インフラエンジニアがITコンサルタントに転職するために必要なスキル

目次

どうやったらITコンサルタントになれる?

インフラエンジニアからITコンサルタントに転職する人は多いので、「将来はITコンサルタントに」と憧れているインフラエンジニアの人も多いのではないでしょうか。

しかしこれから目指そうという人のなかには、「どんなことを考えて働いていたら、ITコンサルタントになれるんだろう」と疑問に思っている人もきっといるはず。

そこで今回はインフラエンジニアがITコンサルタントへの転職を目指す際に、まず磨いておくべきスキルについて紹介します。

ITコンサルタントへの転職には「聞く力」と「考える力」が必須

ITコンサルタントへの転職を目指すのであれば、まずは具体的な仕事内容とその特性について理解しておくべきでしょう。

ITコンサルタントの仕事とは?

ITコンサルタントとは、

・IT戦略策定
・ソリューションの選定
・システムの見直し
・新システムの提案
・動作検証
・要件定義 など

クライアントの抱える課題にITからアプローチする場合の解決策全般を「考える」仕事です。

適切な解決策を提示するには、何が課題なのかを正確に把握する必要があるため、クライアントの経営者やIT責任者、場合によっては現場で手を動かしている従業員に対してインタビューを行う「聞く」業務もITコンサルタントの大切な仕事です。

インタビューで集めた情報を分析し、その結果をもとに課題の指摘・ソリューションの提案をするわけですが、それだけでITコンサルタントの仕事は終わりません。

ソリューションを実行に移すために必要なリソースを集め、現場レベルに確実に落とし込んでいき、結果が出るところまで導くのもITコンサルタントの責任だからです。

またコンサルティングファームや職階によって、具体的な仕事内容は変わります。グループ企業内にIT機器メーカーやSIerがあるファームであれば、そうした別チームとの連携を図るのも仕事の一部になります。

職階が低ければ、情報の分析や資料作成がメインの仕事になることが多いでしょうし、職階が上がっていけばクライアントの前でプレゼンをしたり、プロジェクト全体の進捗管理や品質管理をしたりすることになります。

転職を考えるのであれば「自分がどんなITコンサルタントになりたいのか」をできるだけ具体化し、ビジョンに合ったファーム選び、キャリアプランをする必要があります。

インフラエンジニアとITコンサルタントの違い

インフラエンジニアからITコンサルタントに転職するには、今の仕事でどんなスキルが身についていて、逆にどんなスキルが不足しているのかを理解する必要があります。

インフラエンジニアの主な仕事は、サーバーの運用やネットワークの構築。そのため「聞くこと」「考えること」がメインとなるITコンサルタントに対して、インフラエンジニアのメインは「手を動かすこと」になります。

もちろんクライアントのニーズを把握し、プロジェクトを進行していくという意味ではインフラエンジニアも「聞くこと」「考えること」は必要ですが、やはり軸になるのは手を動かしてサーバー運用やネットワーク構築をしていくことです。

そのためITコンサルタントを目指すのであれば、意識的に「聞く力」「考える力」を鍛えていく必要があると言えます。

「聞く力」と「考える力」を身につけるための3つのステップ

ITコンサルタントとして最も基本的かつ重要なスキル「聞く力」「考える力」。これらを身につけるためには色々な方法がありますが、ここでは次の3ステップを紹介します。

・ステップ1:今の仕事で「一番頼られる人」を目指す
・ステップ2:他部署・上司の「悩み事」を集める
・ステップ3:スキル×人脈で解決策を提案してみる

以下で一つずつ見ていきましょう

ステップ1:今の仕事で「一番頼られる人」を目指す

ITコンサルタントになるためにはシステムのことだけでなく、マネジメントや経営などを含む広い範囲の知識が必要です。しかし同時に、ITの特定の領域に関する深い知識と経験も求められます。

そのためまずは、インフラエンジニアとして今の仕事で「一番頼られる人」を目指すことで、専門的な知識と経験を磨きましょう。

Google Cloudトレーニング、AWSトレーニング、Microsoft Learnなどのトレーニングサービスを利用してもいいでしょうし、情報処理推進機構のシステムアーキテクト試験やネットワークスペシャリスト試験での資格取得も、難易度は高いですがスキルアップに役立ちます。

やったことがない案件や社内でも前例がないような案件など、チャレンジングな案件に積極的に手を挙げ、実戦経験を積み上げていくのも効果的です。

ステップ2:他部署・上司の「悩み事」を集める

ITコンサルタントはサービスを提供する際、上流から下流までの工程全てを把握したうえで、クライアントの抱える課題を見極め、解決することを求められます。そのため、インフラエンジニアとしての仕事を極めるだけでは、ITコンサルタントとしては不十分です。

他部署の同僚や決裁権を持つ上司など上下左右にアンテナを張り、どんな人がどんなことを考えてどんな仕事をしているのか、どんなことで困っているのかを知っておく必要があるのです。

特に営業部の人としっかりつながっておくと、インフラエンジニアとしての仕事がスムーズになるだけでなく、クライアントサイドの悩みについても聞くことができる可能性があります。

見識の範囲を広げるために「仕事について教えてほしい」と直球勝負に出るのも一つですが、人は「話を聞いてもらった」と感じると嬉しくなるもの。「色んな人の悩み事を集める」という感覚で話すようにすると、自然と人間関係が深まっていきます。

「聞く力」を磨くことを意識して、うまく話を引き出してみてください。

ステップ3:スキル×人脈で解決策を提案してみる

自分のスキルを磨き、社内で人脈が広がってきたら、この2つを掛け合わせて相手の抱えている課題に対して解決策を提案してみましょう。

例えば、ある人の悩みを聞いたら、解決策を知っていそうな人のところに行って話を聞いてみる。あるいはその二人を引き合わせてみる。うまくいきそうなら、実際に解決策をプロジェクトとして立ち上げてみるなどです。

これはいわばITコンサルタントの予行演習のようなもの。社風などの関係で簡単に実行に移せない人もいるかもしれませんが、その場合でも自分の部署やチームの課題解決の練習をしてみましょう。

繰り返すうちに、ITコンサルタントに必要な「考える力」が自然と養われていくはずです。

目標を達成したいなら「ムーブファースト」を大切に

ITコンサルタントへの転職という目標を実現したいのであれば、とにもかくにもやってみること(ムーブファースト)です。3つのステップをこなすにしても、うまくいかなければ動きながら改善していけばいい話ですし、どうしても時間がかかるようならコツコツと積み重ねていくしかありません。

「スキルアップのために資格のテキストを立ち読みしてみよう」「昼休みに他部署の同期に話しかけてみよう」といった簡単な行動からでもOK。小さな行動を積み重ねて、着実に前進していきましょう。

LHH転職エージェントの強み

転職エージェントを使って転職しようかなと考えられた際は、ぜひLHH転職エージェントまでお気軽にご相談ください。求職者の気持ちに寄り添うコンサルティングで、「本当に納得のいく転職」を支援します。

LHH転職エージェントの特長

LHHに登録

スマート転職術 に戻る

各領域に精通したコンサルタントが、あなたと企業のベストマッチを創ります

専門性と洞察力に優れたLHHのコンサルタントが
あなたと企業のベストマッチを創ります

武将診断
LINEで理想のお仕事診断