転職活動を進めていると、応募先企業からパソコンスキルを問われることがあります。しかし「具体的にどんなスキルをどの程度取得していればよいのか」わからない方も少なくありません。本記事では、基本的なパソコンスキルの種類や、履歴書への記載方法を解説し、さらにスキルアップのための勉強法や資格についても紹介します。
目次
- 企業が求めるパソコンスキルとは
- 基本的なパソコンスキル一覧
- 履歴書に記載するパソコンスキルはどの程度?
- 履歴書のパソコンスキル記入例
- 履歴書でパソコンスキルを書くときの注意点
- 面接時にパソコンスキルを聞かれたときの答え方
- パソコンスキルを独学で身に付けることは可能?
- パソコンスキルを身に付ける方法・スキルアップ手法
- パソコンスキルを証明するおすすめの資格
- パソコンスキルを活用した転職をするために
企業が求めるパソコンスキルとは
企業が求職者側に求めるパソコンスキルとは、主に「Word」「Excel」「PowerPoint」といったオフィスソフトの操作スキルを指しています。
これらは業種や職種を問わず必要とされる機会が多いソフトです。
とくにWord・Excelスキルは、どんな部署に入るにせよ、前提的な能力として求められることが多いと考えられます。したがって即戦力としての転職を目指すなら「Word・Excelスキルの保有は必須」と捉えておいて差し支えありません。
そのほか、タイピングやショートカットキーといったパソコン操作、ビジネスメール・セキュリティについての基礎知識なども、パソコンスキルとして挙げられます。
基本的なパソコンスキル一覧
これら操作スキルの「基本」レベルについて、一般的には以下のような操作をできることが挙げられます。
- Wordで文字を入力し、フォントサイズの変更などの書式設定を行える
- Wordで画像を挿入し、レイアウトを調整できる
- ExcelでSUMなどの関数を用いた四則演算ができる
- Excelで表やグラフを作成し、見やすいデザインに整えられる
- PowerPointを用いてスライドの作成ができる
- PowerPointで図形を作ったり、画像を編集したりできる
- 保存や印刷など、ショートカットキーを適宜使用できる
- メールを新規作成し、本文に記載する内容をビジネスマナーに基づいて作成できる
- 添付データの圧縮や解凍ができる
- 離席時の画面ロックやパスワードの管理など、セキュリティ意識を持って行動できる
履歴書に記載するパソコンスキルはどの程度?
一般には、以下の事項が可能なら履歴書に記載できるレベルと考えられています。
Excel
- 表作成、四則演算、セルの書式設定、簡単な関数入力を行うことができる
- VLOOKUP、ピボットテーブル、IF関数を用いてデータの整理や集計ができる
Word
- セクション区切りの挿入や目次設定、段落の書式設定などの知識がある
- 表や画像の挿入、印刷設定を行うことができる
PowerPoint
- 画像挿入、図の調整、文字入力ができる
- グラフィック機能の操作、ビデオや音楽の挿入ができる
その他
- ビジネスメールにおいて、TO・CC・BCCの使い分けができる
- 離席時の画面ロックや安全なパスワードの管理ができる
上記のような基礎的なパソコンスキルを持っていると、転職に有利です。多くの企業は、「基本的なパソコンスキルを持った新入社員なら、ほかのパソコンスキルも教えやすい」と考えているからです。
したがって、現状の自分のスキルを明確に提示しつつ、それをベースにして新たな知識やスキルを学ぶ姿勢を示すことも大切です。
履歴書のパソコンスキル記入例
履歴書への記入方法に決まりはありません。ただし、「どのソフトでどんな作業が可能か」がクリアに伝わるように書くことが大切です。
たとえば「Microsoft系オフィスソフトを、業務に差し支えないレベルで使用可能」といった書き方は避けてください。何のソフトをどう使用できるのかが不明瞭だからです。
自分が対応可能な業務の種類や範囲を、ソフト名と併せて明記しましょう。以下のように、対応可能な事柄について箇条書きで記入することも有効です。
Word
- 見積書、請求書、送付状などのビジネス文書作成
- フォーマット作成
- 図表・画像の挿入
