「将来はITコンサルティングに関わりたいが、キャリアを積むため、どういう会社に転職すれば良いのか分からない」こんな相談をいただくケースも多くあります。
こういった悩みを抱える方に共通しているのが、どうすれば理想のキャリアプランを実現できるのか、自らを客観的に分析・評価できていない点。自分のことゆえに、分かっているつもりでいても、実際には、誤った分析・評価によって転職に失敗してしまうケースもあるのです。
目次
元上司から誘われるままに転職してみたものの…
理想の転職を成功させるうえでは、自分自身の能力評価や転職先の選択に、客観的な目を持つことが重要です。逆に、客観性に欠ける思い込みや選択が無駄な転職につながったり、転職の幅を狭めてしまうことも少なくありません。
転職に苦労したケースとしてまずは、中堅ソフトハウスのエンジニアとして会計系システムの設計や開発を担当してきた黒田昭二さん(仮名)の場合を見てみましょう。
もともと、要件定義などの上流工程に携わりたいという希望を持っていた黒田さんが転職を決意したのは、キャリア8年目となった30歳でのこと。
会計系システムを得意とするSIerに転職した元上司から「自分の会社に来ないか?」と誘われたことが、直接のキッカケでした。意を決して転職を果たした黒田さんですが、なんと半年後には、当の上司がさらに別のベンチャー企業へと転職してしまいます。
ふたたび転職の誘いを受けた黒田さん。「マネージャーとして大規模なプロジェクトを任せたい」という口説き文句や、高額な給与の提示を受けたこともあり、短期間での転職に踏み切ることとしました。
ところが実際に入社してみると、任された仕事は自社開発した会計パッケージの保守やカスタマイズといった作業であり、上流工程とは程遠いものでした。また、取引先への支払いが滞るほど経営状態が悪く、いつ会社自体が無くなるかもしれないという状況にあることも判明しました。
慌てて、3度目の転職活動を開始するはめになってしまった黒田さん。夢を実現するための転職のはずが…。
なぜ、このような結果になってしまったのでしょう?
「おいしい話」に惑わされずに客観的評価を
黒田さんの一番の過ちは、自分のキャリアにとって本当にプラスになるのか? 転職市場で正しい選択なのか? といった点を検討せず、「上流工程がやりたい」というあいまいなキャリアプランのまま、元上司からの転職話に飛びついてしまったことにあります。
元同僚や上司から誘われての転職という事例では、どうしても客観的な判断力が鈍ってしまうもの。事前に紹介会社に相談をしていれば、転職の目的をいまいちど明確にしたうえで他の会社の面接も受けてみるなど、選択肢の幅を広げて客観的に比較検討できたでしょう。
もちろん、キャリアを積めるかどうかだけが、会社選びの基準ではありません。
黒田さんの例でいえば、独立指向の強い元上司と安定した雇用環境を求める黒田さんとの間で、そもそも理想とする会社像に大きな開きがあったといえます。
3度目の転職、転職の多さがマイナス評価されたものの…
間違った転職は、キャリア形成にとってかえってマイナスになりかねません。黒田さんの場合も、短期間で2度もの転職を繰り返していることが問題視され、3度目の転職活動では大変な苦労をすることになってしまいました。
幸いにして弊社から企業に紹介する際に、早期で転職した経緯をご理解いただいたうえで、会計系システムの実績が評価され、中堅SIerからマネージャー職のオファーを得ることができました。ただ、はじめから元上司の話を客観的に見ることができていれば、より早く理想の転職を実現できたのではないでしょうか?
社内SEからのキャリアチェンジに挑戦!
