#転職エージェント #とりあえず応募しろ
転職活動中、自分の希望とは異なる求人なのに、転職エージェントから「とりあえず応募してみましょう」とすすめられた経験はありませんか?
転職エージェントの真意や、応募することのメリット・デメリットを知り、そんなときにどのように対応すべきか考えましょう。また、信頼できる転職エージェントの選び方もご紹介します。
目次
- 転職エージェントが「とりあえず応募しろ」と言う理由
- 転職エージェント経由で「とりあえず応募」するメリット
- エージェント経由で「とりあえず応募」するデメリット
- 信頼性の高い転職エージェントを選ぶポイント
- まとめ
転職エージェントが「とりあえず応募しろ」と言う理由
転職エージェントが求職者に「とりあえず応募」をすすめる理由と、求職者が確認しておくべきポイントを解説します。
転職エージェントにはノルマがあるため
転職エージェントは、企業に人材を紹介し、入社が決まると求人企業から「紹介手数料」を得ることで収益を得ています。そのため、個々のコンサルタントには、紹介手数料、企業への応募数、転職決定人数(内定者数)などについて具体的な目標値(ノルマ)が課されているのが一般的です。
転職エージェントが得る紹介手数料は、紹介した転職者が入社先から得る年収に応じて決まります。そのため、ノルマ達成や自分の評価を重視するコンサルトは、年収の高い転職先を優先して紹介し、労働環境や勤務地などそのほかの条件を考慮しないことがあります。または、応募数のノルマを達成すべく多数の企業に応募するようすすめる、転職決定人数を増やすために決まりやすい企業を紹介する、といったことも生じます。
応募することでチャンスが広がるため
転職を成功させるためには、まず応募することが大切です。応募することで、新たなチャンスが広がり、選択肢が増えるからです。魅力的な求人には、多くの応募が集まり、早期に募集を終了してしまうことがあります。そのため、応募するか迷っている場合、ダメ元で応募しておくよう転職エージェントがすすめることもあるでしょう。
希望に完全に合致しなくても面談を通じてコンサルタントがその企業や求人と合うと判断し、紹介する場合もあります。最初は想定していなかった企業が実は自分にぴったりだと気づくこともあるかもしれません。やみくもに応募するわけではありませんが、幅広く多くの企業と出会うことで、自分の強みや適性を再確認し、キャリアの選択肢を広げることができます。
転職エージェント経由で「とりあえず応募」するメリット
積極的に応募することは、転職活動において多くの可能性を広げる第一歩となります。ここでは、「とりあえず応募」することで得られる具体的なメリットを解説します。
選考・面接に慣れる
転職活動初期は、書類選考や面接に不慣れで不安を感じる方もいるかもしれません。希望条件からはやや外れていても多くの企業に応募することで、選考や面接に慣れることができます。
書類選考では、企業が求める人物像や応募書類の書き方を学び、面接では、質問への答え方や自分の強みをアピールする方法を身につけられます。効果的な受け答えをする訓練を積み、面接に対する自信をつけることで、最終的に志望する企業への転職が成功する可能性が高まるでしょう。
企業研究の機会が増える
複数の企業の選考を受けると、業界のトレンド、企業の事業内容、そしてそれぞれの企業が大切にしている価値観や文化を多角的に知ることができます。これにより、単に求人情報から得られる情報だけでなく、生の声や雰囲気をつかむことが可能になり、より深い業界・企業研究につながります。
企業の文化や価値観を知ることで、自分に合う企業をより的確に見極められるようになるでしょう。
市場価値を測定できる
複数の企業に応募することは、自分の市場価値を客観的に評価し、キャリアプランを明確にする上で有効な手段です。さまざまな企業の選考を受けると、自分のスキルや経験がどの程度評価されるのか、とくにどの点が評価されやすいのかを具体的に知ることができます。また、想定外の企業から内定が出るなど、新たな発見があるかもしれません。
実際の選考を通して、自分の強みや改善点を客観的に評価でき、次の面接に生かすことで、より自信を持って転職活動を進められるでしょう。これらの経験は、今後のキャリアを考える上でも貴重な財産となり、自己成長につながります。
エージェント経由で「とりあえず応募」するデメリット
「とりあえず応募」は転職活動を有利に進めるうえで有効な手段ですが、いくつかのデメリットも存在します。以下に、その具体的な内容と注意すべき点を解説します。
スケジュール管理が困難になりやすい
同時期に多くの企業に応募すると、面接日程の調整が複雑になり、スケジュール管理が難しくなりがちです。無計画な応募により時間と労力を無駄に費やし、疲れ果ててしまうかもしれません。仕事をしながら転職活動をしている場合は、とくに注意が必要です。
ただし、オンライン面接を実施する企業も増えているため、従来よりも効率的に面接を進めやすくなっています。それでも、予定が重複することのないようにスケジュールを管理することが必要です。
企業ごとに選考プロセスは異なり、日程調整には手間がかかります。事前に計画を立て、無理のない応募数に絞り込むようにしましょう。
過度な応募で企業分析が不十分になる
あまり多くの企業に応募すると、情報収集や分析にかける1社あたりの時間が減り、企業研究が浅くなってしまいます。企業研究が不十分だと、その企業に合った、熱意が伝わる自己PR作成も難しくなります。結果、面接で企業への理解度が不足していると思われたり、自分の強みを生かせる仕事でないことに後で気づいたりと、ミスマッチにつながる可能性もあります。
計画的に応募することで、企業の魅力を深く理解し、熱意のこもった自己PRを作成するようにしましょう。