- コメントや変更履歴の設定
- 差し込み印刷設定
Excel
- 表やフォーマット、リスト作成
- 書式や印刷設定
- 関数を用いた四則演算
- フィルタによるデータの絞り込み
- VLOOKUP、ピボットテーブル、IF関数などを利用したデータ作成、集計、分析
- マクロによる業務効率化
PowerPoint
- 社内外向けプレゼンテーション資料作成
- 営業スライド作成
- スライドテーマの設定
- アニメーション効果、画面切り替え効果の設定
- 図形、表の作成
履歴書でパソコンスキルを書くときの注意点
パソコンスキルは、業種によって求められるソフトや習得レベルに違いがあります。
したがって、まず重要なことは「転職を希望する業種や企業で、何のソフトのどんな業務遂行能力が求められているのか」をきちんと把握しておくことです。
その上で、自分の経験・実績を振り返り、アピールにつながる要素を洗い出してください。
業種によってアピールポイントが異なる
希望職種によって、アピールにつなげられる要素は異なります。ただしおおむね以下のように分けることができます。
- 総務・事務職は、文書作成のためWordや管理表作成のためExcelを求められることが多い
- 経理職は、会計システムの使用経験が重視されるほか、経費精算の管理などのためExcelのスキルも求められる
- 人事職は、 WordやExcelに加え、説明会や社内研修用の資料作成におけるPowerPointのスキルや、人事システムの取り扱い経験も求められる
- 営業職は、WordやExcelに加え、提案やプレゼン資料の作成におけるPowerPointのスキルや、コミュニケーションツールやスケジュール共有ツールといった社内外のやり取りに関連するツールの使用経験も求められる
上記はあくまで一般的な目安です。応募先の職種・企業について業務内容をリサーチし、必要とされるスキルを整理しておきましょう。
求められるスキルやスキルレベルを把握したら、それを満す自分のスキルや経験を記載しましょう。仮に満たせない場合でも、それらに関連するスキル・経験をアピールすることが重要です。
使用経験があるツールを記載する
オフィスソフト以外でも、使用経験があるソフト・ツールは記載しておきましょう。
会計ソフト、人事管理システム、プロジェクト管理ツール、また昨今のテレワークで導入が進んでいるチャットツールやビデオ会議ツールなどが代表例です。応募先企業で使用しているものと一致していれば、安心感を持たれやすくなります。
企業によっては、特定ツールの使用経験を詳しく提示するよう強調している場合もあります。
そうしたツールでの実務経験がある場合は、業務で担当可能な範囲や、過去の実務例などを詳細に記載することで、よりいっそうのアピールにつながります。
自分のスキルレベルを把握しておく
転職活動にあたって、自分のスキルレベルを把握しておくことがとても重要です。自分が現職で当たり前に使っているスキルが、他企業からは希少スキルとして評価される可能性もあります。
自分のアピールポイントを見落とさないためにも、自分のスキルを見直し、レベルを客観的に把握しておきましょう。
なお、応募先企業から求められるレベルに達しておらず、履歴書への記載が難しいと感じる方は少なくないかもしれません。
そうした場合は、現状のレベルを書いた上で、「これから勉強します」「勉強をはじめています」などを書き添え、学習意欲が高いことを伝えてください。
面接時にパソコンスキルを聞かれたときの答え方
面接でパソコンスキルを問われた際も、「基本操作はできます」「初級レベルです」など抽象的に回答することは避けてください。
「どのソフトでどんな業務を行えるのか」を具体的に返答する必要があります。併せて使用経験年数も伝えることが有効です。
たとえば「PowerPointは○年の使用経験があり、図や表を用いた○○の資料作成を行ってきました」「Excelは○年の使用経験があり、VLOOKUPやピボットテーブルを利用してレポートの集計を行ってきました」といった形で、何をどれくらいの期間使用し、どういったものを作成できるのかを明確に伝えます。
当然、企業側が求めているソフトやスキルレベルについては、面接前に頭に入れておきましょう。
パソコンスキルを独学で身に付けることは可能?
