転職活動に給与の話は欠かせないものですが、面接で企業の採用担当者から希望年収額を聞かれた場合、みなさんはどのように答えますか?「どうせ希望額より低い年収を提示されるのだから、あらかじめ高めの金額を言っておこう」、「あまり低い金額を伝えると足元を見られるのでは」などと考えてはいないでしょうか。
目次
少しでも年収をアップさせたい気持ちもわかりますが…
転職を機会に、1円でも年収をアップさせたいという気持ちは分かりますが、あまり欲張りすぎてしまうと、たとえ悪意がなくても相手の心象を害してしまうことがあります。それだけに、希望年収を相手にどう伝えるかで、面接の合否が左右するといっても過言ではありません。実際に、それまでとんとん拍子に進んでいた面接が、お金の話になった途端ダメになってしまうという話をよく聞きます。
では、中堅のSIerにSEとして勤務する、宮崎正信(仮名・30歳)さんの例を見てみましょう。
ちょっとした駆け引きのつもりが裏目に…
現在の会社から、500万円の年収を得ている宮崎さん。十分なスキルや経験を有していることもあり、すぐに大手のSIerで面接に進むことができました。
転職活動にあたり、書類には希望年収として550万円と記載していた宮崎さん。ところが面接での感触が良かったこともあり、採用担当者から改めて希望年収を聞かれた際に、つい「最低でも600万円は欲しい」と答えてしまいます。
結果は、まさかの不合格。ちょっとした駆け引きのつもりが、思わぬ落とし穴となってしまいました。
実は、宮崎さんは転職活動に際し、コンサルタントとの面談で、経歴やこれまでの実績から、現在の給与相場として年収550万円が妥当だろうということで合意。企業にも希望年収550万円で書類を提出していたのです。
なのに、面接の場で急に「600万円」と回答してしまったわけです。後で先方の担当者にお聞きして分かったのですが、やはり理由もなく当初の希望年収と違う金額を要求したことが、不信感を与えたとのこと。
もちろん職種によっては(たとえば営業職など)、1円でも多くの収入を欲しいという積極性が評価される場合もあるでしょう。また、例外的にもし他社から600万円で内定オファーが出ている場合は、その旨を伝えて交渉することもできるでしょう。
ただし、ほとんどの企業において、途中から希望年収を吊り上げるような行為は、良いことと捉えられません。場合によっては、「誠実な人間でない」と見なされる危険もあります。面接は一発勝負ですから、あとから「やっぱり550万円でもいいですよ」などと取り消すことができません。
また、希望年収額を少しでも上げようと、現在の年収を多めに言ってしまうケースも見受けられます。このような年収の虚偽申請はもってのほか。最終面接で、源泉徴収表の提出を求められることもあります。
お金の話をするときはなるべく慎重に、かつ誠実にあることが合格のポイントといえるでしょう。
なぜ、年収アップを希望するのか明確な答えを用意しておく
特別な理由がなく年収アップを希望するのもNG。現在の仕事と同じ職種への転職を考えているのに、現在の年収よりも多い額を希望した場合、採用担当者の多くはその理由を聞いてきます。
給料アップ分に見合うだけの価値を、転職先の企業で提供できるということをしっかり説明できなければ、やはり良い印象を与えられないでしょう。
当たり前のことですが、ある一定の年収額を希望すると、企業もそれに見合う能力を要求します。あまり希望年収を高くしてしまうと採用のハードルが上がり、かえって自分の首をしめてしまうことになりかねません。
希望年収よりも低くオファーされた場合の対応は?
では逆に、面接において企業の側から希望年収より低い金額をオファーされた場合はどうすれば良いのでしょうか?