不合格が増え自信喪失のリスクが高まる
自分にあまり合わない企業に応募すると、不合格になる回数も増え、自己肯定感が下がるリスクがあります。度重なる不合格のせいで自分の市場価値に自信を失い、次の応募への意欲が低下してしまうかもしれません。
その企業が今回求めている人材像に合わなかっただけで、自分を否定されたわけではないことを意識し、気持ちを切り替えていくことが必要です。
信頼性の高い転職エージェントを選ぶポイント
やみくもに応募することによるリスクを回避し、転職活動を成功させるためには、信頼できる転職エージェントの選択が不可欠です。安心して「とりあえず応募」できる環境を整えるためにも、数多くの転職エージェントの中から最適なエージェントを選ぶためのコツを紹介します。
インターネット上の口コミ評価を確認する
転職エージェントの評判を調べる際、SNSやGoogleの口コミサイトを参考にする方もいるかもしれません。しかし、これらの口コミはあくまでも参考情報です。うそや偏った情報が含まれている可能性があるため、ひとつの情報源として捉え、うのみにしないことが大切です。
悪い口コミは、良い口コミよりも目立ちやすく、つい注目しがちです。だからこそ、良い口コミもバランスよく確認しましょう。また、口コミの投稿年月日も重要です。古い情報に振り回されないように注意してください。以前悪い評判があったとしても、今は改善されているかもしれず、その逆もありえます。
複数の転職エージェントを併用する
効率的に転職活動を進めるため、複数の転職エージェントに同時に登録することをおすすめします。複数のエージェントを利用することで、より多くの求人情報にアクセスでき、自分に合った仕事を見つけやすくなります。また、各エージェントの担当者との相性を確かめつつ、自分に合ったサポートをしてくれるエージェントを選べる点もメリットです。
なお、複数のエージェントに登録するのはよくあることで、隠す必要はありません。各エージェントに、複数登録している旨を伝えておきましょう。
転職エージェントが公開している利用者の声で判断する
転職エージェントを選ぶ際には、実際に利用した方の声も重要な判断材料です。各エージェントのウェブサイトや口コミサイトには、利用者のアンケート結果やインタビューなどが掲載されていることがあります。これらの情報から、担当者のサポート体制、求人の質、サポート内容などを具体的に知ることができます。
ただし、企業が自分に有利な情報だけを公開している可能性もあるため、その点には留意しつつ参考にすることが大切です。
まとめ
転職エージェントから「とりあえず応募」をすすめられるのは、ノルマ達成のための場合もありますが、あなたのチャンスを広げるためでもあります。応募することで、選考や面接に慣れ、企業研究の機会が増えるなどのメリットがあります。
ただし、応募が増え過ぎるとスケジュール管理が難しくなるなどのデメリットもあるため、信頼できる転職エージェントを選び、計画的に応募することが大切です。
LHH転職エージェントでは、丁寧で親身な対応・サポート、紹介求人のマッチング精度の高さ、面談時のヒアリング品質の高さなどが評価されています。転職活動で悩んでいる方は、相談してみてはいかがでしょうか。
LHH転職エージェントの強み
転職エージェントを使って転職しようかなと考えられた時は、ぜひLHH転職エージェントまでお気軽にご相談ください。求職者の気持ちに寄り添うコンサルティングで、「本当に納得のいく転職」を支援します。
LHH転職エージェントの特長
-
- 転職エージェントから希望と違う求人を提案されるのはなぜ? 理由と対処法
- 【ケース別】転職エージェントから連絡がこない理由と対策
- 転職エージェントはなぜ「とりあえず応募しろ」と言う? メリット・デメリットを解説
- 転職エージェントが合わないと感じる理由は? 対処法も併せて紹介
- 【例文付き】転職エージェントへの断り方をケース別に紹介|注意点も解説
- 「転職エージェントは使わない方がいい」といわれている理由|失敗しない選び方も紹介
- 転職での「市場価値」とは? 高める要素・方法・調べ方を紹介
- 転職エージェントは相談だけでも大丈夫! 利用のメリット・注意点を解説
- 転職するべきか? 迷った時の決め方、転職するべき人の特徴を紹介
- 転職活動がうまくいかない10個の原因|世代ごとの解決策、おすすめの転職方法も紹介
- 転職エージェントを使うメリット・デメリットは? 効率的な活用方法を解説
- 転職の自己紹介は実績がなくても大丈夫! アピールできるポイントを7つ紹介
- 業界未経験での転職のポイントを解説! 転職しやすい業界は?
- 転職活動の期間は平均どのくらい? 基本的な転職スケジュールについて解説
- 転職エージェントの賢い使い方とは? 転職活動で周りと差をつけよう
- 今の時代、転職は当たり前? その理由と転職しやすい業界の特徴とは
- ベンチャー企業に転職するメリット・デメリットとは? 向いている人の特徴も解説
- 【例文つき】転職時の年収・給与交渉は大丈夫? タイミングや失敗しないポイント
- スキルアップを目的にした転職を成功させるポイント! 面接での回答例も解説
- 転職における引越しのベストなタイミングや費用、やるべきことを徹底解説
- 【事例8選】転職の失敗談を知って後悔しない転職活動を
- 転職が不安で怖いのはなぜ? 主な原因や解消法をケース別に解説
- 転職を考えたら準備する6つのポイント
- タイプ別・転職エージェントの違い
- 転職に有利な資格17選|キャリアアップに役立つ資格をご紹介
- 転職で学歴は重視されるのか?企業が中途採用で望む人物像とは
- 転職の注意点!会社選びにおける4つのポイント
- 同業他社への転職の注意点|競業避止義務と成功のポイントも解説