「自分の現在の経験ではアピール力が足りない」と感じている方や、よりいっそうのスキルアップを考えている方は少なくありません。
先述してきたようなパソコンスキルは、独学でも十分に習得可能です。
紙の参考書はもちろん、インターネット上で勉強できるサービスも存在します。それらサービスには、無料のものや月額1,000円未満のものなども展開されています。
オフィスソフトについては、上記のように教材・情報が比較的豊富です。したがって独学しやすい状況にあると考えられます。
ただし独学の場合は、疑問や課題を自分で解決していかなければなりません。勉強の目的やスケジュールを明確に定めていないと、学習効率が下がり知識が適切に身につかない恐れもあります。
大切なのは「自分が身に付けたいスキル・知識をはっきりとさせ、いつまでにそれを習得するか決め、計画的に勉強すること」です。
パソコンスキルを身に付ける方法・スキルアップ手法
パソコンスキルの具体的な習得方法や、資格取得の道筋を紹介します。
参考書を買って独学で勉強する
自分で購入した参考書で勉強する方法です。とくにオフィスソフトなら、入門から応用まで多くの書籍が出版されているため、自分のレベルにあわせて学習を進めやすいです。
学んだことはすぐに業務で実践するよう心がければ、スキル・知識が定着しやすくなります。参考書を選ぶ際には、「実務で活かしやすいかどうか」を基準にしてみるのも有効です。
パソコンスクールに通う
独学が難しい場合は、パソコンスクールに通うという方法もあります。
パソコンスクールの場合は、専門講師によって練られたカリキュラムが用意されており、それに沿った指導が行われるため、スキルを効率的に身に付けることができます。
またITに関する応用的な知識まで教えてくれるスクールが多いため、しっかりと学習しながら広い知識を身に付けたい方におすすめです。
ただしカリキュラムが決まっているため、すでに習得している内容の講義も含まれていることがあります。自分のレベルと学びたい内容にあわせたスクールやコースを選ぶことが大切です。
資格を取得する
パソコンスキルに関連する資格取得を目指すのも有効な学習方法です。
勉強を通してスキルアップが見込めるだけでなく、資格を取得することで転職において有利になる可能性があります。
下記も参考にしつつ、自分の状況にフィットした資格を見つけてください。
パソコンスキルを証明するおすすめの資格
パソコンスキルを証明する資格について、企業からの信頼が高く、転職活動にも役立つ代表的なものを3つ紹介します。
マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS)
Word・Excel・PowerPointなどマイクロソフトオフィス製品のスキルを証明できる国際的な資格です。
MOS はWord・Excel・PowerPoint・Access・Outlookの5科目がありますが、まずは、Word・Excel・PowerPointの取得がおすすめです。これら3ソフトは、事務・総務・営業などさまざまな職種で使用されているためです。
これらのソフトについて資格を保有していれば、幅広い企業にアピールできます。
難易度は一般レベル「スペシャリスト」と上級レベル「エキスパート」の2種類が用意されています。スペシャリストの合格率は約80%、エキスパートの合格率は約60%ほどです。
【参照元】マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS)|株式会社オデッセイコミュニケーションズ
ITパスポート試験
ITパスポート試験とは、ITに関する基礎的な知識が証明できる国家資格です。
国家試験のため認知度も高く、企業からの信頼も厚いことが特長です。取得することで、転職の際もアピールになります。
合格率は毎年50%前後で、国家資格の中ではそれほど高くない難易度と言われています。
【参照元】ITパスポート試験|独立行政法人情報処理推進機構
Access®ビジネスデータベース技能認定試験
Access®ビジネスデータベース技能認定試験とは、Microsoft Accessの実務能力について、幅広い出題内容で実用的な能力を測定・評価する試験です。
Accessは製品管理や売上管理・顧客管理などの機能を持つ、データ管理のアプリケーションです。したがってAccessスキルを持っていれば、事務、営業、財務、マーケティングなどさまざまな職種で活用できます。
とくにデータベースを扱う企業への転職においては有利に働く資格です。
【参照元】Access®ビジネスデータベース技能認定試験|株式会社サーティファイ
パソコンスキルを活用した転職をするために
転職活動で求められるパソコンスキルとは、Word、Excel、PowerPointの操作や、ビジネスメールの基本を指すことが一般的です。転職に際して、自分の各スキルレベルを客観的に把握しておきましょう。
履歴書を作成する際には、応募職種で必要とされるスキルを把握し、マッチする経験を具体的に記載しましょう。パソコンスキルに自信がない場合でも、独学で学べる教材は豊富です。自分に合った学び方を探してみましょう。
また、資格取得などさらなるスキルアップを行っておけば、転職時のアピールにもつながります。
パソコンスキルのアピール方法がわからない場合や、スキルアップについて悩んでいる場合は、キャリアコンサルタントに相談してみるのもひとつの方法です。
LHH転職エージェントでは、あなたのキャリア目標や価値観に基づき、最適な職場を見つけるためのサポートを提供しています。詳細なヒアリングを通じてあなたのスキルや希望を理解し、企業の文化や職場環境、具体的な業務内容を詳しくお伝えします。これにより、入社後のミスマッチを防ぎ、長期的に満足のいくキャリアを築くことが可能です。
さらに、無理な転職を勧めることなく、現職での成長や転職の選択肢を含めて最適な道を一緒に考えます。LHHの専門コンサルタントが、あなたの成長をサポートし、安心してキャリアの一歩を踏み出せるよう全力で支援します。パソコンスキルを活用した転職を考えられている方はぜひLHH転職エージェントにご相談ください。
LHH転職エージェントの強み
転職エージェントを使って転職しようかなと考えられた際は、ぜひLHH転職エージェントまでお気軽にご相談ください。求職者の気持ちに寄り添うコンサルティングで、「本当に納得のいく転職」を支援します。
LHH転職エージェントの特長
-
- 転職活動での企業の選び方|チェックポイントや迷った時の相談先も紹介
- ハイクラス転職とは? 求められる条件や年代別の年収相場、メリットを解説
- 転職で年収が下がる? 代表的な理由や年収を下げないための方法を紹介
- 年収を上げる5つの方法|収入を増やせる人の特徴もあわせて紹介!