ここで、小規模なSIerながらプロジェクトリーダー(PL)職として活躍し、年収600万円を得ている庄司義弘(仮名・35歳)さんの例を見てみましょう。
未経験分野への転職では提示額が下がることも覚悟
上流工程でのさらなるキャリアアップを目指して、大手SIerが募集したプロジェクトマネージャー(PM)職に応募した庄司さん。募集要項に書かれていた条件(年収700~1000万円)に合わせて、年収700万円を希望します。
ところが面接における採用担当者の第一声は、「現在の経営環境において、この希望額ではとても採用できない」というもの。現状維持となる年収600万円でのオファーを受けることとなります。
「採用条件として提示された最低年収より、さらに100万円も低いなんて」とガッカリしてしまった庄司さんですが、このような場合は早急な結論を出す前に、なぜそのようなオファーが出されたのか、じっくりと理由を分析する必要があります。
庄司さんの例でいえば、PMの経験がないことが最大の原因でした。採用側が要求するスキルを満たしていないわけですから、PMを想定した年収より低くなるのは当然のこと。
それでもなおかつオファーを受けているということは、むしろ庄司さんの現状のスキルや、PMとして活躍する将来性が期待されていることの裏返しだともいえます。
最終的にはオファーを受けることとした庄司さんですが、希望より100万円のダウンという数値だけにこだわっていたならば、転職を成功させることができなかったかもしれません。
それだけに、転職市場における自分の価値と適正な年収を、普段からしっかりと把握しておくことが重要なのです。
とはいえ、いきなり採用担当者から「ミニマムでいくらの年収を考えていますか?」と聞かれた場合、どう答えるかは非常に難しいもの。
あらかじめシミュレーションを重ねておくことも大事ですが、「収入より仕事の内容を重視しておりますが、転職活動をはじめたばかりですので、まだ具体的な数字は持っておりません」と、状況に応じて上手くかわすこともテクニックのひとつです。
年収アップを実現するプロのアドバイス
Check Points ~給与の交渉におけるポイントはココ
- 1.交渉はあくまで誠実に。途中から金額を吊り上げると、相手に不信感を与える。
- 2.相場観を持とう。自分のスキルや経験でどの程度の年収が適正なのか、人材紹介会社に評価してもらうことも重要。
- 3.希望より低い年収をオファーされた場合、まずはその理由を分析すること。
給与交渉・年収交渉に不安がある方は一度LHH転職エージェントにご相談ください。
LHH転職エージェントでは、専門のキャリアコンサルタントが、あなたの経験やスキルを最大限に活かすためのサポートを提供します。給与交渉の際には、適切なアドバイスと戦略を提供し、自信を持って交渉に臨めるよう支援します。LHHの豊富な求人情報とネットワークを活用し、キャリアアップを目指しましょう。
-
- 転職エージェントが面接対策をしてくれないのはなぜ? 理由や対処法を紹介
- 「あなたの弱みはなんですか?」転職面接での答え方のポイント、NG例を紹介
- 【転職者向け】希望年収の答え方|5つのポイントとNG例を解説!
- 【例文付き】キャリアプランの答え方・考え方|転職の面接で聞かれる理由とポイント
- エンジニアの転職理由、どう答える? 面接で好印象を得られる答え方とは
- 営業の転職理由とは? 退職理由ランキング・面接で聞かれた時の答え方【例文あり】
- 人事への転職理由の答え方|意識するポイント・面接での回答例も紹介
- 転職の面接マナーガイド|5つのチェックポイントを紹介
- 面接を成功させるための事前準備
- 面接の自己紹介での長所・短所のアピールのコツ~1~
- 面接の自己紹介での長所・短所のアピールのコツ~2~
- 転職面接の流れ|面接で必ず聞かれる事と伝え方のポイント|面接の質問対策(1)
- 面接の自己紹介・自己PRの質問・回答例|面接の質問対策(2)
- 【転職】面接の逆質問|考え方や注意点、質問のポイントを紹介
- 面接での答えにくい質問の返し方|面接の質問対策(4)
- 転職の志望動機の作り方|未経験・同業種ごとにポイントを解説|面接の質問対策(5)
- 面接の合否結果の判断方法|採用・不採用のサイン
- 面接官が見ているポイント|採用・不採用を決める基準を解説
- 外資系企業の採用のプロセスと特徴|オンライン面接の対策ガイド
- 転職で成功する人の「応募数の法則」|応募数ごとの事例を紹介
- 転職の離職期間(ブランク)の落とし穴|事例を基に解説
- 元上司から転職を誘われた時の注意点|客観的な判断が重要|LHH転職エージェント
- 転職しないリスクは転職するリスクよりも大きい
- 最終面接まで進めば、もう内定を取れたのも同然ですよね?
- 希望年収は、できるだけ高めに言ったほうが得ですよね?
- 退職理由の伝え方 ~面接官に納得してもらうには~
- 面接で「ぜひ来てほしい」と言われたのに不採用に|面接以外の言動に注意
- 面接の逆質問で「特にありません」を避けるべき理由
- 外資系企業の面接対策ガイド|よく聞かれる10の質問とNG言動|LHH転職エージェント
- 面接での好印象な職務経歴の回答方法|職種別の回答例を紹介
- 面接の際の転職理由(退職理由)の考え方と回答例