では次に、大手のOA機器販売会社の情報システム部門で、社内SEとしてお勤めの野口由香さん(仮名)の例を見てみましょう。
新卒で入社し2年目となる野口さんは、現在の会社で営業支援ツールの運用やカスタマイズを担当してきました。ご自身が携わったシステムがどれぐらい会社の売り上げに貢献しているのかわからない。また学生時代からインターネット企業に興味を持っていたことが転職によるキャリアチェンジを決意したきっかけです。
ところが、インターネット企業に転職したいという漠然とした理想はあっても、具体的にどう実現すれば良いか分からない野口さん。自分のスキルや経験に自信がないこともあり、半年が経過しても転職活動に踏み切ることができません。
キャリアプランを明確にしたうえで動き出そう
転職にあたっては、自分の能力や価値を冷静に分析して、「目的達成のために狙うべき職種や会社」を客観的に判断するという作業が大切です。
ご相談にいらした野口さんとお話をしてまず気付いたのが、SE職に限らず、幅広い職種に興味をお持ちだということでした。また野口さんの希望を掘り下げてみると、ITに関連したクリエイティブな仕事にも興味があるということが分かりました。
そこで提案させていただいたのが、まだ30名規模と決して大きくはないのですが、ポータルサイト運営会社でのWebディレクター候補という職種です。
SE職とWebディレクターはまったくかけ離れた存在ですが、自ら企画から制作、コーディングまでをこなしながらプロジェクトの進行管理もするという点で「自分の理想に近かった」そうです。
PHPやPerlなどのプログラミング経験があったことから企業側からも高い評価を得て、転職に成功することができました。
客観的視野をもつ方策こそが成功・失敗の分かれ道
野口さんの事例は、客観的に自分を評価し、「本当にやりたい仕事」「今の自分にできる事」を突き詰めることで、本人も気付き得なかった新しい道が開けたケースといえるでしょう。先入観を持たずに、なるべく多くの可能性を検討することが、成功のポイントだったともいえます。
なお、転職にあたって同僚や家族に相談する方も多いと思いますが、その人の強みや適性、ましてやマイナスの部分を正確に評価してアドバイスすることは難しいものです。理想の転職を実現するためにも、ぜひ私どもコンサルタントにお手伝いさせてください。
Check Points ~転職で成功する人になるための心得!
- 1.元上司や元同僚からの誘いでも、転職先はしっかり比較検討しよう
- 2.果たして自分のキャリアにとってプラスになる転職なのか、客観的に判断すること
- 3.無駄な転職を繰り返すと、キャリアアップの障害に
- 4.自分を正しく評価することができれば、転職の幅も広がる
- 5.客観的なアドバイスを受けるためにも、人材紹介会社を利用しよう
LHH転職エージェントの強み
面接がなかなか通過しない、面接に慣れていないので苦手、そんな方はぜひLHH転職エージェントまでお気軽にご相談ください。企業に合わせた模擬面接で内定獲得のサポートをします。
LHH転職エージェントの特長
-
- 転職エージェントが面接対策をしてくれないのはなぜ? 理由や対処法を紹介
- 「あなたの弱みはなんですか?」転職面接での答え方のポイント、NG例を紹介
- 【転職者向け】希望年収の答え方|5つのポイントとNG例を解説!
- 【例文付き】キャリアプランの答え方・考え方|転職の面接で聞かれる理由とポイント
- エンジニアの転職理由、どう答える? 面接で好印象を得られる答え方とは
- 営業の転職理由とは? 退職理由ランキング・面接で聞かれた時の答え方【例文あり】
- 人事への転職理由の答え方|意識するポイント・面接での回答例も紹介
- 転職の面接マナーガイド|5つのチェックポイントを紹介
- 面接を成功させるための事前準備
- 面接の自己紹介での長所・短所のアピールのコツ~1~
- 面接の自己紹介での長所・短所のアピールのコツ~2~
- 転職面接の流れ|面接で必ず聞かれる事と伝え方のポイント|面接の質問対策
- 転職面接で自己紹介を求められる3つの理由|例文やポイントも解説
- 【転職】面接の逆質問|考え方や注意点、質問のポイントを紹介
- 面接での答えにくい質問の返し方|面接の質問対策
- 転職の志望動機の作り方|未経験・同業種ごとにポイントを解説|面接の質問対策
- 面接の合否結果の判断方法|採用・不採用のサイン
- 面接官が見ているポイント|採用・不採用を決める基準を解説
- 外資系企業の採用のプロセスと特徴|オンライン面接の対策ガイド
- 転職で成功する人の「応募数の法則」|応募数ごとの事例を紹介
- 転職の離職期間(ブランク)の落とし穴|事例を基に解説
- 元上司から転職を誘われた時の注意点|客観的な判断が重要|LHH転職エージェント
- 転職しないリスクは転職するリスクよりも大きい
- 最終面接まで進めば、もう内定を取れたのも同然ですよね?
- 希望年収は、できるだけ高めに言ったほうが得ですよね?
- 退職理由の伝え方 ~面接官に納得してもらうには~
- 面接で「ぜひ来てほしい」と言われたのに不採用に|面接以外の言動に注意
- 面接の逆質問で「特にありません」を避けるべき理由
- 外資系企業の面接対策ガイド|よく聞かれる10の質問とNG言動|LHH転職エージェント
- 面接での好印象な職務経歴の回答方法|職種別の回答例を紹介
- 面接の際の転職理由(退職理由)の考え方と回答例