- 転職で年収を上げる方法とは? 転職による年収アップの割合や成功する人の特徴を紹介
- 年収100万円アップには5年以上かかる! 効率よく年収を上げる方法を紹介
- ワークライフバランスを実現する転職方法|企業の探し方や注意点について解説
- 転職すると給与が下がるのは本当? 給与が下がる理由、下げずに転職するコツを紹介
- 未経験でFASに転職はできるのか? 必要な経験やスキル・資格などについて解説
- グラフィックデザイナーとは? 収入や仕事内容、なる方法を解説
- ゲームクリエイターになるには? 年収や資格、仕事内容
- アニメーターとは? なる方法や必要な画力、年収・仕事内容
- 人の役に立つ仕事25選! 資格なしや未経験から転職できる仕事も紹介
- 年収800万を稼げる職業一覧! 難易度や従事するためのポイントを紹介
- 転職軸とは? 作り方や例もわかりやすく解説!
- 転職で後悔しないためのコツ! 後悔する人の割合や特徴、理由も解説
- 【50代の転職】スキルと経歴を最大限に生かすポイントを紹介
- 引き抜き転職とは? 成功例や失敗例、よくある質問
- 在職中の転職活動は違法? 退職後に行うべき? やり方や成功のコツ
- 人と関わる仕事10選|メリットや向いている人について解説
- 職場環境・雰囲気が悪い会社の特徴|改善方法や転職を決断するタイミングについて解説
- 職種とは|業種との違いや代表的な職種を紹介
- 昇進と昇格の違い| 昇進を断る方法も解説
- ルーチンワークとは|向いている人・代表的な仕事を紹介
- 履歴書のパソコンスキルの記入方法|具体例や記入例を紹介
- 社風とは| 働きやすい会社を見つける方法と合わない時の対処法
- 年収とは| 所得・手取りとの違いや手取りの計算方法も解説
- アートディレクターになる方法|仕事内容や向いている人について解説
- フォトグラファーになる方法|仕事内容・正社員の平均年収も解説
- 「転職して年収を上げたい」なら知っておくべき!給料が高い企業の特徴とその理由
- ビジネスSNSを活用した転職の方法
- リベンジ転職とは|企業ニーズと成功するための方法を解説
- 面接で言ってはいけない5つのNGワード
- 面接で信頼を勝ち取るテクニック|話し方・まばたきのタイミングなど4つのポイントを解説
- 転職できる40代とは?中高年が転職を成功させるために知っておくべきこと
- 隠れ優良企業を探す方法|優良な転職先を見つけるための3つのポイント
- WEB担当者に求められるスキルとは|WEB系専門職担当の転職エージェントが解説
- 年収1,000万円を超えたい人におすすめの4つの働き方
- 面接は「声」も大事!面接で役立つ5つのテクニックを紹介
- やりたいことがない人が最適な転職先を見つける方法
- 「35歳の転職」で失敗しない方法|自分と他者の「キャリアの距離感」を知ろう
- データサイエンティストとは|必要な知識・スキルを解説
- 女性におすすめの将来性のある仕事5選
- 転職の相談は誰にすべき? 相談前に必要な準備も解説
- 転職の面接で着るスーツの選び方!|男女別の身だしなみマナーも解説
- プログラマーとは| 年収・資格・仕事内容、未経験から転職する方法も解説
- 「出戻り制度」とは|メリットと制度採用企業の事例をご紹介
- 海外の就職・転職事情|日本との違いを解説
- ベンチャー企業に向いている人・向いていない人の違い
- ITコンサルとは|仕事内容とやりがいについて解説
- インフラエンジニアがITコンサルタントに転職するために必要なスキル
- 未経験で営業からIT企業のマーケティング担当に転職できた理由【転職成功談】
