる資格やIT業界に向いている人も解説
- エンジニアとは|主な種類や仕事内容をわかりやすく紹介
- コンサルタントとは| 主な種類や仕事内容を簡単に紹介
- 転職の履歴書に使う証明写真のマナー| 服装や髪型など注意点を解説
- クリエイティブな仕事とは? 向いている人や主な職種一覧を解説
- Webデザイナーとは|未経験から転職できる? 仕事内容や年収を解説
- ディレクターとは| 年収や仕事内容、種類やプロデューサーとの違いを解説
- 転職は何歳まで? 男性・女性、未経験・異業種を解説! 成功のポイントも
- イラストレーターになるには? 仕事内容や資格、収入を解説
- Webマーケティングとは| 職種と仕事内容・年収を分かりやすく解説
- 年収500万は勝ち組? 割合、職業、稼ぐ方法など紹介【20代30代】
- 社内ベンチャー制度のある企業15選|過去の事例を基に解説
- キャリアチェンジとは| 30代・40代での成功のポイントを解説
- 自己分析の簡単なやり方| 質問項目や注意点、おすすめの本を紹介
- 自分に合う仕事(適職)の見つけ方|3つのポイントと注意点を解説
- 転職先に早く馴染むための7つのポイント|入社後1ヵ月の印象で仕事のやりやすさが決まる
- これから伸びる業界と衰退する業界|判断するポイントも解説
- 「1年後の転職」のためにやるべきこと|自分の実力を数値化する方法を解説
- 年収600万の難易度|手取りや生活レベル、達成しやすい業種を解説
- クリエイターとはどんな仕事? 意味、主な職種、仕事内容を紹介
- 転職するのにベストなタイミングは?~今動くべき?やめるべき?~
- 管理職での転職を成功させている人の3つの共通点
- 第二新卒とは?転職時のメリット・デメリットを解説
- 女性の転職を成功させるための3つのポイント
- 転職に求められるスキルとキャリア|年代別に解説
- 外資系企業に転職するメリット・デメリット
- 転職活動の進め方(事前準備~退職手続き)
- 転職を考えるきっかけ|給与・人間関係などよくある理由を7つご紹介
- 外資系企業の残業に対する考え方|日系企業との違いを解説
- 外資系企業での上司とのコミュニケーションの取り方|日系企業との違いを解説
- 外資系企業で求められるダイバーシティ(多様性とは)
- 外資系企業のメール|特徴と役割を解説
- 外資系企業でも英語力を活かせるとは限りません
- 転職回数が多くても不利にならない伝え方
- ITの転職で給与は必ず上がりますか?|転職で給与が上がる事例を紹介
- 資格取得はIT転職に有利ですか?|LHH転職エージェント
- 転職の希望条件の考え方|理想の転職を実現するために優先順位を決めよう
- フリーランスエンジニアのメリットは?会社員と比べて収入はどうなる?
- フリーランスエンジニアとして働くということ
- 【マージンなし】フリーランスエンジニア向け長期案件紹介サービス
- ベンチャー企業への転職|選考の特徴と成功例を紹介
- 30代の平均年収は?転職事例などを基に年収アップの秘訣を解説
- 異業種(異職種)への転職とは?難しい?成功させるコツ、ポイントを徹底解説
- 転職のメリット・デメリット!転職時に注意すべきことは?