- 売り手市場と買い手市場の意味|転職への影響について解説
- スタートアップ企業とは|企業の例や求人方法、ベンチャーとの違いを解説
- 転職を成功させる企業研究のやり方|目的・方法・時期を分かりやすく解説
- パソコンを使うおすすめの仕事を紹介 | 未経験で働ける種類も
- IT系の仕事を分野別に紹介!生かせる資格やIT業界に向いている人も解説
- エンジニアとは|主な種類や仕事内容をわかりやすく紹介
- コンサルタントとは| 主な種類や仕事内容を簡単に紹介
- 転職の履歴書に使う証明写真のマナー| 服装や髪型など注意点を解説
- クリエイティブな仕事とは? 向いている人や主な職種一覧を解説
- Webデザイナーとは|未経験から転職できる? 仕事内容や年収を解説
- ディレクターとは| 年収や仕事内容、種類やプロデューサーとの違いを解説
- 転職は何歳まで? 男性・女性、未経験・異業種を解説! 成功のポイントも
- イラストレーターになるには? 仕事内容や資格、収入を解説
- Webマーケティングとは| 職種と仕事内容・年収を分かりやすく解説
- 年収500万は勝ち組? 割合、職業、稼ぐ方法など紹介【20代30代】
- 社内ベンチャー制度のある企業15選|過去の事例を基に解説
- キャリアチェンジとは| 30代・40代での成功のポイントを解説
- 自己分析の簡単なやり方| 質問項目や注意点、おすすめの本を紹介
- 自分に合う仕事(適職)の見つけ方|3つのポイントと注意点を解説
- 転職先に早く馴染むための7つのポイント|入社後1ヵ月の印象で仕事のやりやすさが決まる
- これから伸びる業界と衰退する業界|判断するポイントも解説
- 「1年後の転職」のためにやるべきこと|自分の実力を数値化する方法を解説
- 年収600万の難易度|手取りや生活レベル、達成しやすい業種を解説
- クリエイターとはどんな仕事? 意味、主な職種、仕事内容を紹介
- 転職するのにベストなタイミングは?~今動くべき?やめるべき?~
- 管理職での転職を成功させている人の3つの共通点
- 第二新卒とは?転職時のメリット・デメリットを解説
- 女性の転職を成功させるための3つのポイント
- 転職に求められるスキルとキャリア|年代別に解説
- 外資系企業に転職するメリット・デメリット
- 転職活動の進め方(事前準備~退職手続き)
- 転職を考えるきっかけ|給与・人間関係などよくある理由を7つご紹介
- 外資系企業の残業に対する考え方|日系企業との違いを解説
- 外資系企業での上司とのコミュニケーションの取り方|日系企業との違いを解説
- 外資系企業で求められるダイバーシティ(多様性とは)
- 外資系企業のメール|特徴と役割を解説
- 外資系企業でも英語力を活かせるとは限りません
- 転職回数が多くても不利にならない伝え方
- ITの転職で給与は必ず上がりますか?|転職で給与が上がる事例を紹介
- 資格取得はIT転職に有利ですか?|LHH転職エージェント
- 転職の希望条件の考え方|理想の転職を実現するために優先順位を決めよう
- フリーランスエンジニアのメリットは?会社員と比べて収入はどうなる?
- フリーランスエンジニアとして働くということ
- 【マージンなし】フリーランスエンジニア向け長期案件紹介サービス
- ベンチャー企業への転職|選考の特徴と成功例を紹介
- 30代の平均年収は?転職事例などを基に年収アップの秘訣を解説
- 異業種(異職種)への転職とは?難しい?成功させるコツ、ポイントを徹底解説
- 転職のメリット・デメリット!転職時に注意すべきことは?